mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

板橋区02 高島平散策コース(歴史ルート) TOKYO Walking Map 2024.8.15

2024.8.15(木)晴   5.6km→5.5km
ルート:西台駅東口→蓮根馬頭観音堂→氷川神社→蓮華寺→城北交通公園→稲荷氷川神社→中山道戸田の渡し→舟渡氷川神社(十度の宮)→都立浮間公園→浮間舟渡駅


コース01のゴール西台駅からのスタートです


トウキョー ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

板橋区02 高島平散策コース(歴史ルート)
整然と区画された住宅地域と産業拠点の性格を持つエリアです。
最寄駅:西台駅(都営地下鉄) 西台駅(国際興業バス) 所要時間:約84分 距離:約5.6km 消費カロリー:約252kcal 歩数:約8000歩


15:27  西台駅東口  スタートしました


信号を渡り 右折  長後赤塚線へ 


西台駅南交差点 左折 高島通りへ 


15:32  蓮根馬頭観音堂  

蓮華寺(蓮根1-10-15)の境外堂です。本尊は牛馬を守護するという馬頭観世音菩薩が安置されており、丸彫りの石像で、像の高さは2.5mです。当時の農家は、縁日なると飼育馬を連れて参詣したといわれています。


板橋区蓮根二丁目交差点 右折  

ハミングロード へ 


信号 左折 志村坂下通りへ 


15:48  氷川神社  

創建年代は不詳。かつては蓮沼字前沼(現在の浮間舟渡駅の西側一帯)にありましたが、1924年に荒川の河川改修によりこの地に移ってきました。参道の入り口の鳥居はそのときに一緒に移されたものです。


氷川神社 蓮根稲荷大明神 


氷川神社 御嶽神社  


御嶽神社 山頂からの眺め 

氷川神社 を出ました 


信号に戻り 左折 


路地の先に見えるのは首都高速5号池袋線  右が蓮華寺


15:59  蓮華寺  

真言宗智山派の寺院で、本尊は薬師如来です。境内には六地蔵のほか、元禄期以前に寺院が移転した経緯が記される墓地整理碑や、石造物が多数あります。


戻って右折  

左折  


信号 右折 志村坂下通りへ  


蓮根二丁目交差点 直進  都営三田線 


信号 左折  


城北公園 の中へ 


城北公園 板橋区立城北野球場 


16:27  城北交通公園  

園内にはD51型蒸気機関⾞(通称「デゴイチ」)、都営バスの実物を展⽰しており、⾃由に⾒学できます。また、交通資料館を併設しており、鉄道模型の展⽰を⾒たり、鉄道の歴史を学ぶことができます。


城北公園 開園時間を過ぎていて入れませんでした

城北交通公園|板橋区公式ホームページ
蒸気機関車の模型、Nゲージの新幹線や電車、昔の蒸気機関車の写真などを展示しています。


城北交通公園 ワンマンバス K458 

城北交通公園 蒸気機関車D51形513号機 


城北交通公園 ベビーロコ号 


城北交通公園 交通資料館 


城北公園を出て振り返ったところ 


高島通りに出て 右折  


信号 左折 御成塚通りへ 

16:38  稲荷氷川神社  

創建年代は不詳。この地にあった稲荷神社が現在の蓮根2丁目に移転されてしまった後、跡地に遥拝所(ようはいじょ)を設け、神拝する時代を過しました。その後、1924年に社殿が再興されました。


稲荷氷川神社 稲荷社 右に相殿 が見えます


中山道に合流  


志村警察署  


志村橋(新河岸川) 

舟渡交差点を渡り 右の側道へ  


右の歩道を進みます 


ここでマップのルート線が不正確で迷います
新幹線下まで行って引き返しました


この階段を上るようです


荒川の土手に出て 戸田橋手前を右折 


新幹線・埼京線 をくぐります 


17:11  中山道戸田の渡し  

中山道は戸田橋で荒川を渡ります。江戸時代、幕府は荒川に架橋を禁じたので、現在の戸田橋の100m下流に「戸田の渡し」があり中山道をつないでいました。戸田の渡しは1875年に橋が架けられるまで続きました。


荒川戸田橋緑地サッカー場  


荒川の土手を進み

ここを 右折 階段を下りて 直進


左折 


17:22  舟渡氷川神社(十度の宮)  

十度流されても十度還る、必ず還る「十度の宮」。かつて、洪水で何度流されても、十度この地に戻ったといいます。元に戻したいと、戻りたいことのある方はお参りしてみてはいかがでしょうか。

舟渡氷川神社|板橋区舟渡の神社、十度の宮
舟渡氷川神社は、土地区画整理により成立した舟渡町の鎮守として昭和41年設立したといいます。当地には「十度宮」と呼ばれる石祠が往古から祀られ、「万冶2年(1659)6月15日」の刻銘があることから、江戸時代には祀られていたものと推定されます。


17:26  都立浮間公園   公園の東側は北区浮間で北区コース01でも来ています

桜の季節には「舟渡さくら祭り」が開催され、多くの人が訪れます。広い公園内では、ヘラブナ釣りを楽しむ人、スポ-ツを楽しむ人などさまざまな楽しみ方をしています。園内にはサクラソウの圃場(ほじょう)があるほか、水生植物園もあります。大きな風車がランドマークです。


浮間公園 風車  


浮間公園 芝生広場  


浮間公園 浮間ヶ池  池の右側は北区です


浮間公園 入口広場  


浮間舟渡駅前 信号を渡ります


たまのり  


17:36  浮間舟渡駅  ゴールしました  この駅も北区浮間にあるようです


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ 5.6km→5.5km


板橋区02 高島平散策コース(歴史ルート) のコースタイム

経由地 距離km 見学km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
西台駅東口   0.0km  0:00  15:27
蓮根馬頭観音堂   0.2km   0.0km   0.2km  0:06  0:05  0:01  15:32  15:33
氷川神社   0.8km   0.1km   1.1km  0:26  0:15  0:05  15:48  15:53
蓮華寺   0.3km   0.0km   1.4km  0:34  0:06  0:02  15:59  16:01
城北交通公園   1.2km   0.0km   2.6km  1:02  0:26  0:02  16:27  16:29
稲荷氷川神社   0.4km   0.0km   3.0km  1:13  0:09  0:02  16:38  16:40
中山道戸田の渡し   1.4km   0.0km   4.4km  1:44  0:31  0:00  17:11  17:11
舟渡氷川神社(十度の宮)    0.5km   0.0km   4.9km  1:56  0:11  0:01  17:22  17:23
都立浮間公園   0.2km   0.3km   5.4km  2:05  0:03  0:06  17:26  17:32 
浮間舟渡駅   0.1km   5.5km  2:08  0:03  17:35 
2024/08/15(木)晴   5.1km   0.4km   5.5km  2:08   1:49  0:19


板橋区02 高島平散策コース(歴史ルート) の感想
このコースだけで三つの氷川神社があります。そこで氷川神社の由来を調べてみたところ、氷川神社の総本社である埼玉県さいたま市の武蔵一宮氷川神社のホームページに「氷川神社について」というのがありました。氷川神社について|武蔵一宮 氷川神社
氷川神社の社名は二つの説があります。一つは、「氷川大宮縁起」や『風土記稿』に、出雲の国の杵築大社(出雲大社)を遷して氷川神社の神号を賜ると伝わるとある事から、出雲の大河である斐伊川にちなむというものです。もう一つは、鎮座地「高鼻」は、見沼の低地に突き出た大宮台地上にあり古代からの湧水地で、湧き出る清冽な泉は原始の氷川祭祀の対象で、古語で霊験あらたかな泉を表す氷川が社名となったというものです。
また氷川神社名の神社は当社から分祀され武蔵国を中心として北海道から鹿児島まで約280社あり、荒川の流域に多く鎮座しております。

なるほど、ここも荒川の流域になるので、納得できました。
中山道戸田橋手前のルートがあいまいで、迷ってしまいました。webマップを見比べても、ルート線が道路からはみ出していて不鮮明です。「階段を上る」と一言注意書きがあってもよいのではと思いました。


以上です。92
  板橋区01  ⇦  板橋区02  ⇨  板橋区03
高島平 自然                               赤塚