mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

豊島区05 椎名町駅周辺コース TOKYO Walking Map 2024.5.30

2024.5.30(木)晴時々曇  2.8km→2.8km
ルート:<椎名町駅北口>→<金剛院>→<長崎神社>→⑤広の湯→④五色湯→②湯~ランドあずま→③妙法湯→<椎名町駅北口>
※本コースは循環コースのため、スタート・ゴールはお好きな銭湯をお選びください。


コース04ゴールと同じ椎名町駅からスタートします。


トウキョー ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

豊島区05 椎名町駅周辺コース
最寄駅:要町駅(東京メトロ) 要町駅(国際興業バス) 椎名町駅(西武鉄道)
【ウォーキング】所要時間:約35分 距離:約3.3km 消費カロリー:約160kcal 歩数:男性:約4180歩 女性:約4710歩


13:52  <椎名町駅北口>  スタートしました


金剛院は駅の真ん前にあります


金剛院 赤門テラス なゆた  「和を敬い 西を讃ずる」現代的な和モダンをモチーフとした「カフェ寺ス」

赤門テラス なゆた | 赤門テラスなゆたは、金剛院の境内にあるカフェです。
なゆたという意味は、仏教用語でサンスクリット語の“nay uta” を音訳したもので極めて大きな数をあらわします。一・十・百・千・万・億・兆・京はご存じでしょうが那由他(なゆた)は、さらにその上にあり、0が72個もついています。
私たちの身の回りにはたくさんのありがとうやおかげさまがあります。そこに気づくことが仏の教えでもあるのです。境内の清々たる緑や木々の木漏れ日の中で、どうぞなごんで、ゆったり、たのしくお過ごしください。

ようこそ、こんごういんへ。 真言宗豊山派 金剛院 - 公式サイト
正式名称 蓮華山 仏性寺 金剛院、宗旨 真言宗豊山派、総本山 長谷寺:奈良県桜井市、宗祖 弘法大師・空海(南無大師遍照金剛)、開基 聖弁和尚 大永2年(1522)


13:52  <金剛院>  赤門 

天明(てんめい)年中(1781~9)には、江戸にたびたび大火事が発生しました。江戸市中にはやけ出された人びとであふれ、その一部は長崎村にもひなんしてきました。このときの金剛院では、十九世・宥憲(ゆうけん)和尚が先頭に立って人びとを寺へ収容し、たすけたといいます。この宥憲和尚の善行は、やがて時の将軍・徳川家治(いえはる)の耳にとどいて、とくべつのごほうびがくだされることになったのです。それが、朱塗(しゅぬ)りの山門を建ててもよい、というお許しでした。このころ、赤い門を作るということは、将軍家と縁のある家などにだけ許されるものでしたが、特別にそれが許可され、建立されたのです。安永9年(1780)年のことでした。


金剛院 本堂 

元禄(げんろく)年中(1688~1704)の末期、金剛院は原因不明の火災にみまわれました。(延宝(えんぽう)年中(1673~81)以前という説もあります)この火災では、多くの仏像や古文書類を焼失してしまいました。そのために金剛院は、正徳(しょうとく)5年(1715)、現在のところにうつることになったのです。それが長崎村の鎮守社(長崎神社)の東どなりでした。


金剛院 大師堂 

大師堂(だいしどう)には、弘法大師(こうぼうだいし):真言宗の宗祖、興教大師(こうぎょうだいし):中興の祖、専誉僧正(せんよそうじょう):豊山派の派祖 の三尊が祭られています。


金剛院 弘法大師修行像  

延暦24年(805)、今から1200ほど前に、弘法大師が唐(現在の中国)の長安(西安)にわたりました。帰国された弘法大師は、高野山を開き、京都の東寺を根本道場として、真言宗をひろめていきました。金剛院には、修行中のお姿をした弘法大師像があり、それを囲むように、地名が記された石柱が4本立っています。

金剛院 ひとこと願い地蔵  

欲張らずひとつだけ願いごとをしてください  願いを聞き届けて頂けるかどうかはあなたの「信じる力」次第です


金剛院 木石  

およそ1億年前の、木の化石です。


金剛院 マンガ地蔵  

マンガ地蔵とは?  トキワ荘のあった街・椎名町を『漫画の原点のまち』として伝えるマンガ地蔵。ペン先の光背、衣はマンガのようにコマ割りされ、フキダシと擬音が描かれています。平成27年3月、金剛院の境内に建立されたマンガ地蔵は、さまざまなクリエイティブの領域で活躍される方々と、マンガ・アート・文化・歴史・地域の活性化を進めるため、点と点が線となり面になる「縁から円」につながることを象徴しています。


金剛院 ウッドデッキ   西武鉄道の古い枕木を使用


金剛院 五重塔、宝篋印塔、板碑

宝篋印塔(ほうきょういんとう):宝篋印塔元々はお経を納めておくための塔でしたが、死者を弔(とむら)うものや、人びとの信仰のシンボルとしても建てられるようになっていきました。
板碑(いたび):板碑関東において、板碑(いたび)は延文(えんぶん)4年(1359)ころからさかんに見られるようになりますが、金剛院にある板碑には、永享(えいきょう)12年(1440)6月24日としるされてあり、そのさきがけといえます。

金剛院 長崎不動尊  赤門の前にあります

不動明王は、病気平癒や安産、災害の除去など、私たちの苦しみを必死に救おうとしているところから、火焔を背負い、両牙を咬み、剣を持った恐ろしい表情をしています。のちに不動明王は、いろいろな願いごとをかなえてくれる仏さまとして多くの信者を集め、江戸時代以降には、各地で多くの不動明王像が造立されました。金剛院の不動尊も同様で、地域住民により信仰されつづけ、昭和24年(1949)に門前にお堂が建てられ、多くの方がお参りされます。また、長崎不動尊の縁日は毎月八の日で、当日は露店が並びにぎわいます。


金剛院 長崎不動尊 道標地蔵尊 

長崎不動尊前にたてられている船形浮彫(ふながたうきぼり)地蔵尊は、道標地蔵尊、「道しるべ地蔵尊」とよばれています。この地蔵尊は、寛政(かんせい)8年(1796)8月24日に道標をかねて造立されました。


金剛院 長崎不動尊 ナータくん 

3389.ナータくん
祠に祀られているのは長崎不動尊。ナータくんはこの不動尊をゆるキャラにしたものらしい。「ナータ」とはサンスクリット語で守護という意味で、不動明王は「アチャラナータ(動かない守護神)」とよばれるそうだ。金剛院のブログによると2010年に制作されたという。


14:00  <長崎神社>  金剛院のすぐ隣です

長崎神社|IKE-CIRCLE
長崎神社の創建年代は詳らかではありませんが、元来は、櫛奈田比命(くしなだひめのみこと)を祀り武州豊島郡長崎村の鎮守であります。江戸時代の中期には十羅刹女社とも称えられていましたが、天明年間、村内より金剛院が現在の地に移動してきて、その後神仏分離し、明治5年には村社に定められ、須佐之男命(すさのおのみこと)を合祀して氷川神社と称しましたが、同七年長崎神社と改称して今日に至っています。

長崎神社 長崎招魂社 


長崎神社 額殿 と 神楽殿 


長崎神社 狛犬  

こちらは原形をとどめていません


左折  

仲通り を越えて


椎名町サンロードを越え


コンビニを 左折  


西武池袋線 踏切 


椎名町公園  


信号 右折 大和田通りへ  


ここを右折 

14:23  ⑤広の湯  2019.10.31閉店  今はマンションになっていました

Googleストリートビュー 2019年4月 


左折して今来た道を戻ります 大和田通り  


椎名町公園  


大和田橋 左折して すぐ山手通り高架下をくぐります


抜けたら 右に見える道へ


五色湯の煙突が見えてきます


14:37  ④五色湯   

サウナと外気浴がある椎名町駅より徒歩3分の銭湯|五色湯
「昔ながらの銭湯」として70年間営んでいた“五色湯”が「湯治場」として再始動

左折  


立教小学校  


西武池袋線 踏切  


直進  


西池袋第二公園  


突当り 右折 西池袋通りへ  

信号 左折  

14:49  ②湯~ランドあずま 

湯~ゆランドあずま(豊島区|椎名町駅) | 【公式】東京銭湯/東京都浴場組合
躍動感あふれるタイル絵が圧巻! 和洋折衷の独創的な造りが常連さんをひきつける銭湯


信号直進 谷端川南緑道に入ります  


宮下橋(谷端川)右折 


14:57  ③妙法湯  コース04でも来ています

妙法湯 | 検索結果: | 東京銭湯マップ
2019年1月29日(火)、リニューアルオープン。 リニューアルのコンセプトは「お湯にこだわる」。バリアフリーの浴室には、日本初となる「軟水・炭酸・シルキー風呂」をはじめ、水風呂、電気風呂、ジェット風呂、ミクロ…


山手通り 高架下歩道を通り 左折 


15:01  <椎名町駅北口>  ゴールしました


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  2.8km→2.8km


豊島区05 椎名町駅周辺コース のコースタイム

経由地 距離km 見学km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
<椎名町駅北口>   0.0km  0:00  13:52
<金剛院>   0.0km   0.1km   0.1km  0:08  0:00  0:08  13:52  14:00
<長崎神社>   0.0km   0.1km   0.2km  0:13  0:00  0:05  14:00  14:05
⑤広の湯(閉店)   0.8km   0.0km   1.0km  0:32  0:18  0:01  14:23  14:24
④五色湯   0.6km   0.0km   1.6km  0:45  0:13  0:00  14:37  14:37
②湯~ランドあずま   0.7km   0.0km   2.3km  0:58  0:12  0:01  14:49  14:50
③妙法湯   0.4km   0.0km   2.7km  1:06  0:07  0:01  14:57  14:58 
<椎名町駅北口>   0.1km   2.8km  1:09  0:03  15:01 
2024/05/30(木)晴時々曇    2.6km   0.2km   2.8km  1:09   0:53  0:16


豊島区05 椎名町駅周辺コース の感想
金剛院のホームページは「ようこそ、こんごういんへ。」というタイトルで、とても寺院のサイトとは思えないユニークな内容です。「挑戦してみよう!」では「ぱぱぱのレシピ」「唱えてみよう!」「東京お寺めぐり」など、他にも「楽しく知ろう!」というのがあります。「ぱぱぱのレシピ」ではお手軽に作れるという約100点の精進料理レシピが掲載されていて、材料別に検索できるようになっていました。
このコースでも閉店した銭湯があり、掲載されている23軒のうち39.1%にあたる9軒が閉店していたことになります。
これで豊島区の7コースを歩き終え、実際歩行距離は26.5kmでした。


以上です。
豊島区04  ⇦  豊島区05  ⇨  豊島区06
千早長崎                           鬼子母神探索