北区02 Bコース 赤羽~志茂~岩淵~赤羽 TOKYO Walking Map 2024.6.11
2024.6.11(火)晴 5.5km→7.3km
ルート:JR赤羽駅南口→熊野神社→荒川知水資料館(amoa)→旧岩淵水門(赤水門)→八雲神社→JR赤羽駅東口
コース01のゴール赤羽駅西口から南口へ移動しました
トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト
北区01 Bコース 赤羽~志茂~岩淵~赤羽
最寄駅:赤羽駅(JR) 赤羽駅東口(都営バス) 赤羽駅東口(国際興業バス) 所要時間:約80分 距離:約5.5km 消費カロリー:約240kcal 歩数:約7860歩
11:05 JR赤羽駅南口 スタートしました 出て右へ
信号 斜め左へ
東本通りに出て 右へ
赤羽南二丁目交差点 左折
北運動公園
道路から 北清掃工場 の排気塔が見えます
東京都知事選挙 ポスター掲示場 が設置されていました 投票日7月7日(日)
大きな数字で「1~30」まで書かれています
立候補予定者は40人近いと報道されているので足りないのではと思ったら、文字の書かれているマスに小さな数字があり、最大「48」まで可能でした
志茂町公園 道路を渡ったところにあります
北清掃工場前に来て見上げると、排気塔の修復工事をしていました
志茂消防署前 北本通りへ出て 左折
北清掃工場前交差点 右折
志茂東公園
赤羽発電所跡
北区赤羽体育館
隅田川手前を 左折
隅田川の堤防に沿って進みますが、高い防潮堤で川面を見ることができません
堤防に上ってから数百メートルになりますが、下りるところがなく心配になってきました
ようやく道路に合流したので安心しました
志茂熊野神社へは数軒先のマンション先を左折します
駐車場脇から 志茂熊野神社へ
12:11 志茂熊野神社
毎年2月7日に白酒祭が行われる神社で、「鬼」と書かれた的を矢で射る儀式を行うことでも有名です。
熊野神社 | 東京都北区観光ホームページ
正和元年(1312)西蓮寺住職淳慶阿闍梨が紀州熊野三社権現を勧請し、 下村(現在の志茂)の鎮守とされています。現在の社殿は昭和43年に改築されたもので、 社殿右の末社が旧本殿で、文政5年(1822)に造られたものです。
熊野神社 参道
熊野神社 狛犬
熊野神社 阿夫利神社
熊野神社 水神社
志茂ゆりの木公園 熊野神社から道路を隔てた隣にあります
隅田川から新河岸川に変り再び堤防へ
ようやく川面が見えました 右の建物は 荒川知水資料館
新志茂橋(新河岸川)を渡ります
新志茂橋 から 下流方面
左は荒川知水資料館 (amoa) 右は 国土交通省荒川下流河川事務所
船堀閘門頭頂部 荒川知水資料館前
荒川放水路完成記念碑
12:26 荒川知水資料館 (amoa) 中へ入ります
荒川に関するさまざまな情報をわかりやすく展示した資料館。荒川をもっと親しむための活動と交流のスペースです。
ホーム - 荒川知水資料館 amoa
荒川知水資料館(アモア)は、荒川の洪水・水害の歴史や自然環境などの情報発信拠点として、また流域や地域の方々との交流の拠点として1998(平成10)年3月に荒川下流河川事務所の隣接地に開館し、東京都北区と共同で運営しています。館内では荒川の歴史をはじめ、治水事業の紹介、荒川の生きものなどを展示しています。
荒川放水路は2024年10月12日に通水100周年を迎えます。(通水式 1924年10月12日)
amoaとは、「荒川知水資料館」の英語名、Arakawa Museum Of Aquaからつけた通称です
3月19日~ 企画展「荒川放水路通水100周年」開催中。平日は9:30~17:00、土日祝日は10:00~17:00
荒川知水資料館 1階 新しい荒川に出会うフロア
荒川知水資料館 2階 荒川を知るフロア
荒川知水資料館 3階 荒川を見守るフロア
3階テラスにある 荒川流水模型
テラスからの眺め
水神社
京成押上線旧荒川橋梁基礎杭
岩淵みんなの散歩道
階段を上り土手を越えます
攝政宮殿下御野点之跡 階段の下正面に見えますが気がつきませんでした
kasen.net 荒川 摂政宮殿下御野立之跡碑
摂政宮殿下御野立之跡 大正十三年十月廿五日
12:42 旧岩淵水門 (赤水門)
かつて氾濫を繰り返した荒川を治めるために大正13年に建設されたもので、昭和57年に役目を終えた以降は荒川のシンボルとなっています。
荒川赤水門から見た青水門
荒川赤水門緑地 (中之島) へ
中之島 「月を射る」 青野正
中之島 草刈の碑
中之島 から見た 青水門
中之島 から見た 赤水門
赤水門から見た 荒川上流
左折 して青水門へ
岩淵水門 (青水門)
青水門から見た 隅田川
東京スカイツリー が見えました
堤防へ戻り 右折
岩淵リバーステーション
荒川岩淵関緑地 バーベキュー場
ここを左折して 階段を上ります
岩淵橋(新河岸川)を渡ります
岩淵橋 から 上流方面
岩淵橋 から 下流方面
左に神社が見えてきました
下の入口は門が閉まっていました どこから入るのか迷いました
コースルートの線が引かれていないため、入口がどこか不明です
かなり先の道を左折してみました
13:19 岩淵八雲神社
境内には、区画整理の中、住民が地元の町名を守り抜いた「岩淵町町名存続之碑」があり、また、勝海舟が書いた旗が保存されています。
八雲神社 | 東京都北区観光ホームページ
八雲神社の創建年代は不明ですが、江戸時代には日光御成道の岩淵宿鎮守として崇敬篤く、 荒川流域のため水神社がまつられています。境内に建つ「岩淵町名存続之碑」は、 昭和37年に制定された「住居表示に関する法律」により、 全国的に由緒ある地名が消えていく中、 町民の方々の地道な存続運動を続けてきた結果、 存続することになったことを記念して建設されたものです。
岩淵八雲神社 岩淵町町名存続之碑
岩淵八雲神社 水神社
岩淵八雲神社 北区保護樹木スダジイ
岩淵八雲神社 神楽殿
堤防の通りに戻り 左折
新荒川大橋交差点(北本通り)直進
新河岸川橋梁 (高崎線、上野東京ライン、湘南新宿ライン、京浜東北線、宇都宮線)
をくぐって 左折
環八通りを越え 直進
ガードをくぐり右折
旧岩槻街道 を越え
信号を渡り
14:05 JR赤羽駅東口 ゴールしました
西口へ移動して、次のコース03へ向います
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 5.5km→7.3km
北区02 Bコース 赤羽~志茂~岩淵~赤羽 のコースタイム
経由地 | 距離km | 見学km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JR赤羽駅南口 | 0.0km | 0:00 | 11:19 | |||||
熊野神社 | 2.7km | 0.1km | 2.8km | 0:59 | 0:52 | 0:07 | 12:11 | 12:18 |
荒川知水資料館(amoa) | 0.4km | 0.1km | 3.3km | 1:19 | 0:08 | 0:12 | 12:26 | 12:38 |
旧岩淵水門(赤水門) | 0.1km | 0.0km | 3.4km | 1:23 | 0:04 | 0:00 | 12:42 | 12:42 |
八雲神社 | 1.8km | 0.2km | 5.4km | 2:10 | 0:37 | 0:10 | 13:19 | 13:29 |
JR赤羽駅東口 | 1.9km | 7.3km | 2:46 | 0:36 | 14:05 | |||
コース03へ | ||||||||
2024/06/11(火)晴 | 6.9km | 0.4km | 7.3km | 2:46 | 2:17 | 0:29 |
北区02 Bコース 赤羽~志茂~岩淵~赤羽 の感想
隅田川というのは岩淵水門で荒川から分岐しているというのを知りませんでした。同様に新河岸川も岩淵水門で隅田川に合流しています。コースマップを見ると荒川・新河岸川・隅田川の入り乱れた様子がよく分ります。
荒川知水資料館の知水というのは聞き慣れない言葉です。その答えがサイトのQ&Aにありました。「Q.なぜ”治”水ではなく”知”水なのですか? A.荒川をはじめ、川や水について広く ”知”っていただく場所という意味で知水としています。」とのことです。
熊野神社と八雲神社の入口が分らず探してしまいました。コースマップのルート線をもう少し伸ばして、入口まで案内するべきだと思いました。
以上です。
北区01 ⇦ 北区02 ⇨北区03
A浮間舟渡-北赤羽-赤羽 C赤羽-十条-王子
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。