mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

ヨーロッパ5ヶ国ツアー -3 パリ市内-2

1973年(昭和48年)4月20日(金)~5月5日(土)(15泊16日)
ハノーバーメッセ 視察団


パリ 1973年(昭和48年)4月21日(土)朝~24日(火)朝
3回目は3日間滞在したパリの市内観光後半です。
パリ後半はエッフェル塔、凱旋門、コンコルド広場、ヴェルサイユ宮殿、オペラ座、ソルボンヌ大学、サンジェルマン・デ・プレ教会、クリニャンクール、サン・ラザール駅などへ行きました。


写真は色あせてセピア色になっています。


リュクセンブール宮殿  Palais du Luxembourg  6区  バスの中から

リュクサンブール宮殿 - Wikipedia
フランスのパリにある宮殿。フランス元老院(上院)の議事堂として使用され、その周囲はリュクサンブール公園として一般に公開されている。自由の女神像の原型が設置されている。



アンヴァリッド  Invalides 7区

フランス軍事博物館 - Wikipedia  
フランス軍事博物館(フランス語:Musée de l'Armée)は、フランスパリ7区オテル・デ・ザンヴァリッド(別名:アンヴァリッド)内にある国立軍事博物館である。 1905年に軍事歴史博物館(1896年設立)、砲兵博物館(1795年設立、1871年にアンヴァリッドに移動)が合併して設立された。


オテル・デ・ザンヴァリッド - Wikipedia  アンヴァリッド  7区
オテル・デ・ザンヴァリッド(仏: L'hôtel des Invalides)、通称アンヴァリッド(仏: Les Invalides)は、パリの歴史的建造物の一つ、旧・軍病院。


エッフェル塔  La tour Eiffel

エッフェル塔 - Wikipedia
フランスの首都パリの象徴的な名所となっている塔である。パリ7区、シャン・ド・マルス公園の北西に位置する。エッフェル塔の名は、塔の設計および建設者であるギュスターヴ・エッフェルに由来する。1889年3月30日竣工。建設当時の高さは312.3m(旗部を含む)、現在は放送用アンテナが設置されたため 324m。


凱旋門  Arc de triomphe de l'Étoile   8区

エトワール凱旋門 - Wikipedia
フランス・パリのシャンゼリゼ通りの西端、シャルル・ド・ゴール広場にある凱旋門である。この凱旋門を中心に、シャンゼリゼ通りを始め、12本の通りが放射状に延びておりその形が地図上で光り輝く「星=étoile」のように見えるので、この広場は「星の広場(エトワール広場) la place de l'Etoile」と呼ばれていた。1836年完成



コンコルド広場  Place de la Concorde  8区  シャンゼリゼ通り Les Champs-Élysées

突当りに凱旋門が見えます


「川の噴水」「海の噴水」

コンコルド広場 - Wikipedia
パリのセーヌ川右岸(北岸)の中心部界隈に位置し、テュイルリー庭園と、同広場が起点となるシャンゼリゼ通りとに挟まれた場所にある。同広場から東側に向かうとパリの行政区画上1区にあたる。


オベリスク  コンコルド広場にある

【パリ】フランスの歴史を内包する「コンコルド広場」の歩き方 | 地球の歩き方 ニュース&レポート
オベリスクがコンコルド広場に立てられたのは1836年ですが、オベリスクそのものが建立されたのは紀元前13世紀、ラムセス2世時代の古代都市テーベ(現在のルクソール)です。つまりパリで一番古いモニュメントになります。ルクソール宮殿はエジプトで現存しており、同宮殿にはコンコルド広場のオベリスクと対だったもう1本のオベリスクが、今も残っています。高さ22.55m


この後観光バスでパリ市内から少し離れたヴェルサイユへ向います


パリ市とヴェルサイユの位置関係

円形のパリ市内中心部から西へ約20kmのところにあります


バスの乗員


ヴェルサイユ宮殿  Palais de Versailles

ヴェルサイユ宮殿 - Wikipedia
1682年にフランス王ルイ14世(1638年 - 1715年、在位1643年 - 1715年)が建てたフランスの宮殿(建設当初は離宮)である。


ルイ14世の騎馬像


戦争の間


庭園


パリ市内に戻ってきました



自由時間


オペラ座

ホテルから歩いて行きました


地下鉄に乗ります


地下鉄路線図

地下鉄切符


サン・三ミッシェル通り  Boulevard Saint-Michel  6区


サン・三ミッシェル通りとラシーヌ通り Rue Racine 6区


ソルボンヌ大学  Université Sorbonne 6区



サン・ジェルマン・デ・プレ教会  6区

サン=ジェルマン=デ=プレ教会 - Wikipedia
543年にパリ王キルデベルト1世が聖遺物を納めるために修道院の付属教会として建造した。ロマネスク様式の建築で、現在では、パリで現存する最古の教会である。


地下鉄を乗換えて4号線の終点クリニャンクールの蚤の市へ行きました


クリニャンクール  Clignancourt 18区  蚤の市(フリーマーケット)


骨董品店


オープンテラス カフェ

最近では日本でもあちこちにオーペンテラスを見ることができますが、当時は殆どなく珍しく感じました。


サン・ラザール駅  Gare Saint-Lazare 13区 

サン=ラザール駅 - Wikipedia
パリの主要ターミナル駅の1つ。ノルマンディー地方へ向かう特急列車(コライユ・アンテルシテ Corail Intercités)、ヴェルサイユ、ナンテール、ポントワーズなど、パリ北部、西部の郊外へ向かう列車が、地上ホームから発着。



ヨーロッパ5ヶ国ツアー -3 パリ市内-2 の感想
リュクセンブール宮殿やアンヴァリッドなどは観光バスの窓から見ただけです。
エッフェル塔は少し離れた公園から眺めました。展望台には上っていません。こんなタワーが1889年に建てられたというのですから、感心してしまいます。
凱旋門を見学した後、シャンゼリゼ通り(Les Champs-Élysées)の北側にあるフォーブルサントノーレ(Rue du Faubourg Saint-Honore)通りに行きました。エルメス、ランバン、グッチ、カルティエ、イヴ・サン・ローラン、、ピエール・カルダン、シャネルなどファッションブランドの宝庫のような場所です。ところが写真が一枚も見当りませんでした。
ヴェルサイユ宮殿はパリ中心部から20km離れたところにあります。建物や調度品はさすが宮殿という感じですが、広大で整備された「庭園」の景観に目を奪われてしまいました。マンガ「ベルサイユのばら」の連載は1972年から1973年までなので、丁度この時期にあたります。
自由行動の時は数人で歩き回り、地下鉄に乗ってサン・三ミッシェル通りやソルボンヌ大学へ行きました。そこから地下鉄を乗換え、クリニャンクール(Clignancourt)の「 蚤の市」へ行っています。常設のフリーマーケットですが、世田谷のボロ市のような感じがしました。


以上です。
                                 2パリ市内-1 ← ヨーロッパ-3パリ市内-2 → 4ロンドン市内-1