mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 東京都コース1 湖のみち

ブログを始める前に行ったところの振り返りです。
今から3年前関東ふれあいの道というものを知り、初めて行ったコースです。


2015年05月14日(木)07:45~14:20 晴


距離:(1.6km)+16.2km=17.8km/難易度:3/標準時間:(30分)+5時間30分=6時間00分→実際時間:(28分)+6時間07分=6時間35分/撮影ポイント1:三沢峠の指導標・案内板 撮影ポイント2:大洞山の山頂標識
ルート:<高尾山口駅>→梅の木平~三沢峠~泰光寺山~中沢峠~大洞山~大垂水峠~城山手前~一丁平~高尾山~高尾山口駅
関東ふれあいの道 東京都コース1 湖のみち

「関東ふれあいのみち」の出発点です。都と県境尾根から見え隠れする津久井湖や相模川の景色は見事です。また、小仏城山山頂からは相模湖、丹沢の山々、富士山などの眺望がすばらしいです。梅の木平分岐で神奈川県の「峰の薬師へのみち」に接続します。


関東ふれあいのみち最初のコースは、年15回ほど来ている高尾山です。高尾山口駅から起点の梅の木平へは神奈川中央交通のバスがあります。しかし平日2便(10:14,13:17)、土・休日でも3便(10:14,13:17,17:42)と本数は多くありません。そのため高尾山口駅から歩いて行くことにしました。


7:45  高尾山口駅スタートです。甲州街道を相模湖方面に歩き始めました。


8:06  途中高尾山インターチェンジをくぐります。
(2012年(平成24年)3月25日:高尾山IC - 八王子JCT間開通)

国道468号 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)〜高尾山ICから八王子JCT間が3月25日に開通します。  国土交通省 関東地方整備局 相武国道事務所、中日本高速道路株式会社 東京支社


8:13  梅の木平バス停に着きました。


8:18  高尾山口駅から1.6km、大垂水峠まで8.3km

道路脇に関東ふれあいの道石碑と指導標識を見つけました。


8:20  峰の薬師(神奈川県コース14)・ 三沢峠方面

細い路地を通ります。


8:24  梅の木平から0.3km、大垂水峠まで8.0km

人通りは殆どありません。


8:26  うかい竹亭


竹林を抜ける風が運ぶ小川の水音。幽玄の美に満たされたうかい竹亭。その静けさにゆったりと身を浸し、深いくつろぎを感じながら四季折々の味わいをお楽しみください。


8:38  渓流に沿って進みます。


8:49  通行止めの林道

この手前に高尾グリーンセンターがありました。


8:50  コース略図


9:10  三沢峠、高尾山口駅から4.6km、梅ノ木平から3.0km、大垂水峠まで5.3km

神奈川県コース14のコース略図、ここが東京都コースと神奈川県コースの分岐点です。

男性が一人ベンチで休憩していました。


9:16  撮影ポイント1:三沢峠の指導標

この写真を撮るために自撮り棒を買いました。


9:20  里程標、梅の木平から3.0km、高尾山口駅まで13.2km


9:24  梅の木平から3.3km、大垂水峠まで5.0km


9:26  梅の木平から3.4km、大垂水峠まで4.9km


9:33  梅の木平から3.8km、大垂水峠まで4.5km


9:40  泰光寺山、標高 474.9m


9:45  梅の木平から4.2km、三沢峠から1.2km、大垂水峠まで4.1km


9:56  梅の木平から4.9km、三沢峠から1.9km、大垂水峠まで3.4km


10:00  登山道からの景色、木が邪魔して見通しはよくありません。


10:04  見晴台からは津久井湖が見下ろせます。ベンチも置いてありました。


10:14  梅の木平から5.9km、三沢峠から2.9km、大垂水峠まで2.4km


10:18  中沢峠、梅の木平から6.1km、三沢峠から3.1km、大垂水峠まで2.2km


10:26  梅の木平から6.4km、大垂水峠まで1.9km


10:44  大洞山、536m


10:50  撮影ポイント2:大洞山の山頂標識


10:56  梅の木平から7.2km、大洞山から0.1km、大垂水峠まで1.0km

この辺りの休憩所で4人組の女性が話し込んでいました。


11:04  梅の木平から7.7km、大洞山から0.6km、大垂水峠まで0.6km


11:10  梅の木平から8.0km、高尾山口まで8.2km


11:12  湖のみちルート案内、梅の木平から8.2km、高尾山頂まで3.2km


11:12  大垂水峠橋、標高 398m


11:15  明治の森高尾国定公園案内板


11:15  梅の木平から8.3km、城山まで1.8km


11:19  大きな石が一杯あります。


11:28  梅の木平から8.7km、城山まで1.4km


11:47  梅の木平から9.5km、大垂水峠から1.2km、城山まで0.6km


11:58  梅の木平から10.0km、高尾山口まで6.1km

11:58  湖のみち案合図


12:04  一丁平・高尾山頂方面


12:12  一丁平園地展望デッキ案内板

パノラマ、標高 555m


12:18  東海自然歩道、高尾山頂まで1.6km


12:47  大平地区歩道案内図


12:59  もみじ台案内図

12:59 もみじ台、標高 551m


13:01  高尾山頂まで0.2km


13:06  高尾山大見晴園地



13:07  高尾山頂、標高599m


13:14  高尾山頂


13:25  薬王院


東京中心部から西へ約50キロのところに位置し、江戸時代から信仰の霊山として、また都民、近県の行楽地として広く知られています。標高600メートルの山中には山岳信仰の飯縄大権現を奉る薬王院の諸堂が点在し自然林のなかに深遠な山容を形成しています。


13:41  ケーブル高尾山頂駅


13:45  霞台園地


13:59  高尾山頂から2.2km


14:14  ケーブル清滝駅


14:20  高尾山口駅前

ゴールしました。


コース1の感想
2015年05月14日(木)07:45~14:20 晴
距離:(1.6km)+16.2km=17.8km/難易度:1/標準時間:(30分)+5時間30分=6時間00分→実際時間:(28分)+6時間07分=6時間35分
高尾山方面は毎月1回は来ていますが、関東ふれあいの道を意識して歩くことと、南高尾は初めてです。コースマップを首にかけて、確認しながら歩を進めました。指導標、里程標が充実しているので、迷うことはありません。特に行先までの距離が書かれているため、残り時間の参考になり休憩をとるタイミングにも役にたちました。午後からは28度を超える気温となりましたが、全体に木陰が多くそんなに暑さを感じさせませんでした。
通る峠や山は標高が低いため眺望はそれほどよい訳ではなく、中沢峠へ向かう途中の開けたところから見える津久井湖がこのコース一番の眺めでした。


コースタイム詳細

都県 NO みち 地点名 標高m 区間km 累計km 正味h 休憩h 着t 発t 備考
東京  1 湖の   <高尾山口>  190.0       0.0    7:45
東京  1 湖の 梅の木平  230.0     1.6      1.6  0:28  0:05    8:13    8:18
東京  1 湖の 三沢峠 P     3.0      4.6  0:52  0:10    9:10    9:20 指導標  
東京  1 湖の 西 山峠     1.2      5.8  0:20  0:07    9:40    9:47
東京  1 湖の 大垂水峠  355.1     4.1      9.9  1:28  0:00  11:15   11:15
東京  1 湖の 城山手前     1.7    11.6  0:45  0:00  12:00  12:00
東京  1 湖の 一丁平     0.8    12.4  0:20  0:20  12:20  12:40 昼食
東京  1 湖の もみじ台     1.5    13.9  0:20  0:00  13:00  13:00
東京  1 湖の 高尾山  599.0     0.3    14.2  0:10  0:05  13:10  13:15
東京  1 湖の 高尾山口  190.0     3.6    17.8  1:05  14:20
集計  1 湖の H27.05.14木    16.2→ 17.8km  5:48  0:47   6:35 ←総h


以上です。