mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

練馬区04 光が丘駅~地下鉄赤塚駅コース TOKYO Walking Map 2024.9.18

2024.9.18(木)晴   2.8km→2.7km
ルート:光が丘駅→秋の陽公園→田柄地区区民館→田柄の怪獣→田柄中央児童公園→天祖神社→田柄愛宕神社→地下鉄赤塚駅


コース06のゴールと同じ光が丘駅からスタートします。


トウキョー ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

練馬区04 光が丘駅~地下鉄赤塚駅コース
[見どころ]田柄川緑道
最寄駅:光が丘駅(都営地下鉄) 光が丘駅(西武バス) 光が丘駅(国際興業バス) 光が丘駅(みどりバス) 所要時間:約42分 距離:約2.8km 消費カロリー:約126kcal 歩数:約4000歩


12:25  光が丘駅 A2  スタートしました


光が丘区民センター前 


光が丘消防署 


光が丘消防署前交差点 左折 光が丘東大通りへ  


光が丘警察署前交差点 直進


あかねぐも公園  


練馬光が丘病院 手前左折 


光が丘第七小学校跡施設 


12:38  秋の陽公園  入ります

秋の陽公園|おすすめスポット|とっておきの練馬
秋の陽公園には、かつて周辺地域に広がっていた田園風景を復元しようと水田が造られています。水田や溜池、田柄上水をイメージしたせせらぎが整備されています。また、長屋門をイメージした門があり、区民から「田んぼのある公園」として親しまれています。

秋の陽公園 原っぱ  


秋の陽公園 田んぼ   


秋の陽公園 池・水生植物園 


秋の陽公園を出て 田柄高校前交差点 直進 


田柄川緑道  


12:48  田柄地区区民館 

田柄の怪獣 田柄三小の児童が描いた絵をもとにつくられた、3 体の怪獣がいます。「ホスコン」「三小ザウルス」「ワニゴン」


12:50  田柄の怪獣 「ホスコン」


田柄の怪獣「ワニゴン」


田柄の怪獣「三小ザウルス」

12:55  田柄中央児童公園 中を通り抜けます 

砂場の中央に大きなクジラの遊具があります。春は桜がきれいです。


田柄中央児童公園 クジラの遊具 


田柄中央児童公園を出て 左折  


田柄四丁目交差点 右折


13:02  天祖神社  

境内には田柄用水記念碑があります。


天祖神社 水神宮 


左折 

13:07  田柄愛宕神社  

夏には盆踊り大会、金魚市が行われます。 

田柄愛宕神社 | 神社と御朱印
江戸時代初頭の慶長年間、山城国・愛宕大明神が勧請され、中田柄郷の鎮守として祀られた。毎年7月24日の例大祭には金魚市が開かれる。


田柄愛宕神社 神楽殿 


田柄愛宕神社 ヒイラギ 


突当り 左折  


田柄小学校  

右折 川越街道


13:24  地下鉄赤塚駅 4番出入口 ゴールしました


ゴールした地下鉄赤塚駅の2番出入口へ移動して、次のコース07へ向います


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dの標高グラフ 2.8km→2.7km


練馬区04 光が丘駅~地下鉄赤塚駅コース のコースタイム

経由地 距離km 見学km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
光が丘駅   0.0km  0:00  12:25
秋の陽公園   0.7km   0.2km   0.9km  0:20  0:13  0:07  12:38  12:45
田柄地区区民館   0.2km   0.0km   1.1km  0:23  0:03  0:00  12:48  12:48
田柄の怪獣   0.1km   0.0km   1.2km  0:25  0:02  0:00  12:50  12:50
田柄中央児童公園   0.3km   0.0km   1.5km  0:33  0:05  0:03  12:55  12:58
天祖神社   0.2km   0.0km   1.7km  0:38  0:04  0:01  13:02  13:03
田柄愛宕神社   0.2km   0.1km   2.0km  0:46  0:04  0:04  13:07  13:11 
地下鉄赤塚駅   0.7km   2.7km  0:59  0:13  13:24 
コース07へ
2024/09/18(水)晴    2.4km   0.3km   2.7km  0:59   0:44  0:15


練馬区04 光が丘駅~地下鉄赤塚駅コース の感想
12時半前のスタートですが、距離が短いため今日3コース目になります。
秋の陽公園は目立たないところにありましたが、田んぼや溜池・森などがあり自然豊かな公園でした。
経由地の「田柄の怪獣」は最初何のことだろうと思いました。説明によれば「田柄第三小学校の児童が描いた絵をもとにつくられた、3 体の怪獣」となっています。ということは怪獣の製作者は児童ではないということでしょうか。田柄第三小学校は平成22(2010)年度に光が丘第七小学校と統合し光が丘秋の陽小学校になっているため、現在は存在していません。


以上です。42
  練馬区03  ⇦  練馬区04  ⇨  練馬区05
石神井公園                平和台駅~光が丘美術館