mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 茨城県コース4 焼物とお稲荷さんへのみち

2018年04月12日(木)11:31~17:19 晴


距離:(4.1)+12.6=16.7km/難易度:2/標準時間:(1時間10分)+3時間00分=4時間10分→実際時間:(1時間06分)+4時間42分=5時間48分/撮影ポイント:笠間城天主跡石碑
ルート:<徳蔵(とくら)局前バス停>→石寺~弥勒堂~栃郷戸~寺崎~笠間稲荷~佐白山(さしろさん)~笠間城跡~笠間駅


茨城県コース4 焼物とお稲荷さんへのみち

このコースは古くから焼き物や門前町として栄えた笠間市内と、郊外の田園風景を味わえるコースです。見所が多く、国の重要文化財にもなっている弥勒堂の弥勒菩薩像や京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳稲荷と並ぶ日本三大稲荷のひとつとされる笠間稲荷があります。
また、それ以外にも、笠間焼きの産地としても有名な笠間市内には200件を越す窯元があり、陶芸教室等を開いている窯元もあるため、このコースの思い出に参加してみてはいかがでしょう。


関東ふれあいの道104コース目、茨城県15コース目になります。
今朝5:10コース2の途中から歩き始めて、本日最後のコースです。コース3の終点徳蔵局前バス停からコース4の起点石寺までの4.1kmは接続コースとなっており、標識等一切ありません。慎重に地図を確認しながら歩きました。


11:31  徳蔵(とくら)局前バス停、直進します

広い道ですが交通量は余りありません


12:00  上真端バス停、脇に神社がありました


12:00  上真端、鎮守神明宮


12:06  笠間方面へ右折します


12:14  さくらトンネル

さくらトンネル:1995年3月、延長496m、高さ4.70m、幅員9.75m


12:22  さくらトンネル出口、ここから笠間市に入ります

連絡道はミスなく通過しました。


12:35  石寺、コース案内図、H20.3設置

コース4起点


12:35  ビーフライン

ここで右折する所を間違えました。本来は上の案内図の通りを挟んだ向いにある細い道路を曲がらなければいけなかったのです。渡ってみてもそれらしい指導標識がないので、少し先に見える信号を右折してしまいました。ほぼ平行したみちですが、このビーフラインは山すそを上っていきます。右手を見ると、下に本来の道が見えます。

笠間広域農道:常陸(ひたち)大宮市~笠間市間を走る広域農道です。


12:56  ビーフライン

1kmほど上り坂が続き下の道が見えなくなってしまいました。


12:59  右へ曲る道があればコースに復帰できると思いここを右へ曲ってみました。しかし、ここは個人の家で行き止まりでした。戻ってまた坂を上ります。


13:03  また右へ曲る道があります。今度は広い道なので大丈夫だろうと坂を下っていきました。しかし地図を見ると真っすぐ弥勒堂にはいかず、相当遠回りのようです。


13:09  上の写真と同じ三差路です。左右がビーフラインです。手前から戻ってきたところに茨城県狩猟者研修センター射撃場の看板が見えます。ここは右折です。


13:11  さらに進むと今度は右側に「この先通り抜け出来ません」の看板がありました。

どうもここが怪しいと思い、先へ行ってみます。


13:13  すると先ほど間違えた道の下にトンネルがありました。

コースマップに書かれている道です。さらに進むと道路にぶつかります。


13:18  やっと本来のコースに復帰しました

笠間市石寺、石寺バス停から1.4km、笠間駅まで6.9km

帰ってから写真をよく見ると、この案内図はコースマップとは明らかに違っています。先ほど遠回りになるからと、あきらめて戻った道が描かれています。トンネルの道が通行止めのため、ルートを変更したのでしょうか。それにしてもホームページの「通行止め等のお知らせ」にも載っていません。他県では通行止めがある場合、迂回ルートまで示して丁寧な説明がされています。この点でも茨城県はいい加減です。


13:20  弥勒堂前

弥勒堂


国指定重要文化財の弥勒菩薩立像を祀る。


13:23  迷うことなくコースマップどおりに「この先通り抜け出来ません」という、この道を戻りました。

まっすぐ行くとやや上り坂になり、その先に先ほどのトンネルがあります。


13:33  ようやく「通行止め」まで戻ってきました


13:39  勘定台・観城台

コースマップにも案内図にもない眺めの良い所です。


13:41  観城台から見た佐白山、上の写真とほぼ同じです。


13:42  すぐ左折です。


13:49  石寺から2.8km、笠間駅まで5.5km


13:52  ここを左折します、標識はありません


13:53  笠間市日沢、石寺バス停から3.1km、笠間駅まで5.2km、平成30年3月設置

建てられたばかりです


14:15  石寺から4.7km、笠間駅まで3.6km


14:22  石寺バス停から5.2km、笠間駅まで3.1km、H24.3設置


14:32  

左からでてきました、ここを右折します


14:32  笠間市寺崎、石寺バス停から5.9km、笠間駅まで2.4km


14:34  寺崎交差点、国道50号線の信号を直進します


14:39  佐白山方面

この後一本手前を左折したため、笠間稲荷神社は正面からではなく、脇からはいることになってしまいました。


14:59  笠間稲荷神社東門

文化13年に再建された入母屋造りの建物です。左右には奉納の毛綱があります。


15:00  笠間稲荷神社楼門とさざれ石


15:00  笠間稲荷神社楼門

桜門:「萬世泰平門」と言い、重層入母屋造で昭和36年に竣工の建物です。扁額は当時の神宮祭主、北白川房子様の御染筆によるものです。


15:01  笠間稲荷神社拝殿

昭和35年10月の竣工で、神社建築の美と現代建築の粋を集めた豪壮かつ華麗な建物です。


日本三大稲荷のひとつである当社の御創建は、社伝によれば第36代孝徳天皇の御代、白雉(はくち)2年(651年)とされ、1360年程の歴史を有する由緒ある神社です。


15:02  笠間稲荷神社楼門を拝殿側から


15:03  笠間稲荷神社参道


15:04  笠間稲荷神社鳥居


15:14  笠間日動美術館まで160m


15:14  笠間日動美術館まで150m


15:17  大石邸跡


15:17  浅野家・大石家と笠間市


『忠臣蔵』で知られる大石内蔵助の祖父で、笠間藩家老だった大石良欽(よしたか)の邸宅。仕えていた浅野氏は、赤穂転封の前は笠間藩主でした。その後、赤穂へ移って57年後に浪士の討ち入り事件が起こります。


15:18  笠間日動美術館


15:18  コース案内図

佐白山ハイキングコース


15:25  笠間城跡案内板


15:26  佐白山(さしろさん)山麓公園

既に10時間以上歩き続けて、かなり疲れてきました。電車の時間も気になるので、ポイントまで行ってすぐ戻ろうと考えました。


15:28  治功神社


15:29  佐白山入口


15:55  佐白山案内図

この先まで順調でした。しかし、そこで大きなミスをしました。上の案内図にはありませんが、ルートマップ補足資料「佐白山周辺の歩行ルート」には近道が書かれています。近道を進むと三差路があり、左に行かなければいけないのに、直進してしまったのです。最初は道らしかったのですが、とうとう道がなくなってしまいました。GPSで見ると佐志能神社はすぐそこです。思い切ってヤブを進むと下っていきます。さらに進むと外周の佐白山観光道路が見えてきました。仕方なく外周に下りてぐるっと回り込みます。



標高182m、笠間盆地の中央にそびえ、たくさんの樹木におおわれています。


16:02  外周道路(佐白山観光道路)


16:11  ルートマップ補足資料「佐白山周辺の歩行ルート」にあるトンネルです


16:14  笠間市笠間、石寺バス停から8.3km、笠間駅まで3.0km、平成30年3月設置

ルートマップ補足資料「佐白山周辺の歩行ルート」⑤の場所です。


16:15  休憩所


16:17  笠間城八幡台櫓跡


16:21  笠間城跡 碑


城の地形は昔のまま残されているが、土塁は本丸跡の八幡台に見ることができる。また指定地外の大手門跡周辺にもある。曲輪(くるわ)は天守曲輪と本丸がそのまま残っており、指定地外には二の曲輪、三の曲輪、帯曲輪もある。


16:22  笠間城天主跡石碑

ようやく 撮影ポイントにたどり着きました。


16:24  撮影ポイント:笠間城天主跡石碑

佐志能神社に行かなかったのですが、ルートマップ補足資料「佐白山周辺の歩行ルート」には「佐志能神社の石垣が崩れていることから、当分の間、撮影ポイントより上には立ち入らないようにしてください。」と書かれています。


16:26  笠間城について


16:28  ルートマップ補足資料「佐白山周辺の歩行ルート」⑤の辺りに戻ってきました


16:30  予定していた電車はあきらめました。しかし先を急ぎます


16:31  佐白公園方面に行きます


16:40  佐白山山麓公園


16:44  再び大石邸跡前を通ります


16:54  笠間稲荷神社と書かれていますが、何を工事しているのかよく分りません


16:59  コース案内図


17:00  水戸・笠間・大洗・広域観光案内図


17:04  笠間駅は直進


17:18  笠間駅


17:19  駅前のコース案内図

ゴールしました。
予定していた16:58笠間発小山行には間に合わず、次の17:26発勝田行に乗りました。


距離:(4.1)+12.6=16.7km/難易度:2/標準時間:(1時間10分)+3時間00分=4時間10分→実際時間:(1時間06分)+4時間42分=5時間48分
コース4の感想(2018年04月12日(木)11:31~17:19 晴)
今日は朝5:10から12時間を超える長丁場となりました。歩数計は今日だけで68,212歩、昨日が36,178歩、合せると104,390歩になっていました。実に60kmを超えるような距離になります。1日で40km超えは過去3回ありますが、2日で60km超えは初めてのことです。久しぶりに足に豆ができました。
コース1~3ではほぼミスなくきたのに比べ、コース4は最初から道を取り違え、ミスだらけになってしまいました。自分の不注意によるところもありますし、長時間歩行で思考力が鈍っていたのでしょう。しかし、それもこれも標識の不備が大きな要因になっていることは間違いありません。
笠間には40年も前に一度来たことがありますが、笠間稲荷神社は初めてです。有名なだけあってさすが立派な神社でした。
これで茨城県も残り3コースになりました。次回も一泊して一気にクリアできればと思っています。


コースタイム

都県 NO みち 地点名 標高m 区間km 累計km 正味h 休憩h 着t 発t 備考
茨城 4 焼物とお稲荷さんへの NO.3より
茨城 4 焼物とお稲荷さんへの <徳蔵郵便局>  139.0      0.0  11:31
茨城 4 焼物とお稲荷さんへの 石寺  113.7      4.1      4.1  1:06  0:00 12:37  12:37
茨城 4 焼物とお稲荷さんへの 弥勒堂  134.3      1.4      1.4  0:43  0:01 13:20  13:21 ミス
茨城 4 焼物とお稲荷さんへの 笠間稲荷    46.2      6.9      6.9  1:40  0:03 15:01  15:04
茨城 4 焼物とお稲荷さんへの 佐白山 笠間城跡  138.0      1.9      1.9  1:18  0:02 16:22  16:24 天主跡
茨城 4 焼物とお稲荷さんへの 笠間稲荷    36.2      0.6      0.6  0:00  0:07 16:24  16:31
茨城 4 焼物とお稲荷さんへの 笠間駅    41.6      1.8      1.8  0:48 17:19
集計 4 焼物とお稲荷さんへの H30.  12.6→ 16.7km  5:35  0:13   5:48 ←総h


以上です。