北区06 Fコース 王子~板橋 TOKYO Walking Map 2024.6.27
2024.6.27(木)曇 3.6km→4.4km
ルート:JR王子駅中央口→醸造試験所跡地公園→<正受院>→石神井川と遊歩道→金剛寺(紅葉寺)→谷端通り(滝野川7丁目付近)の桜並木→近藤勇と新選組隊士供養塔→JR板橋駅東口
ルート外:<音無親水公園>→<北区役所>→<王子稲荷神社>→<名主の滝公園>
今日は2コースで時間の余裕があったため、スタート前に王子駅から北区役所へ寄り「北区ウォーキングガイド」をもらいました。またコース03で遅くなってよく見学できなかった音無親水公園と王子稲荷神社及び名主の滝公園に行った様子を最後に追加しています。
その後、王子駅に戻りこのコースのスタートです。
トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト
北区06 Fコース 王子~板橋
最寄駅:王子駅(JR) 王子駅(東京メトロ) 王子駅前駅(都電) 王子駅前(都営バス) 所要時間:約50分 距離:約3.6km 消費カロリー:約150kcal 歩数:約5140歩
10:22 JR王子駅中央口 スタートしました
北口を出て右折
明治通りに出て 右折 ガードをくぐります
飛鳥山 あすかパークレール (アスカルゴ) が出発したところでした
音無親水公園 入口
音無橋信号 直進 して右折
石神井川に沿って進み 左折
10:33 醸造試験所跡地公園
醸造試験所は、醸造酒の製造技術の開発や市販酒の鑑定を行う機関でしたが、平成7年に広島に移転になり跡地は公園として整備されています。
醸造試験所跡地公園 | 北区立飛鳥山公園
明治時代に創設された酒類醸造に関する試験場の移転跡地に整備された公園です。一部現存し、国の重要文化財に登録された煉瓦づくりの旧醸造試験所第一工場を間近に望めます。
赤煉瓦酒造工場(旧醸造試験所第一工場)
赤煉瓦酒造工場の先 右折
右折
不動の滝跡
10:37 <正受院> 山門・鐘楼
正受院 | 東京都北区観光ホームページ
学仙坊という僧侶が霊夢によって武蔵国に来て、瀧のあるのを幸いに開いたといわれます。本堂左側には、江戸時代後期の探検家として知られ、多くの書物を残した近藤守重(通称:重蔵)の甲冑像があります。また、戦後亡くなった胎児・赤ん坊の納骨堂を作り供養をしていることから、「赤ちゃん寺」とも呼ばれています。
正受院 石造近藤守重坐像
正受院 慈眼堂
正受院 不動堂
正受院 六地蔵
戻赤煉瓦酒造工場前へ戻り 左折
石神井川に戻り 左折
10:49 石神井川と遊歩道
音無親水公園から音無くぬぎ緑地へと続く石神井川の両岸には、きれいな遊歩道が整備され、季節を問わず散策には最適なコースとなっています。
シジュウカラ
音無さくら緑地
松橋
紅葉橋 横断歩道を渡ると金剛寺の山門があります
11:00 金剛寺 (紅葉寺)
音無親水公園から音無くぬぎ緑地へと続く石神井川流域にカエデが植えられた名所となったことから別名「紅葉寺」とも呼ばれています。
金剛寺(紅葉寺) | 東京都北区観光ホームページ
この付近一帯は、徳川八代将軍吉宗の命により、カエデが植樹され、金剛寺も「紅葉寺」として今も親しまれています。また、源頼朝が伊豆で挙兵した後、隅田川を渡って武蔵国へ攻め入るときに、金剛寺あたりに陣を張ったといわれています。
金剛寺 源頼朝の布陣伝承地
金剛寺 辯天堂
紅葉橋に戻り 左折
松橋弁財天洞窟跡
文化財説明板松橋弁財天洞窟跡|東京都北区
もともとこの辺りは、石神井川が蛇行して流れていた場所でした。上の絵は、『江戸名所図会』に描かれた「松橋弁財天窟 石神井川」ですが、ここでは「この地は石神井河の流れに臨み、自然の山水あり。両岸高く桜楓の二樹枝を交へ、春秋ともにながめあるの一勝地なり。」とこの辺りの景色を紹介しており、春の桜、秋の紅葉、殊に紅葉の名所として知られていたことがわかります。崖下の岩屋の中には、弘法大師の作と伝えられる弁財天像がまつられていました。このため松橋弁財天は岩屋弁天とも呼ばれていました。・・・
音無もみじ緑地
音無もみじ緑地 憩いの水辺
何鳥?
滝野川橋
紅葉遊び場
ホオジロ
観音橋 先を斜め左に
滝野川紅葉中学校
東京国際フランス学園
中山道を越え きつね塚通りへ
きつね塚商店街
突当り 左折 旧中山道へ
すぐ右折
斜め左へ
突当り 右折 明治通りへ
淑徳巣鴨中学高等学校
滝野川七丁目交差点 右折 滝野川さくら通りへ
11:47 谷端通り (滝野川7丁目付近) の桜並木 滝野川桜通り
約600m続く通りの両端に約100本の桜が植えられ、春には大変美しい桜のアーチができあがります。
北区立南谷端公園
滝野川桜通り
板橋駅東口広場
左折すれば板橋駅です ここでミス
上の写真の右奥横断歩道右側の「近藤勇と新選組隊士供養塔」に寄るのを忘れました
言い訳がましいですが、コースマップにルート線が引かれてません
そのルート線通りに左折してしまいました
近藤勇と新選組隊士供養塔
Googleストリートビュー
幕末主人公の一人である近藤勇の終焉の地。新撰組隊士だった永倉新八が、戦死した土方歳三とともに葬って建てたものです。
近藤勇と新選組隊士供養塔|東京都北区
慶応4年(1868)4月25日、新選組局長であった近藤勇は、中山道板橋宿手前の平尾一里塚付近に設けられた刑場で官軍により斬首処刑されました。その後、首級は京都に送られ胴体は刑場より少し離れたこの場所に埋葬されました。
板橋駅東口広場
11:59 JR板橋駅東口 ゴールしました
<再訪問>
スタート前に行ったコース03でよく見学できなかった場所と、北区役所の様子です
<音無親水公園>
9:13 王子駅 親水公園口
王子駅親水公園口前の橋 右の通路を進みます
石神井川の左が 王子駅親水公園口 です
音無親水公園 舟串橋
日本の都市公園100選 音無親水公園
音無親水公園 音無橋
<北区役所> 第一庁舎 1階 健康部健康政策課
9:25 「北区ウォーキングコースガイド」をいただきました
実際にもらったのは健康部健康政策課 発行 令和5年10月発行
北区ウォーキングコースガイド|東京都北区
日頃からウォーキングを楽しみ、健康づくりに取り組んでいただくために、「北区ウォーキングコースガイド」を配布しています。皆さまにウォーキングを楽しんでいただけるよう、北区内のおすすめのウォーキングコースを掲載しています。
9:35 <王子稲荷神社>
王子稲荷神社 | 東京都北区観光ホームページ
関東稲荷総社の格式を持ち、江戸時代より庶民に親しまれてきました。 大晦日、稲荷の使いである狐が、近くの榎の下で身なりを整え、この神社に初詣をするという言い伝えがあります。国認定重要美術品の「額面著色鬼女図」、谷文晁の龍図を所蔵しています。 境内にある「狐の穴跡」は、落語「王子の狐」の舞台にもなっています。
前回上れなかった階段は今日も閉鎖されていました
王子稲荷神社 神楽殿
王子稲荷神社 資料館
王子稲荷の坂を下りて左折
いなり幼稚園 「王子稲荷神社参道 ウィークデイはいなり坂より」
これで閉まっている意味が分りました
<名主の滝公園>
9:41 名主の滝公園 薬医門
名主(なぬし)の滝公園|東京都北区
江戸時代の安政年間(1854~1860)に王子村の名主「畑野孫八」が自邸に開いたのが始まりで、“名主の滝”の名前の由来もここから来ました。庭園として整備されたのは、明治の中頃で、垣内徳三郎という人の所有になってからでした。「名主の滝」は、都内でも有数の8メートルの落差を有する男滝(おだき)を中心とする女滝(めだき)・独鈷の滝(どっこのたき)・湧玉の滝(ゆうぎょくのたき)の4つの滝からなります。午前9時から午後5時まで
名主の滝公園 池
名主の滝公園 雌滝へ向う橋は通行止め
一旦下りて 湧玉の滝方面へ
ここも通行止め
右の道で下ります
すると足元に突然蛇が!
9:56 名主の滝公園 雄滝 に着きました
池の水をポンプで汲み上げ、流しております。 男滝の稼働時間は10時00分~16時00分です。
まだ水は流れていないので、しばらく待つことにしました
10:02 ようやく流れてきました
名主の滝公園 正門 から出ました
10:14 石鍋商店 王子駅へ向う途中にあります
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 3.6km→4.4km
北区06 Fコース 王子~板橋 のコースタイム
経由地 | 距離km | 見学km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JR王子駅中央口 | 0.0km | 0:00 | 10:22 | |||||
醸造試験所跡地公園 | 0.5km | 0.0km | 0.5km | 0:13 | 0:11 | 0:02 | 10:33 | 10:35 |
<正受院> | 0.1km | 0.2km | 0.8km | 0:22 | 0:02 | 0:07 | 10:37 | 10:44 |
石神井川と遊歩道 | 0.3km | 0.0km | 1.1km | 0:27 | 0:05 | 0:00 | 10:49 | 10:49 |
金剛寺(紅葉寺) | 0.4km | 0.0km | 1.5km | 0:41 | 0:11 | 0:03 | 11:00 | 11:03 |
谷端通り(滝野川7丁目付近)の桜並木 | 2.2km | 0.0km | 3.7km | 1:25 | 0:44 | 0:00 | 11:47 | 11:47 |
(近藤勇と新選組隊士供養塔) | ||||||||
JR板橋駅 | 0.7km | 4.4km | 0:12 | 0:12 | 11:59 | |||
コース07へ | ||||||||
2024/06/27(木)曇 | 4.2km | 0.2km | 4.4km | 1:37 | 1:25 | 0:12 |
北区06 Fコース 王子~板橋 の感想
石神井川は小平市花小金井南町の湧水を水源とし、小金井市~西東京市~練馬区~板橋区を経由して北区堀船三丁目で隅田川に注いでいます。以前はかなり蛇行していたようですが、護岸整備したうえでかなり真っ直ぐになり、跡地には公園や緑地が造られていました。また
正受院の裏辺りには「不動の滝」と呼ばれる滝があって、江戸名所図絵のなかで歌川広重によって描かれているというのですから驚きです。
コース03で時間がなく見学できなかった場所を、ここでようやくリベンジすることができました。特に名主の滝公園の雄滝はポンプで汲み上げた水を流しているとはいえ、落差8mの水勢は迫力があります。事前に調べた放水時間に合わせて出かけた甲斐がありました。
以上です。
北区05 ⇨ 北区06 ⇨ 北区07
E荒川遊園-田端-王子 G赤羽~十条
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。