mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

2019.9.26 玉川上水緑道と緑豊かな邸宅街を巡って 小田急沿線 自然ふれあい歩道1-03

2019.9.26 晴 代々木八幡駅~代々木上原駅コース 4.0km
ルート:代々木八幡駅~①エンジュと駅前の植物~②縄文遺跡~③代々木八幡宮~④緑豊かな道~⑤渋谷区スポーツセンター~⑥玉川上水西原緑道~⑦代々木大山公園~
⑧住宅街の植物~代々木上原駅


コース02のゴール参宮橋駅から代々木八幡駅までは小田急線に乗って一つ目です。


1-03 玉川上水緑道と緑豊かな邸宅街を巡って
代々木八幡駅~代々木上原駅コース|小田急沿線自然ふれあい歩道|小田急電鉄
このコースは武蔵野台地の東端に広がる郷愁誘う田園風景を想い、縄文遺跡が眠る代々木八幡神社の鎮守の森や、玉川上水の水路跡地を整備してつくられた緑道、小田急線の開通に伴い整備が進んだ緑豊かで清閑な邸宅街を巡るコースです。この辺りは武蔵野台地の東端から東京低地に移行する場所で、幡ヶ谷台地に旧宇田川水系の谷の入り込む、変化のある地形になっていて、台地上に位置する代々木八幡神社では縄文時代の遺跡も発見されています。また、江戸300年の礎として庶民の命を支え続けるとともに、武蔵野台地の新田開発の農業用水供給の役割も担った玉川上水が台地上を西から東へ向けて流れ、この辺りの情景をもとに国文学者の高野辰之(たかのたつゆき)により作詞された小学校唱歌「春の小川」にも歌われているような田園風景が明治の末ごろまでは広がっていましたが、昭和2年の小田急線の開通に伴い住宅地整備が進み、現在は緑豊かな住宅地となっています。


コースマップ

14:01  代々木八幡駅に着きました


久しぶりに降りた代々木八幡駅は高架駅になっていました、駅はまだ工事中です

2019年3月16日、新しい代々木八幡駅を使用開始します。


14:02  代々木八幡駅スタートです


14:05  ①エンジュと駅前の植物

駅前から山手通りへ上がる階段横に花壇があり、季節の草花を楽しめます。さらに上がると、エンジュが植栽されています。


階段を上って環状6号線(山手通り)を進みます


14:09  代々木八幡宮参道に着きました


福泉寺 入口にある庚申塔


14:13  ②縄文遺跡修理中でした

《代々木八幡遺跡(古代住居跡)》(区史跡 昭和52年5月26日指定)
昭和25年に発掘調査が行われ、多くの土器や石器とともに縄文時代の住居跡とその中に掘られた柱穴が発見されました。 このことから、今から約5000年前、神社のある丘陵地(標高32m)に多くの人が集まり、集落を作って暮らしていたことが想像されます。


代々木八幡宮境内案内図


14:15  ③代々木八幡宮

代々木の総鎮守である代々木八幡宮の境内は、スダジイ・アカガシ・マテバシイなどの常緑樹を主とし、ケヤキ、イチョウなどが混生するうっそうとした林になっていて、渋谷区の保存樹林に指定されています。

鎌倉時代、二代将軍・源頼家の側近であった近藤三郎是茂(これもち)の家来で荒井外記(げき)智明(ともあきら)という方が、頼家公暗殺の後、名も宗祐(そうゆう)と改めてこの代々木野に隠遁し、主君の菩提を弔って暮らしていましたが、時に建暦2年(1212年)8月15日夜、霊夢の中で八幡大神の託宣と宝珠の鏡を感得しました。そこで同年9月23日、元八幡の地に小さな祠を建て、鶴岡八幡宮を勧請したのが創始とされています。


二の鳥居方面を振返ったところ


宮神輿


14:25  ④緑豊かな道

この道は、代々木八幡への参詣道としても使われてきた道の姿を尊重し、整備されていることから曲がりくねっています。また、宅地開発に際しても既存樹木をできるだけ残すように配慮されています。


アカガシ(保存樹木)


14:30  歩道橋を渡り環状6号線を横切ります


総合ケアコミュニティ せせらぎ の案内図


きれいに整備された歩道を進みます


高齢者福祉・地域福祉の中核施設として介護保険制度のスタートと同時に平成12年4月1日に開設されました。


ガールスカウト会館


14:54  ⑤渋谷区スポーツセンター

総面積24,000㎡の、施設が充実した総合体育施設です。周囲は都心とは思えないほど豊かな緑に囲まれ、また、樹形の良い大きなケヤキの列植や並木が多く、目を引きます。


西代々木橋:ここから玉川上水西原緑道に入ります


14:59  ⑥玉川上水西原緑道

玉川上水は江戸時代に急増する都市住民の飲料水を確保するため、掘られた用水路です。旧水路を地下化し、その上部を緑道として整備したものが玉川上水西原緑道で、緑道には橋が残されています。


山下橋


代々幡橋


東京消防庁 消防学校 案内図


15:19  ⑦代々木大山公園


渋谷区立公園のなかで一番大きい公園で、以前は防空小緑地として整備されました。園内には少年野球場が2面あるほか、大きなジャングルジムやすべり台もあり、多くの子どもたちの遊び場となっています。


15:27  ⑧住宅街の植物

邸宅が立ち並ぶ閑静な住宅街の道沿いにはサツキ、カナメモチ、ヒサカキ、サンゴジュなどを用いた生け垣が続きます。サンゴジュは沿岸地に生育する常緑で、実と枝の様子をサンゴに見立て名前が付きました。


15:34  代々木上原駅:ゴールしました


コースタイム 1-03 玉川上水緑道と緑豊かな邸宅街を巡って

コース名・経由地・日付・天気 距離 累計 総h 所要h 休h 着t 発t
代々木八幡駅        0m  14:02 
①エンジュと駅前の植物      80m      80m  0:03   0:03  0:00   14:05   14:05
②縄文遺跡 福泉寺    170m    250m  0:09  0:06  0:00  14:11  14:11
③代々木八幡宮      50m    300m  0:16  0:04  0:03  14:15  14:18
④緑豊かな道    300m    600m  0:23  0:07  0:00  14:25  14:25
⑤渋谷区スポーツセンター  1000m  1600m  0:52  0:29  0:00  14:54  14:54
⑥玉川上水西原緑道    700m  2300m  1:00  0:08  0:00  15:02  15:02
⑦代々木大山公園    900m  3200m  1:17  0:17  0:00  15:19  15:19
⑧住宅街の植物    400m  3600m  1:25  0:08  0:00  15:27  15:27
代々木上原駅    400m  4000m  1:32  0:07  15:34
合計  4000m  1:32  1:29  0:03


1-03 代々木八幡駅~代々木上原駅コース 感想
久しぶりに降りた代々木八幡駅は以前と大きく変っていたのでびっくりしました。
線路の両側にあったホームは両側が線路に接している島式ホームに変更され、ホームドアも設置されていました。駅舎は橋上式で自由通路もできています。調べてみると10両編成を停めるため、踏切を移動してホームの延伸も行ったとのことです。自由通路のエレベーターはこの9月から使用開始されたばかりでした。さらに今年度中には山手通りへの連絡通路も作られるということで、まだまだ工事は続いていました。
代々木八幡宮では何人か参拝に訪れていましたが、お参りが済めば皆戻っていきます。境内を突き抜けていく人は他にいませんでした。
緑豊かな道と名付けられた道は短い距離で、うっかりすると通り過ぎてしまいます。住宅街の植物と名付けられた道も、どこにでもあるような道でとりたてて言うほどではないように感じました。


以上です。
                                      前のコース1-02 ⇦    ⇨次のコース 1-04
                                                 新宿駅~参宮橋駅              世田谷代田駅~下北沢駅