mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

第33回外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加しました-後半

2018年04月22日(日)06:08~18:18 晴 最高気温30度


距離:42.195km
ルート:<小川町駅>→町役場前(スタート)~石尊山~①官ノ倉山~和紙の里~萩平丁字路~②笠山~笠山峠~③堂平山~④剣ヶ峰~白石峠~定峰峠~旧定峰峠~⑤大霧山~粥新田峠~秩父高原牧場~二本木峠~⑥皇鈴山~⑦登谷山~釜伏峠~中間平~鉢形城公園~寄居駅南口駅前(元スーパー駐車場・ゴール)→<寄居駅>


第33回外秩父七峰縦走ハイキング大会 その2


前半は白石峠まででしたので、後半はその続きです。
TさんとKさんとは笠山の手前で合流しました。


11:58  白石峠を出発するKさん


11:59 長い階段です


12:45  定峰峠、標高610m、スタートから22.4km、白石峠から2.5km、49分でした。

毎年ここの道端で昼食をとります。

県道11号線熊谷小川から秩父へ外秩父山地主稜線を越える峠道。大霧山への登山口としての利用者も少なくない。


12:59 大霧山に向けて出発です


Kさんと


13:00 人が少なくなってきました、歩き始めて7時間になろうとしています


13:16  獅子岩


13:31  「ダイダラボッチの伝説」の説明版


秩父の山にさしかかったダイダラボッチは定峰峠に腰をかけて、かぶっていた笠を置き、釜で粥を煮て食べました。この時、笠を置いた場所が笠山に、食べた場所が粥仁田峠に、食べ終わって釜を伏せたのが釜伏山に、二本の箸を刺した所が二本木峠に、荒川の水を含んで吹いたのが大霧山に、それぞれなったと言われています。
(旧定峰峠にはダイダラボッチ伝説の説明板があります)


13:31   旧定峰峠、標高630m、スタートから23.9km、定峰峠から1.5km、46分でした。


13:36  だいぶ疲れ気味です、休みながら上りました。


13:46  大霧山まで1.1km、KさんとTさん

Kさんと


14:03  鉄条網に注意しながら一休み


14:09  チェックポイント⑤大霧山、標高766.6m、スタートから25.4km、旧定峰峠から1.5km、38分でした。
記録カードに捺印してもらったところです


大霧山山頂標識の前


秩父盆地越しに奥秩父・西上州の山々の眺めが素晴らしい。


14:22  今度は下りです


14:32  粥新田峠、標高540m、スタートから26.7km、⑤大霧山から1.3km、23分でした。


峠の分岐であると同時に大霧山への登山口となっている。地形図、山と高原地図では「粥新田峠」となっているが、現地の関東ふれあいの道などの道標は「粥仁田峠」となっている。このほか「皆新田峠」、「粥熱田峠」との表記もあるようである。また、読み方も「かいにた」、「かゆにた」の両方があるようである。


14:38  足取りが重くなってきました


14:44  秩父高原牧場の牛


秩父高原牧場は、優良な乳牛及び肉用牛の育成を行うとともに、「彩の国ふれあい牧場」として県民の皆様に広く開放しています。


ソフトクリーム売場の行列


15:00  彩の国 モーモーハウス


15:01  この道は車が頻繁に通ります


15:07  眺めのよいところ


15:25  二本木峠、標高592m、スタートから30.0km、粥新田峠から3.3km、53分でした。


県道361号三沢坂本線の埼玉県皆野町と東秩父村の間の峠。


15:31  Kさんがストレッチしています、足が痛くなったそうです


15:32  上りになるとペースが落ちてしまいます


15:43   チェックポイント⑥皇鈴山(みすずやま)、標高679m、スタートから31.1km、二本木峠から1.1km、18分でした。


秩父盆地越しに、両神山方面の眺めが素晴らしい。山頂は広く、四阿屋がある。


15:48  まだまだ上りが続きます


15:49  新緑の中を進みます


15:53  素晴らしい眺めです


15:54  急な下りには手すりがあります


15:57  登谷山入口


15:59  登谷山に向けて最後の上りです


16:07  登谷山山頂


16:10  ここからは下りが続きます


16:13   チェックポイント⑦登谷山、標高668m、スタートから32.3km、⑥皇鈴山から1.2km、30分でした。


16:19  大量の太陽光パネル


16:26  杉並木


16:27  釜伏峠、標高522m、スタートから33.5km、⑦登谷山から1.2km、14分でした。

日本水(やまとみず)のサービス、おいしい水でした


17:34   中間平、標高353m、スタートから38.4km、釜伏峠から4.9km、1時間07分でした。


17:50  平坦な道を一路ゴールへ急ぎます

八高線の踏切がみえてきました、手前を左です

17:58  八高線の踏切が二つ続いていますが、こちらの踏切を渡ります


17:59  電車が来たのであわてて渡りました


18:04   鉢形城公園、標高104m、スタートから41.1km、中間平から2.7km、30分でした。

昨年までのゴール地点です。

鉢形城は、文明8年(1476)関東管領(かんとうかんれい)であった山内(やまのうち)上杉氏の家臣長尾景春(ながおかげはる)が築城したと伝えられています。後に、この地域の豪族藤田泰邦(ふじたやすくに)に入婿した、小田原の北条氏康(ほうじょううじやす)の四男氏邦(うじくに)が整備拡充し、現在の大きさとなりました。


18:09  正喜橋の上から見た荒川


18:10  正喜橋が大きく揺れていました


18:14  制限時間が迫り、だいぶ混み合ってきました


18:18   寄居駅南口駅前(元スーパー駐車場・ゴール)、標高98m、スタートから42.2km、鉢形城公園から1.1km、14分でした。

ゴールしました。完歩証をもらうために長い列ができていました。


3人で記念撮影

お疲れさまでした。


18:27  完歩証を受取るのに時間がかかっていて、まだ並んでいます


18:37   寄居駅南口駅前、無事完歩証をいただき帰路につきます

Tさん・Kさんと別れて寄居駅へ向かいました

18:44発の東上線小川町行に乗りました。


完歩した記録カード


完歩証

名前は印刷されていました。


第33回外秩父七峰縦走ハイキング大会 感想
やりました!4年連続4回目の完歩です。12時間10分とこれまでで一番時間がかかってしまいました。それというのも今年はゴールが寄居駅南口に伸び、今までの鉢形城公園より1km以上長くなっています。定員が3,000名に減ったせいか、渋滞は殆どありませんでした。
有料化になったのは止むを得ないと思いますが、課題もいくつかありました。まず受付に時間がかかることです。提出した予約確認書を見て該当するカードを探すのに時間がかかってしまいます。さらにゼッケンに番号と名前を書かせるため、受付後に人が溜まっていました。それにしてもなぜゼッケンをつけさすのでしょうか。観客がいる訳でもないのに、つける意味が分かりません。途中リタイヤの人はゼッケンをつけていれば無料でバスに乗れることになっていますが、これも記録カードを示せば済む話です。
さらにゴール後の完歩証を受取るのに時間がかかります。これまでは記録カードを示して完歩の捺印と名前のない完歩証を受取るだけでしたが、今回は名前が印刷してある完歩証を探すのに手間と時間がかかっていました。並び始めて受取るまで10分以上あり、前後に並んでいた人たちからも不満が続出していました。今後の改善が望まれます。
一番驚いたことは昨年に続きKさん(まじこさん)に「ブログの方ですね」と声をかけてきた方がいたことです。二人は目の前でしたが、Kさん一人の時にもう一人いたそうです。よく分るものだと感心してしまいました。それだけまじこさんのブログが読まれているということだと思います。ブログの力恐るべしといったところでしょうか。


コースタイム詳細

通過ポイント   標高     区間     累計     正味     休憩       着         発    
地点名 m km km h:m h:m t t
小川町駅    91.2    5:33    5:36
町役場    90.6     0.0    5:39    6:08
①官ノ倉山  344.0    5.1     5.1   1:21   0:02    7:29    7:31
和紙の里  140.2    3.7     8.8   0:41   0:00    8:12    8:12
萩平丁字路  385.2    5.9   14.7   1:26   0:01    9:38    9:39
②笠山  837.0    2.0   16.7   0:58   0:01  10:37  10:38
笠山峠  691.5    0.7   17.4   0:18   0:02  10:56  10:58
③堂平山  875.8    1.0   18.4   0:25   0:07  11:23  11:30
④剣ヶ峰  876.0    0.9   19.3   0:11   0:01  11:41  11:42
白石峠  764.0    0.6   19.9   0:14   0:01  11:56  11:57
定峰峠  610.0    2.5   22.4   0:48   0:12  12:45  12:57
旧定峰峠  629.6    1.5   23.9   0:34   0:00  13:31  13:31
⑤大霧山  766.6    1.5   25.4   0:38   0:03  14:09  14:12
粥新田峠  540.0    1.3   26.7   0:20   0:01  14:32  14:33
二本木峠  592.8    3.3   30.0   0:52   0:01  15:25  15:26
⑥皇鈴山  679.0    1.1   31.1   0:17   0:01  15:43  15:44
⑦登谷山  668.0    1.2   32.3   0:29   0:01  16:13  16:14
釜伏峠  522.1    1.2   33.5   0:13   0:03  16:27  16:30
中間平  353.8    4.9   38.4   1:04   0:00  17:34  17:34
鉢形城公園  104.0    2.7   41.1   0:30   0:00  18:04  18:04
寄居駅南口    98.9    1.1   42.2   0:14  18:18
累計  11:33   0:37  12:10


以上です。