mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

板橋区06 板橋散策コース TOKYO Walking Map 2024.9.5

2024.9.5(木)晴   4.5km→4.7km
ルート:板橋駅東口→近藤勇の墓→加賀公園→東光寺→観明寺→平尾宿脇本陣跡→板橋三丁目緑宿広場→いたばし観光センター→遍照寺→板橋宿本陣跡→文殊院→中宿脇本陣跡→板橋→縁切榎→智清寺→日曜寺→板橋本町駅


コース04のゴール上板橋駅から東武東上線に乗り成増駅で降りました


トウキョー ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

板橋区06 板橋散策コース
江戸日本橋から二里半、かつて中山道の宿場として栄えた板橋宿があるエリアです。
最寄駅:板橋駅(JR) 板橋駅(国際興業バス) 所要時間:約67分 距離:約4.5km 消費カロリー:約201kcal 歩数:約6400歩


9:00  板橋駅東口  スタートしました 


板橋駅東口広場 


9:02  近藤勇の墓  ここは北区滝野川です

慶応4年(1868)、流山で捕らえられた新撰組局長の近藤勇は、当時板橋宿に置かれていた新政府軍の本陣に送られ、その後処刑されました。このお墓はその近く、現在の板橋駅東口前に立てられています。


近藤勇・土方歳三之墓 


近藤勇埋葬当初の墓石 


近藤勇像 


永倉新八墓 


信号 左折 旧中山道へ   

埼京線を越えて 


縁結び通り 板橋区に入りました   


板橋一丁目交差点 右折 下板橋通りへ  


下板橋駅入口交差点 右折 中山道へ  


すぐ 左折  


金沢橋南交差点 左折 王子新道へ


9:25  加賀公園  入口広場

江戸時代、このあたり一帯には加賀藩前田家の下屋敷があり、その広さは21万7千坪余りにものぼりました。この公園は屋敷内庭園にあった築山の跡です。明治から終戦までは、この地に火薬を製造する板橋火薬製造所(東京第二陸軍造兵廠板橋製造所)がありました。


加賀公園 トロッコ軌道跡 

加賀公園 加賀藩前田家下屋敷跡  


加賀公園 板橋区と金沢市との友好交流都市協定締結記念 


加賀公園 築山の跡 


左折  


北園高等学校角五差路交差点 直進 


9:42  東光寺  

室町時代の創建と伝わる浄土宗寺院です。境内には、青面金剛のみごとな彫刻がほどこされた寛文2年(1662)の庚申塔や、江戸時代に平尾一里塚上にあったと伝わる石造の地蔵菩薩座像、明治時代になって板橋に移り住んだ子孫が建てた戦国時代の武将宇喜多秀家の供用塔があります。

東光寺 庚申塔・地蔵菩薩座像など


東光寺 宇喜多秀家の供養塔 


中山道に出て すぐ右折 旧中山道へ


観明寺入口 


9:49  観明寺 赤門(金沢藩江戸下屋敷移築門) 

室町時代の創建と伝わる真言宗寺院です。本尊の聖観音立像は12世紀頃の作と考えられています。境内には、寛文元年(1661)の庚申塔や加賀藩下屋敷から遷されたといわれる稲荷社と赤門があります。


観明寺 庚申塔 寛文元年(1661)


ここで「平尾宿脇本陣跡」を探して行ったり来たりしましたが見つかりません
板橋三丁目緑宿広場の高札板に案内図があり、ようやく位置を確認できました
旧中山道から70mも離れているのにルート線が引かれていません


9:57  平尾宿脇本陣跡  

板橋平尾宿の脇本陣豊田家の屋敷跡、豊田家は代々市右衛門を世襲し、名主も兼ねました。近藤勇が処刑までの間監禁され、また、江戸時代に見世物となったペルシャ産のラクダが逗留したこともあります。


10:00  板橋三丁目緑宿広場  

板橋三丁目にある公園で、園内に立てられた高札板には、加賀藩下屋敷の説明やいたばし観光ボランティア「もてなしたい」が作成した、中山道六十九次の宿場紹介や区内の街角情報のパネルが掲示されています。

右下に「平尾宿脇本陣跡は 中山道反対側の 路地をお入りください」の案内が見えます
これがなかったら分らなかったと思います


右折 

10:02  いたばし観光センター  板橋地域センター1階  工事中でした

「いたばし観光センター」は、板橋区の様々な観光情報を集約し、内外に発信する情報拠点です。区内の観光資源に関する情報提供や観光グッズの販売、パネル展示などを行っています。


「観光いたばしガイドマップ」をもらい、展示コーナーを見学
いたばし観光ガイド(ボランティア)から、これまでに行ったところやこれからいくところの詳しい説明をしていただき、大変参考になりました


板橋宿から 仲宿へ 


板五米店  

仲宿商店街にひっそりと佇む⼟蔵作りの建物(⼤正3年築)。近世町家の雰囲気に、レンガ壁で洋⾵の意匠を加味した建築が、近代の息吹を感じさせます。近年は⽶穀⼩売業としての営業は⾏われておらず、宿場町の雰囲気を後世に伝えるスポットとして活⽤されています

10:17  遍照寺  

創建年代は不詳。再々の火災に遭い、1871年の廃仏毀釈の際に廃寺となっていましたが、1947年、先代の住職によって再興されました。境内は宿場時代は馬つなぎ場だったことから、馬頭観音が三基安置されています。


コースルートには入っていませんが、コースマップに書かれている「旧板橋町役場跡地」へ寄ってみました


仲宿ふれあい広場  旧板橋町役場跡地 


ここで「板橋宿本陣跡」を探しましたが、見つかりませんでした


10:27  板橋宿本陣跡  
代々新左衛門を世襲した本陣飯田家の屋敷跡です。参勤交代で通行した大名や幕府の公用の武士、僧や公家などが休憩しました。


Googleストリートビュー 板橋宿本陣跡  中央右の立看板

この辺は通っていますが、気が付きませんでした
もしかすると駐車した車の陰で見えなかったのかもしれません


右折 

10:29  文殊院  

江戸時代前期、延命地蔵を祀るお堂を寺院としたと伝えられている真言宗寺院です。本尊の文殊菩薩坐像は寛文年間(1661-1673)の作と伝えられています。板橋宿本陣を勤めた飯田家の菩提寺で、墓地には、飯田静の墓や宿場の飯盛旅籠の一つ「大盛川」の墓などがあります。


今度は「中宿脇本陣跡」が見つかりません
行ったり来たりしていると、電柱に案内の張り紙のようなものを見つけました
旧中山道から20m入ったところにあり、やはりルート線が引かれていません


10:36  中宿脇本陣跡  

代々宇(卯)兵衛を世襲し、板橋宿中宿の名主を務めた脇本陣飯田家の屋敷跡。幕末には14代将軍家茂へ降嫁する和宮が宿泊し、また明治初年に大宮氷川神社に行幸する明治天皇が休憩しました。


10:39  板橋 (石神井川) 

旧中山道の仲宿付近、石神井川にかかる橋です。板橋の地名の由来になったとも言われています。「延慶本平家物語」など文献にも「板橋」の名は見られ、鎌倉時代にはすでに地名にもなっていたと考えられています。花見の頃になると、石神井川の上流から下流まで、桜の花が咲き誇ります。

中山道板橋宿上宿 


10:45  縁切榎  

江戸時代から板橋宿の名所として名高かったのがこの縁切榎です。「悪縁は切ってくれるが良縁は結んでくれる」と言われ、庶民の信仰を集めていました。


戻って 右折  


板橋本町交差点 直進 


10:53  智清寺  


智清寺 阿弥陀堂  


戻って 右折  


10:56  日曜寺  

正徳年間(1711年~1716年)の開山といわれ、享保年間(1716年~1736年)に田安宗武によって再興されました。山門には、松平定信の書いた扁額があります。

日曜寺 愛染講奉納石造物 


板橋本町交差点まで戻り 左折 中山道へ 


11:07  板橋本町駅  ゴールしました


板橋本町駅から都営三田線に乗り、二つ目の志村坂上駅で降りてコース07へ向います


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ 4.5km→4.7km


板橋区06 板橋散策コース のコースタイム

経由地 距離km 見学km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
板橋駅東口   0.0km  0:00    9:00
近藤勇の墓   0.1km   0.0km   0.1km  0:04  0:02  0:02    9:02    9:04
加賀公園   1.2km   0.2km   1.5km  0:32  0:21  0:07    9:25    9:32
東光寺   0.4km   0.0km   1.9km  0:44  0:10  0:02    9:42    9:44
観明寺   0.2km   0.1km   2.2km  0:51  0:05  0:02    9:49    9:51
平尾宿脇本陣跡   0.1km   0.0km   2.3km  0:58  0:06  0:01    9:57    9:58
板橋三丁目緑宿広場   0.0km   0.0km   2.3km  1:01  0:02  0:01  10:00  10:01
いたばし観光センター    0.1km   0.1km   2.5km  1:10  0:01  0:08  10:02  10:10
遍照寺   0.2km   0.1km   2.8km  1:19  0:07  0:02  10:17  10:19
板橋宿本陣跡   0.3km   0.0km   3.1km  1:27  0:08  0:00  10:27  10:27
文殊院   0.1km   0.0km   3.2km  1:30  0:02  0:01  10:29  10:30
中宿脇本陣跡   0.1km   0.0km   3.3km  1:36  0:06  0:00  10:36  10:36
板橋   0.2km   0.0km   3.5km  1:40  0:03  0:01  10:39  10:40
縁切榎   0.3km   0.0km   3.8km  1:46  0:05  0:01  10:45  10:46
智清寺   0.3km   0.0km   4.1km  1:55  0:07  0:02  10:53  10:55
日曜寺   0.1km   0.0km   4.2km  1:59  0:01  0:03  10:56  10:59 
板橋本町駅   0.5km   4.7km  2:07  0:08  11:07 
コース07へ
2024/09/15(木)晴   4.2km   0.5km   4.7km  2:07   1:34  0:33


板橋区06 板橋散策コース の感想
このコースも見どころの多いコースでした。お寺や公園の位置はすぐ分るのですが、問題は三か所あった「本陣跡」です。何れも写真がなくどんな形状をしているのか不明なうえに、コースマップのポイントだけでは実際どこにあるのかはっきりしません。ヒントになるものがないか探し回った結果、平尾宿脇本陣跡と中宿脇本陣跡の二ヶ所は公園の掲示板や電柱の張り紙を見つけ何とかたどり着けました。旧中山道からかなり離れているのにもかかわらず、コースマップのルート線が伸びていないのも分り難くしている要因です。しかし旧中山道沿いにある板橋宿本陣跡については結局見つけることが出来ませんでした。
さすが見どころの多い板橋区だけあって「いたばし観光センター」には観光ガイド(ボランティア)が常駐していて、サポートも充実していると感じました。


以上です。105
板橋区05  ⇦  板橋区06  ⇨  板橋区07
    志村                                 Tokyo健康