高川山へ行ってきましたー2024.10.13
2024.10.13(日)晴 8.8km
ルート:初狩駅~高川山~弁慶岩~道の駅つる~田野倉駅
高川山の概要
高川山の登山ルート・コースタイム付き無料登山地図 | YAMAP / ヤマップ
高川山(たかがわやま)は、山梨県都留市と大月市の境にある山。標高975.7m。
相模川水系の桂川と笹子川にはさまれた御坂山地の東端に位置する。山梨百名山の一峰で都留市の都留市二十一秀峰、大月市の秀麗富嶽十二景に選定されている。山頂は360度の展望が開け、富士山・三つ峠をはじめとした近隣の山々が一望できる。山の下をリニアモーターカーの実験線のトンネルが貫通しており、都留市側の山麓には、山梨県立リニア見学センターがある。カタクリ、福寿草の群生地がある。
8:43 初狩駅 スタートしました
駅前の道をすぐ右折
中央本線のガードをくぐります
自徳寺手前を 左折
ゆったりとした坂道を上っていきます
9:07 登山道入口 直進は沢コース
登山者カウンターを押して女坂で登山開始しました
9:36 男坂分岐点 女坂へ
9:54 沢コース合流点 高月山山頂方面へ
10:11 男坂合流点
10:31 高月山山頂 かろうじて富士山山頂が顔を出していました
山頂で早めの昼食をとりました
11:16 松葉コースへ向けて出発です
狼煙台跡
11:24 中谷入分岐点 松葉入り方面へ
こんな岩場が続きます
アサギマダラ 蝶の名前はかえでさんに教えてもらいました
12:19 田野倉分岐点 田野倉駅方面へ
12:23 弁慶岩
12:46 登山道入口
中央自動車道 手前を右折 リニア見学センター・道の駅つる方面へ
リニア実験線が見えました
リニア見学センター 入口 を左折 中央自動車道をくぐります
13:20 道の駅つる が見えてきました 満車状態で長い列ができています
ソフトクリームを食べました 左後方はリニア実験線
道の駅つる公式サイト|富士湧水の城下町 都留市
富士山山頂から直線で約30キロメートル。富士山の麓に位置する山梨県都留市は「富士の湧水の街」でもあります。富士の山肌に注いだ雨や雪が火山灰や礫をフィルターにして、都留市の地中から滾々と湧き出ています。都留市には富士山が噴火した際に流れ出た溶岩地帯の切れ間が多数あり、その溶岩の隙間から絶え間なく、枯れる事なく富士の水が湧き出ているのです。ここから湧き出た水は、環境省が選定する「平成の名水百選」にも選ばれています。
何のイベントでしょうか、珍しい車が並んでいました
田野倉駅へ向う途中の景色 高川山方面
桂川 かなりの急流です
舟場橋を渡った先を左折
都留バイパス 冨士みち
田野倉駅入口交差点 右折
田野倉駅 ゴールしました
富士急行線 大月行に乗りました
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dの標高グラフ 8.8km
高川山へ行ってきましたー2024.10.13 の感想
外秩父七峰縦走やロングウォークちちぶ路で一緒したTさんとまじこさんそれに高尾山仲間のかえでさんを加えた4人で、恒例のハイキングに出かけてきました。Tさん作成の登山計画書に従って高尾駅に集合し中央線で初狩駅へ向いましたが、3連休のせいか登山客でいっぱいです。途中の電車でも登山の格好をした人が目につきました。
山梨県の山は殆ど来たことがありません。さすが1,000m級の山で、高尾山とは訳がちがいます。女坂を選びましたが長く続く上り坂はところどころ険しい所もあり、これが本当に女坂なのかと感じました。男坂はどんな道なのか知りたい気もしますが、とても無理だろうと容易に想像できます。
秋晴れで絶好の登山日和なので高月山山頂からの富士山を楽しみにしていました。しかし厚い雲に遮られわずかに頭がみえるだけで、昼食をしている最中にすっかり覆われて見えなくなってしまいました。
以上です。
2023.12.10 金時山へ行ってきました - mesetaのブログ
2022.11.13 奥多摩むかし道の紅葉ー前半 - mesetaのブログ
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。