mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 群馬県コース5 石碑(いしぶみ)めぐりのみち

2017年6月29日(木)曇後晴
http://www.pref.gunma.jp/01/e2310121.html
群馬県コース5 石碑(いしぶみ)めぐりのみち
14.8km/一般向け/標準歩行時間3時間20分/撮影ポイント:山ノ上碑
ルート
上信電鉄馬庭駅~山名八幡宮~石碑の路~山ノ上碑~金井沢碑~高崎市寺尾町館 高風園前バス停→NO6へ


6:58
新宿発湘南新宿ライン通勤快速高崎行乗車

8:59
高崎駅発上信電鉄下仁田行乗車

上信線ガイド

ホームに無人駅の乗降方法が書かれたB6サイズ8ページの小冊子が置いてありました。
二両編成のワンマン運転のため、無人駅は先頭車両の運転室そばのドアしか開きません。無人駅での下車は先頭車両に移動し、運転室脇にある料金表示を見て、乗車時に取った整理券と現金を運賃箱に入れます。まるでバスのようですね。IC乗車券は使えません。
各駅のホームは短く駅名表示が少ないため、車内放送を良く聞いていないとどこの駅に着いたか分りにくいです。
9:20
馬庭駅着

この駅は時間帯による有人駅ですので、全部のドアが開きました。
http://www.joshin-dentetsu.co.jp/images/tetudou/kakariinhaiti28.2.1.pdf
駅係員配置時間 馬庭駅
・平日及び第1・3・5土曜日 6:28~9:55、14:36~19:42
・休日及び第2・4土曜日 配置なし
9:22
馬庭駅スタート
9:22
馬庭駅出てすぐの所にあった碑

9:28
踏切手前にあった群馬県コース5の略図



馬庭駅を出て1kmほどの松ノ木瀬橋近くの交差点で、本来左折しなければいけないところを直進してしまいました。標識を確認したつもりだったのですが、写真を撮らなかったので、今となっては確かめようがありません。
9:54
真光寺(ルート外)

9:57
小暮穴薬師まで0.5km
ここで復帰

10:04
2度目の踏切
警報器がありません。何だか怖い感じです。

10:04
小暮の穴薬師付近(スタートから2.9km)
穴薬師がどこにあるのか分りませんでした。

10:13
迷い込んだ池(ルート外)

10:15
山ノ上碑方面と山名駅、西山名駅への分岐

山ノ上碑方面に歩き始めましたが、ここはすぐ気が付いて元に戻りました。
10:29
山名駅に停車した上信電鉄のカラフルな車体

10:29
群馬サファリパークの車体
とにかく、同じ柄はありません。

10:30
山名八幡宮入口(スタートから4.3km)

山名八幡宮


10:34
イノシシ出没注意!

高崎自然歩道の標識、この後頻繁に目にします。
10:40
筆塚

10:46
住宅地のなかで、すぐには分らなかった狭い路地
やや右、塀の上の白い矢印が目印

10:48
山ノ上碑まで何キロか不明
根小屋城址へは行きません。

10:53
山ノ上碑まで100メートル、トイレも100メートル

高崎自然歩道-石碑(いしぶみ)の路-看板

この先から階段が続きます。
10:58
ガラス戸越しの山ノ上碑(スタートから5.5km)

撮影ポイント

11:03
山ノ上碑(左)と山ノ上古墳(右)


山上碑は、 681年に立てられた日本最古級の石碑で、高さ111センチの輝石安山岩の自然石に53字が刻まれています。
11:06
山ノ上碑へ向う長い階段

また下へ戻ると勘違いして、トイレのために階段を下りてしまいました。
先に済ませておけばどうということもなかったのですが、再び階段を上ることに。
それにしてもこういう施設では珍しい温水洗浄便座のトイレでした。
正規の道は山ノ上古墳の右側にある狭い高崎自然歩道です。
<検証>
Geographicaによるトラッキング情報です。

赤い線がトラッキングデータで、右が山名八幡宮方面です。左側黒マークの山ノ上碑と階段を下りた左下のトイレとを、行ったり来たりした様子がよく分かります。

11:24
途中にあった山名城址の看板

11:26
水戸黄門と山賊

11:29
鹿島神社と防人

11:34
石碑の路(いしぶみのみち)
途中何か所も見かけました。

11:37
金井沢碑と根小屋城址へ向かう分岐点、関東ふれあいの道マークが見えます。

12:04
金井沢碑まで1.0km

12:12
バス道路に出た所

12:16
金井沢の碑入口バス停

12:19
ガラス戸越しの金井沢碑(スタートから8.7km)


金井沢碑は、神亀 3(726)年に立てられた石碑で、高さ111センチの輝石安山岩の自然石に112字が刻まれています。
金井沢碑を囲む建物

12:59
城山団地入口の交差点

13:08
高崎自然歩道の案内 誘われるように観音山ファミリーパークへ向ったところ、雑草が生い茂り路面が見えない道で、かきわけて進みました。

13:10
観音山ファミリーパーク衣沢入口

関東ふれあいの道マークがあるので、間違ってなさそうです。しかしコースマップにあるコースとは違っています。

13:25
寺尾中城 本城

寺尾中城址

13:28
突然立派なゲートが

13:32
さらに自然の森入口のゲート、通った後に振り返ってみました。

13:32
自然の森マップ

自然の森はどうやら観音山ファミリーパークの一部のようです。高崎自然歩道の文字も見えます。

13:37
観音山ファミリーパーク案内図

どこに行けばよいのか見当がつきません。とにかく出口を探します。

13:48
ファミリーパーク入口

ようやく外へ出ることができました。

<検証>
Geographicaによるトラッキング情報です。

右の黒マークが城山団地入口です。赤線はファミリーパークを突き抜けているのが分かります。コースマップのルートは下側の舗装道路で長坂大橋を通ります。
14:17
高崎自然歩道の標識

矢印だけでどこへ向うのか分らない標識です。

14:18
白衣観音まで4.0km

今度はいきなり白衣観音になってしまいました。
関東ふれあいの標識なら高風園前となるのでしょうが、兼用というか代用しているので、分りにくいです。
14:27
高風園前バス停到着、コース5ゴール(スタートから14.8km)

バス停脇で飲み物を買ってコース6に向いましたが、そこではとんでもない目にあってしまいました。次回お伝えいたします。


今日の感想(2017.6.29:群馬県コース5)
家を5:50に出て、9:20に馬庭駅へ到着しました。今日の電車は全て定刻通りで、珍しく1分の遅れもありませんでした。先週、高崎駅乗換え通路に展示されていた上野三碑(こうずけさんぴ)多胡碑のレプリカを撮りました。今日はこれから回る山ノ上碑と金井澤碑を撮ろうと思っていましたが、既に片付けられ高崎祭りの展示物に変っていました。
山名八幡宮を過ぎてからは高崎自然歩道の標識ばかりが目に付いて、関東ふれあいの標識は殆ど見かけませんでした。高崎自然歩道の標識に関東ふれあいのマークが付いたのもありましたが、高崎自然歩道の範囲が広くあちこちにあるため、惑わされて何度もコースミスを繰り返してしまいました。それでも大きなロスはなく、何とかほぼ予定通りでゴールできました。このコースで見みかけたのは観光客ばかりで、山歩きの人は皆無でした。


コース踏破メーター(2017.6.29現在)

踏破済残数
東京     7    0
埼玉   13    0
群馬     6  29
栃木     0  36
茨城     0  23
千葉    29    0
神奈川   17    0
   72  88


最後までお読みいただき有難うございました。


関東ふれあいの道にチャレンジ中 - mesetaのブログ
関東ふれあいの道 群馬県コース4 小梨峠から牛伏山へのみち - mesetaのブログ


mesetaのホームページもご覧ください。
関東ふれあいの道にチャレンジ