mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 茨城県コース13 果樹の里のみち

2018年02月16日(金)08:50~11:06 曇時々晴
茨城県コース13 果樹の里のみち
距離:7.4km-(0.6km)=6.8km/難易度:1/標準時間:2時間00分-(10分)=1時間50分→実際時間:2時間16分/撮影ポイント:御野立所の記念碑
ルート:五輪堂バス停~御野立所~果樹試験場~林業試験場~伊保田神社~山本五輪塔~下佐谷

上志筑と下佐谷を終起点とするこのコースは、磨崖仏で有名な閑居山や観光果樹園を巡る、約8キロの歩道です。観光果樹園では、春には一面に果物の花が咲き、秋には、なし、くり、ぶどう、かきなどの甘い香りが楽しめるだけでなく、新鮮な秋の味覚も楽しめます。コースとしても非常に歩きやすい道ですが、接続にはバス等が必要になります。


今日は4時半に起き、5時半に家を出て5:48発の電車に乗りました。座れると思ったのですが、立っている人も多くほぼ満員の状態でした。こんなに早く何をしている人たちでしょうか。昨日は快晴で最高気温は15度を超えていました。しかし、今日は曇で最高気温10度の予想となっています。果たしてどうでしょうか。


7:06
松戸で7:13発常磐線快速勝田行に乗換えました。

7:57
土浦駅に時刻表どおりに着きました。初めて下りましたが大きな駅です。


8:02
土浦駅西口広場図

西口の駅前です。

8:02
西口4番のりば

既に多くの人が並んでいたので後ろについたのですが、一本前のバスでした。


西口4番のりば路線案内図

一番右側にある柿岡車庫行に乗ります。


8:15
定刻通り出発しました。

なぜか日付が63.10.30になっています。30年前のものでしょうか。
バスの中の様子


7:48
五輪堂到着、ICカードは使えず700円を払いました。

乗ってきたバスを見送ります。曇り空ですが、少し青空も見えています。


8:50
スタートです。
8:52
かすみがうら市上志筑、五輪堂バス停から0.1km、下佐谷バス停まで7.3km


8:58
かすみがうら市上志筑、五輪堂バス停から0.5km、下佐谷バス停まで6.9km


9:03
かすみがうら市上志筑、五輪堂バス停から0.7km、下佐谷バス停まで7.1km
足すと7.8kmとなり、他の7.4kmと異なります。

右側矢印に「浅間山・あきば峠」としか書かれていないので、左の方に行ってしまいました。左の道にはガードレールがありますが車止めで人は通れると思い、進んでいくと・・

すぐ突き当たりで道がなくなり、戻ってきました。


9:11
急な坂道を上ると御野立所が見えてきます

コース略図

御野立所説明板


昭和4年11月15日の陸軍特別大演習の折に昭和天皇が統監されたところです。御野立所の石碑が所在する権現山の山頂には、山城の土塁や堀が残されており、鎌倉時代に茨城南部の地頭であった益戸氏が築いた志筑城ではないかと考えられています。また一説には、天正年間(1573~1591)に小田氏一門の武将であった志筑左近が築いた山城であるともいわれていますが、定かではありません。


9:19
撮影ポイント:御野立所の記念碑


9:23
上ってくるときは分岐の案内があるのに気がつきませんでした。

右の坂道を上り下りしました。


9:26
果樹試験場、正式には国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門・千代田試験地という長い名称です。


農研機構は、我が国の農業と食品産業の発展のための研究開発を行う機関です。正式名称は、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構ですが、「農研機構」をコミュニケーションネーム(通称)としています。
果樹茶業研究部門は、美味しく新鮮で多様な果物やお茶を食卓に届け、農業の発展と豊かな食生活を支えるため、新たな品種の育成や効率的で安定した生産・流通の実現に向けた技術の開発を行っています。
広大な敷地で、最初ゴルフ場だと思いました。


9:32
かすみがうら市上志筑、五輪堂バス停から0.9m、下佐谷バス停まで6.5km


9:37
閑居山方面


9:40
かすみがうら市上志筑、五輪堂バス停から1.4km、下佐谷バス停まで6.0km


9:42
百体磨崖仏(ひゃくたいまがいぶつ)方面


閑居山(かんきょさん)は、かすみがうら市上志筑(かみしづく)地内で古くは志筑山(しづくさん)と称して古歌にもよく詠われたところで、眺望もよいので茨城百景の一つに数えられているかすみがうら市の名所です。その昔、山麓に弘法大師草創と伝えられる仏教の聖地志筑山惣持院願成寺(そうじいんがんじょうじ)という寺がありました。そして、寺中興の祖乗海の作といわれる磨崖仏が、山の中腹に突出した巨岩に百個余り薄肉線刻(うすにくせんこく)で彫られています。俗に百体観音と呼ばれますが、如来式の像も多く見られます。鎌倉時代の作とみられますが、室町時代の制作と思われる十六羅漢や観音、地蔵、江戸時代に作られたと思われる像などもみられます。
以前はここが撮影ポイントになっていましたが、崩落が進んでいるせいか御野立所に変更になったようです。


9:42
林業試験場、正式には国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 千代田試験地とこちらも長い名前です。


9:42
かすみがうら市上志筑、五輪堂バス停から1.5km、下佐谷バス停まで5.9km


9:47
かすみがうら市上佐谷、五輪堂バス停から5.5km、下佐谷バス停まで1.9km


9:49
ふれあいの里


10:01
かすみがうら市上佐谷、五輪堂バス停から2.8km、下佐谷バス停まで4.6km


10:03
圓明院入口


10:08
かすみがうら市上佐谷、五輪堂バス停から3.1km、下佐谷バス停まで4.3km

果樹畑が多く見られました。


10:15
かすみがうら市上佐谷、五輪堂バス停から3.7km、下佐谷バス停まで4.7km
足すと8.4kmになります。本当にいい加減です。


10:17
石造五輪塔方面


10:22
関東ふれあいの道案内


10:25
かすみがうら市上佐谷、五輪堂バス停から3.0km、下佐谷バス停まで4.4km


10:29
伊保田神社


いぼ取りの神様として知られる。神社にある小石を借りていぼをこするといぼがとれるとされる。治ったら小石を数倍にして返すという。 境内には奉納された小石や小さな鳥居が数多く置かれている。


10:31
水郷筑波国定公園特別地域の案内板と関東ふれあいの道石碑


10:33
この橋を渡ります


10:36
関東ふれあいの道案内


10:44
上佐谷小入口

この辺りで晴れ間が広がってきました。


10:45
かすみがうら市上佐谷、五輪堂バス停から5.6km、下佐谷バス停まで1.8km


10:50
石造五輪塔入口

かすみがうら市下佐谷、五輪堂バス停から6.0km、下佐谷バス停まで1.4km


10:52
観光果樹園

かなり荒れてます。


10:53
山本五輪塔


山本地区の墓地に建てられた、花崗岩製の五輪塔です。空風輪には方形になる傾向がまだ表れておらず、火輪も軒反りが見られるなど、室町時代の特徴を残しています。地輪と水輪のバランスも良く、高さ2.4mと市内最大であり、市内の五輪塔を代表する優れた内容を見せています。地輪には「奉造逆修 大旦那道志 天文十四年(1545)」と刻まれており、道志という人物が生前に建てた逆修塔であることがわかります。製作時期の明らかな資料として重要です。


10:59
コース略図

上志筑から5.3km、下佐谷まで0.3km


11:06
かすみがうら市下佐谷、五輪堂バス停から6.8km、下佐谷バス停まで0.6km

バス停まで行かず、ここをゴールとしました。続いてコース14に向います。


距離:7.4km-(0.6km)=6.8km/難易度:1/標準時間:2時間00分-(10分)=1時間50分→実際時間:2時間16分
コース13の感想(2018年02月16日(金)08:50~11:06 曇時々晴)
茨城県4コース目になります。今の時期山側は雪が心配なので、標高の低いこのコースを選びました。これまでの3コースは標識の不備で散々でしたので、事前に下調べを念入りに行いました。実際回り始めると要所要所に新しいタイプの標識が設置されており、これまでとは違う印象を受けました。しかし、標識で示されている距離が7.4km、7.8km、8.4kmとばらついており、いい加減さは相変らずです。
御野立所の上り口で間違えましたが、それ以外はスムーズに歩くことができました。ところどころにあった関東ふれあいの道石碑は昭和60年3月となっていましたので、もう33年も経っているわけです。おそらく標識が新しいのも、以前のが朽ちたせいではないかと思います。
茨城県発行の大判コース案内では撮影ポイントが閑居山百体磨崖仏となっていますが、コース別案内では御野立所の記念碑に変っています。変更された理由や時期は不明ですが、登山道や崖が危険と判断されたのではないでしょうか。
下佐谷ゴール後すぐにコース14起点の永井へ向かいました。


コースタイム

都県NOみち地点名標高m区間km累計km正味h休憩h着t発t備考
茨城 13果樹の里のみち五輪堂バス停  10.2     0.0   8:50
茨城 13果樹の里のみち御野立所P  87.7     1.1     1.1  0:21  0:09  9:11   9:20
茨城 13果樹の里のみち果樹試験場  39.4     0.4     1.5  0:12  0:00  9:32   9:32
茨城 13果樹の里のみち林業試験場  33.2     1.0     2.5  0:10  0:00  9:42   9:42
茨城 13果樹の里のみち伊保田神社  30.4     2.5     5.0  0:47  0:0010:29 10:29
茨城 13果樹の里のみち山本五輪塔  31.2     1.4     6.4  0:24  0:0110:53 10:54
茨城 13果樹の里のみち下佐谷  27.7     0.4     6.8  0:1211:06
茨城 13果樹の里のみちコース14へ
集計 13果樹の里のみちH30.02.16金  7.3→ 6.8km  2:06  0:10  2:16←総h曇時々晴


以上です。