板橋区04 常盤台散策コース TOKYO Walking Map 2024.8.23
2024.8.23(金)晴 6.0km→6.2km
ルート:中板橋駅南口→専称院→轡神社→大山福地蔵→豊敬稲荷神社→下頭橋と六蔵祠→長命寺→南常盤台天祖神社→平安地蔵→東新町氷川神社→旧上板橋村役場跡地→安養院→茂呂遺跡→御獄神社→桜川緑道→五本けやき→子育て地蔵→上板橋駅南口
板橋区二日目はコース04,03,06の3コースを歩こうと思ったのですが、見どころが多く大幅に時間がかかり2コースしか回れませんでした
トウキョー ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト
板橋区04 常盤台散策コース
川越街道の宿場町として栄え、鎮守や道中安寧を目的とした「社」が数多く残るエリアです。
最寄駅:中板橋駅(東武鉄道) 中板橋駅入口(国際興業バス) 所要時間:約90分 距離:約6.0km 消費カロリー:約270kcal 歩数:約8600歩
9:10 中板橋駅南口 スタートしました
駅を出て左折 東上線踏切手前を右へ
山中稲荷神社
左折
仲町交差点 右折
9:16 専称院 門が閉まっていました
地蔵堂
9:20 轡神社
江戸時代に轡権現と呼ばれていました。名前の由来については、徳川家康が領国をめぐった際にこの地で馬の疲れを休め、後に残された「くつわ」を祀ったからとも、馬蹄を祀ったからとも言われています。子どもの守り神で、特に百日咳などに霊験のある神として信仰を集めています。
日大病院入口交差点 左折 川越街道へ
大山西町交差点 ハッピーロード大山手前 左折 福地蔵尊通りへ
9:30 大山福地蔵
約200年前の文化・文政の頃、川越街道(日大病院入口交差点付近)にお福という行者が来て、街道筋の人々の難病苦業を癒し、大山周辺の人々に慕われていました。大山に住み余生を衆生に尽くしたため、地元大山の人にお福地蔵として祀られています。
川越街道に戻り 右折
日大病院入口交差点 斜め右 下頭橋通り(旧川越街道)へ
9:41 豊敬(ほうけい)稲荷神社
下頭橋
9:50 下頭(げとう)橋と六蔵祠
下頭橋の名前の由来は諸説あります。一つ目は、旅僧が地に突き刺した榎の杖が、大木に成長した“逆さの榎”があったから。二つ目は、川越城主が江戸に出入りする際、江戸屋敷の家臣がここまで来て頭を下げて見送り出迎えたから。三つ目は、橋のたもとで旅人から喜捨を受けていた六蔵という人物のお金をもとに石橋が架け替えられたからというものです。六蔵祠はこの六蔵の遺徳を讃えて建てられたもので、渋沢栄一が贈ったとされる「木簡」が置かれています。
下頭橋(石神井川)手前 左折
右折して 川越街道へ 上板橋 を渡る
板橋中央陸橋 を越えて信号を渡ります
10:04 長命寺
真言宗豊山派、東光山医王院長命寺と号し、御本尊は薬師如来。1652年の過去帳があるところから、その頃の開山創建と思われます。無住の荒れ寺のときもあったようです。現在の本堂は、1782年に改装した記録があり、1919年と1963年には改造大修理が行われました。
信号 右折 常盤台銀座通りへ
南常盤台一丁目交差点 左折 南ときわ通りへ
10:18 南常盤台天祖神社
御祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)。創建年代は不詳。江戸時代には神明社と称し、旧上板橋村の鎮守となりました。明治6年に天祖神社と改称し、今日に至ります。境内の狛犬の台座にある円形の傷は、昭和20年6月10日の空襲による爆弾の破片による被弾の跡です。
常盤台消防出張所前交差点 左折
右折
10:28 平安地蔵
1945年6月10日におきた南常盤台・東新町一帯への空襲では、死者270名以上、負傷者155名、2467名の罹災者を出しました。当地蔵は、亡くなった方々の冥福と恒久平和を願い、1948年に地元の人々により建てられたものです。
左折
川越街道を越え 直進
堂坂手前 右折 突当り 左折
10:44 東新町氷川神社
東新町氷川神社 拝殿
創建年代は不詳ですが、現在の本殿は嘉永5年(1852)に改築されました。また江戸時代の石灯籠や奉納額があります。境内の郷土資料館は、旧上板橋村の農機具や生活用品、生産用具など1000点余を所蔵し、都市化される前の地域の生活を知ることができる貴重な文化財となっています(見学は要事前連絡)。
東新町氷川神社 狛犬
東新町氷川神社 神楽殿
東新町氷川神社 稲荷神社
東新町氷川神社 郷土資料館
東新町氷川神社 三の鳥居
東新町氷川神社 二の鳥居
東新町氷川神社 一の鳥居
10:57 旧上板橋村役場跡地
1889年の町村制施行により上板橋村が成立。村役場は当初安養院内に置かれましたが、1927年に当地に役場を新築、移転しました。1932年10月の板橋区成立まで上板橋村の行政を担いました。当時の門柱が現存しています。
台場通りに出て 右折
10:59 安養院 東通用門
真言宗豊山派の寺院。北条時頼が創建したという寺伝が残っています。境内の鐘楼に掛かる銅鐘は、昭和18年(1943)に旧文部省より重要美術品の認定を受けたため、戦時中の供出を免れました。庫裡は、旧前橋藩松平家の本邸を昭和4年(1929)に移築したものです。なお、ここには板橋七福神の弁財天が祀られています。
安養院 十三重石塔 金輪 カヤの木 弘法大師修行像
安養院 黒鏡庭
安養院 大師堂・護摩堂 と 多宝塔・常圓堂
城北学園交差点 左折 あいさつ通りへ
城北中学校・高等学校
都立城北中央公園
突当り 左折 茂呂山通りへ
栗原橋(石神井川)
11:18 茂呂遺跡 中へ入ることはできません
1951年3月、「オセド山」と呼ばれる丘陵を通る道路の断面で、石器などが発見され、同年7月に発掘調査が実施されました。この調査で出土したナイフ形石器は、非常に特徴的な形態をしていることから、「茂呂型ナイフ形石器」と名付けられています。遺跡は現在、東京都の公園用地となっていますが、樹林保護のため立ち入ることはできません。
栗原橋 茂呂山通りを戻ります
城北中央公園
上板橋体育館
11:26 御獄神社
創建年代は不詳。倭建命(やまとたけるのみこと)などを祀っています。境内にある御神獣の狛犬は、山の神の眷属である狼(山犬)型をしており、当時の山岳信仰を伝えています。区内では当社のみで確認されるものです。
上板みたけ橋交差点 左折 桜川緑道へ
11:30 桜川緑道
桜川(練馬区では田柄川と呼ばれる)を暗渠化し、整備した緑道です。多くの樹木が植えられており、地域の憩いの場となっています。
突当り 右折 城北公園通りへ
五差路 左へ 茂呂山通りへ
11:37 五本けやき 川越街道へ出たところにあります
昭和初期の川越街道の拡幅工事の際、旧上板橋村村長であった飯島弥十郎が屋敷林の一部のけやきを残すことを条件に土地を提供しました。こうして残された屋敷林が5本残り、「五本けやき」とよばれるようになりました。その後、枯死した2本を植え替え、今では地域のランドマークとなっています。
信号 左折 旧川越街道へ
11:41 子育て地蔵
当地に祀られている二体の地蔵は「子育て地蔵」と呼ばれ、商店街を中心に広く親しまれています。向かって左の地蔵は1777年に、右側の地蔵は1778年に造立されたものです。これらの地蔵は他の場所に建っていたものをこの地に安置しました。
茂呂山通りに戻り 左折 上板橋南口銀座へ
上板橋駅南口 ゴールしました
上板橋駅から東武東上線に乗り成増駅で降りてコース03へ向います
Google マイマップで作成 のトラックデータ
いつも使用しているGeographicaに「トラック」保存後、起動できなくなるトラブル発生!
そのため東京都保健医療局サイトのコース紹介ページからダウンロードしたKMLを利用
常盤台散策コース/Tokiwadai Walk-Around Routes
バックアップ用のSUUNTO
こちらも運悪く3.9km~4.7km間で「一時停止」状態のため、データ欠落(直線部分)
カシミール3Dのグラフ 6.0km→6.2km
※3.9km~4.7km間データ欠落
板橋区04 常盤台散策コース のコースタイム
経由地 | 距離km | 見学km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中板橋駅南口 | 0.0km | 0:00 | 9:10 | |||||
専称院 | 0.3km | 0.0km | 0.3km | 0:07 | 0:06 | 0:01 | 9:16 | 9:17 |
轡神社 | 0.2km | 0.0km | 0.5km | 0:11 | 0:03 | 0:01 | 9:20 | 9:21 |
大山福地蔵 | 0.5km | 0.0km | 1.0km | 0:22 | 0:09 | 0:02 | 9:30 | 9:32 |
豊敬稲荷神社 | 0.5km | 0.1km | 1.6km | 0:33 | 0:09 | 0:02 | 9:41 | 9:43 |
下頭橋と六蔵祠 | 0.4km | 0.0km | 2.0km | 0:43 | 0:07 | 0:03 | 9:50 | 9:53 |
長命寺 | 0.6km | 0.1km | 2.7km | 0:57 | 0:11 | 0:03 | 10:04 | 10:07 |
南常盤台天祖神社 | 0.5km | 0.0km | 3.2km | 1:11 | 0:11 | 0:03 | 10:18 | 10:21 |
平安地蔵 | 0.4km | 0.0km | 3.6km | 1:19 | 0:07 | 0:01 | 10:28 | 10:29 |
氷川神社 | 1:43 | 0:15 | 0:09 | 10:44 | 10:53 | |||
旧上板橋村役場跡地 | 1:47 | 0:04 | 0:00 | 10:57 | 10:57 | |||
安養院 | 1:54 | 0:02 | 0:05 | 10:59 | 11:04 | |||
茂呂遺跡 | 1.2km | 0.0km | 4.8km | 2:09 | 0:14 | 0:01 | 11:18 | 11:19 |
御獄神社 | 0.4km | 0.1km | 5.3km | 2:18 | 0:07 | 0:02 | 11:26 | 11:28 |
桜川緑道 | 0.1km | 0.0km | 5.4km | 2:20 | 0:02 | 0:00 | 11:30 | 11:30 |
五本けやき | 0.3km | 0.0km | 5.7km | 2:28 | 0:07 | 0:01 | 11:37 | 11:38 |
子育て地蔵 | 0.2km | 0.0km | 5.9km | 2:32 | 0:03 | 0:01 | 11:41 | 11:42 |
上板橋駅南口 | 0.3km | 6.2km | 2:36 | 0:04 | 11:46 | |||
コース03へ | ||||||||
2024/08/23(金)曇 | 5.9km | 0.3km | 6.2km | 2:36 | 2:01 | 0:35 |
板橋区04 常盤台散策コース の感想
とにかく見どころの多いコースです。板橋区05に続いて過去最大と同じ18ヶ所ありました。
Geographicaの起動しないトラブルは初めてのことで、戸惑いました。何とか記録したデータが生かせないか試行錯誤してみましたが、どうやっても立ち上がりません。しかもバックアップ用のSUUNTOまでデータ欠落していたのには参りました。氷川神社手前から茂呂遺跡手前までの約800mが直線距離になっています。その間氷川神社~旧上板橋村役場跡地~安養院ではクランク状の道や境内見学をしているため、恐らく4~500mは余計に歩いていると思われます。
なお、再インストールしたGeographicaは7月末までの「トラック」データは残っていましたが、8月分は全て消えていました。今後正常に記録できるか心配です。
以上です。130
板橋区03 ⇦ 板橋区04 ⇨ 板橋区05
赤塚 志村
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。