葛飾区02 東金町エリア TOKYO Walking Map 2024.10.22
2024.10.22(火)晴 7.0km→7.5km ルート:JR金町駅北口→金蓮院→半田稲荷神社→金町関所跡の碑→都立水元公園→葛飾区金魚展示場→<水辺のいきもの館>→南蔵院(しばられ地蔵)→花之木稲荷神社→JR金町駅北口
コース01のゴール金町駅北口から続けてコース02に入ります トウキョー ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト
葛飾区02 東金町エリア [見どころ]ごんぱち池
最寄駅:金町駅(JR) 金町駅北口(京成バス) 所要時間:約105分 距離:約7.0km 消費カロリー:約315kcal 歩数:約10000歩 12:10 JR金町駅北口 スタートしました
右折して理科大学通りへ
五差路を斜め左 昌明通り商店街へ
12:19 金蓮院(こんれんいん)
金蓮院|葛飾区東金町にある真言宗豊山派寺院、朱印寺
真言宗豊山派の金蓮院は、法護山金剛寺と号します。金蓮院は、永正年間(1504-20)賢秀和尚が創建、天正19年(1591)には徳川家康から寺領10石の御朱印状を受領、近郷に末寺門徒寺37ヵ寺を擁した本寺格の寺院で、水戸徳川家の祈願所ともなっていました。
金蓮院 山門
金蓮院 本堂
金蓮院 愛染明王石像
金蓮院 ラカンマキ
金蓮院 鐘楼
信号 右折
東金町四丁目交差点 左折
東金町六丁目交差点 直進
左折
12:36 半田稲荷神社
お稲荷いなり様とそのご利益りやく~江戸時代の半田はんだ稲荷神社~ | 郷土と天文の博物館ブログ | 葛飾区郷土と天文の博物館|Katsushika City Museum
半田稲荷神社 二の鳥居
半田稲荷神社 拝殿
半田稲荷神社 狐塚 方面
半田稲荷神社 神輿庫と神楽殿
半田稲荷神社を出て左折
東金町交番東交差点 右折
左折
突当り 階段を上り右折
東金町七丁目交差点 江戸川の土手を上り 左折
江戸川ラインゴルフ ショートコース
葛飾大橋 (国道298号と東京外かく環状道路) を越え
葛飾橋 を越えて 土手の道へ
海から19.00km
江戸川ラインゴルフ練習場
ここを左折
東京都下水道局東金町ポンプ所
13:15 金町関所跡の碑
江戸旧蹟を歩く 金町関所
金町関所は、金町松戸関所と称され、水戸街道が江戸川を渡る地点に置かれた江戸の東の関門でした。関所の施設がある一帯は金町御番所町と呼ばれ、四名の関所番が明治二年(一八六九)まで、その任にあたりました。
東金町運動場
都立水元公園
ここでミス コースルートは駐車場手前を左折ですが直進してしまいました
国道298号と東京外かく環状道路 をくぐります
東金町運動場スポーツクライミングセンター が見えました
ここでミスに気付き 東京外かく環状道路に沿って戻ります
突当り 右折してコース復帰
13:32 都立水元公園 に入ります
都立水元公園 雑木の丘
左へ
都立水元公園 池・湿性地
都立水元公園 ごんぱち池 (アサザ自生地) 入口が見当らず中へ入れませんでした
絶滅危惧種、アサザの都内唯一の自生地。毎年6月から8月に可憐な黄色い花を咲かせる。
水元公園 蓮の花、オニバス、アサザ自生地|2024年開花状況、見頃、ハス池、ごんぱち池、開放期間、アクセス、バス停、写真(東京都葛飾区) - たびブログ
オニバス・アサザの一般開放について
開放期間:7月1日~9月1日
オニバス 午前9時~午後2時30分まで 17号池・18号池
アサザ 午前9時~午前10時まで ごんぱち池
東金町天王橋交差点 左折
この先は埼玉県三郷市
水元公園 総合案内図
コースルートは直進ですが、ゲートが閉まっているため左折
新仔橋 を渡り右折
都立水元公園 ハス池
都立水元公園 小合溜
都立水元公園 水辺のさと
13:50 葛飾区金魚展示場
江戸茜、江戸錦など、24種類約1000匹の色とりどりの美しい金魚がゆらゆら泳いでいる。
13:57 都立水元公園 <水辺のいきもの館>
施設について|公園へ行こう!
館内では公園内の植物や昆虫や野鳥、公園の沿革を紹介しています。公園内に生息する魚や都内で唯一自生するオニバスの種子や花(閉鎖花)の観察ができます。
※絶滅危惧種の保全活動や調査もおこなっています。
都立水元公園 ふなはし 手前 左折
都立水元公園 水辺散策池
都立水元公園 小合溜
コースマップではここを左折するようになっていますが、道がありません
仕方なくこの先まで行きます
都立水元公園 しばられ地蔵口 を出て戻ります
ここを右折 コース復帰
階段はありますが、フェンスで囲まれて通り抜けできません
右折
14:21 南蔵院(しばられ地蔵)
しばられ地蔵|天台宗 業平山 南蔵院|公式ホームページ|葛飾区にある在原業平氏ゆかりの寺院です
業平山南蔵院は、貞和四年、林能法師により開創された創建六百年を誇るお寺です。在原業平氏ゆかりの寺院で、境内には大岡裁きでおなじみの「しばられ地蔵尊」を安置しております。
しばられ地蔵尊は、盗難除け、足止め、厄除け、縁結びなど、あらゆる願い事を聞いて下さる霊験あらたかな地蔵尊として祀られています。像高1メートルほどの石の地蔵尊で、元禄14年(西暦1701年)の造立と伝えられています。
南蔵院 本堂 と 霊松・聖徳の松
樹齢四百五十年といわれる老松です。
南蔵院 地蔵堂
南蔵院 しばられ地蔵
南蔵院 聖徳太子堂
南蔵院 出世牛
南蔵院を出て 直進
天台宗業平山南蔵院石碑
左折
右折
直進
東江寺
信号 右折
東金町小学校
右折
すぐ左折
東金町亀が岡児童遊園
14:50 花之木稲荷神社
理科大学前交差点 左折 理科大学通りへ
金町自動車教習所 は元イトーヨーカドーの屋上にあります
信号 右折
15:03 JR金町駅北口 ゴールしました
ゴールした金町駅北口から南口へ移動してコース17へ向います Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dの標高グラフ 7.0km→7.5km
葛飾区02 東金町エリア のコースタイム
経由地 | 距離km | 見学km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JR金町駅北口 | 0.0km | 0:00 | 12:10 | |||||
金蓮院 | 0.5km | 0.1km | 0.6km | 0:13 | 0:09 | 0:04 | 12:19 | 12:23 |
半田稲荷神社 | 0.6km | 0.0km | 1.2km | 0:30 | 0:13 | 0:04 | 12:36 | 12:40 |
金町関所跡の碑 | 1.8km | 0.0km | 3.0km | 1:06 | 0:35 | 0:01 | 13:15 | 13:16 |
都立水元公園 | 0.7km | 0.0km | 3.7km | 1:27 | 0:21 | 0:00 | 13:37 | 13:37 |
葛飾区金魚展示場 | 0.7km | 0.0km | 4.4km | 1:45 | 0:13 | 0:05 | 13:50 | 13:55 |
<水辺のいきもの館> | 0.1km | 0.0km | 4.5km | 1:52 | 0:02 | 0:05 | 13:57 | 14:02 |
南蔵院(しばられ地蔵) | 0.9km | 0.1km | 5.5km | 2:15 | 0:19 | 0:04 | 14:21 | 14:25 |
花之木稲荷神社 | 1.3km | 0.0km | 6.8km | 2:41 | 0:25 | 0:01 | 14:50 | 14:51 |
JR金町駅北口 | 0.7km | 7.5km | 2:53 | 0:12 | 15:03 | |||
コース17へ | ||||||||
2024/10/22(火)晴 | 7.3km | 0.2km | 7.5km | 2:53 | 2:29 | 0:24 |
葛飾区02 東金町エリア の感想 このコースも見どころの「ごんぱち池」はコースルート上になく、しかもどこから入るかすら分りませんでした。一般開放期間が7月1日~9月1日で、入ることもできないところを見どころにするというのは如何なものかと思いました。しかもそのことがどこにも書かれていません。
南蔵院の「しばられ地蔵」は祈願するときには地蔵尊を縄で縛り、成就したときには縄を解くのですが、毎年12月31日(大晦日)の夜に縄解き供養が行われるそうです。世の中には変った風習があるものです。
以上です。133
葛飾区01 ⇦ 葛飾区02 ⇨ 葛飾区03
水元 柴又
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。