mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

葛飾区13 金町・亀有エリア TOKYO Walking Map 2024.11.7

2024.11.07(木)晴  5.1km→5.5km 
ルート:JR金町駅南口→金町栄通り商店会→新宿交通公園→小岩用水緑道→地蔵菩薩石仏群→金阿弥橋跡→一里塚→亀有食品市場→亀有香取神社→JR亀有駅北口 


葛飾区4日目はコース13,04,20の3コースを歩きます 


トウキョー ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト

葛飾区13 金町・亀有エリア 
[見どころ]新宿交通公園 
最寄駅:金町駅(JR) 京成金町駅(京成電鉄) 金町駅前(都営バス) 金町駅前(京成バス) 所要時間:約77分 距離:約5.1km 消費カロリー:約231kcal 歩数:約7290歩  


9:23  JR金町駅南口  スタートしました


京成金町駅 の先を 

(コースルート線は駅前のビルを突き抜けるようになっていますが、真っ直ぐ進みました)


右折 踏切を渡り 


9:26  金町栄通り商店会 へ入ります 

突当り 右折 旧水戸街道へ  


突当り 左折 


金町二丁目交差点(水戸街道) 直進 


右折 

左折  コースマップに「分りづらいので注意」 と書かれている場所


右折 


突当り 左折 


柴原児童遊園 


右折 


新宿交通公園前交差点  新宿交通公園が見えてきました


9:47  新宿交通公園  

交通ルールを学べるほか、土日祝日には子どもも大人も乗れるミニSL(有料)が園内を駆け巡る。 

新宿交通公園 | 葛飾区の公園情報(隣接の足立区・墨田区・江戸川区情報)
・ミニ列車(有料)に乗る事ができる 土日祝 一周は約320m 中学生以上100円
午前はSLで午後は新幹線(N700A) ・本物バスがあり運転席などに座れる ・大きな砂場や遊具がある 


長次郎橋 

9:54  小岩用水緑道  


金町一丁目交差点(水戸街道) 直進 


信号 左折 旧水戸街道へ 


新金貨物線(新小岩ー金町) 丁度貨物列車が通りました


左折して 旧水戸街道へ 

ここでミス、この右側の地蔵菩薩石仏群を見落とし先へ進んでしまいました
しばらく行った所で気付きあわてて戻り、ロスタイムは6分


10:13  地蔵菩薩石仏群  


新宿小学校南交差点 左折してすぐ 右折


10:19  金阿弥橋跡  


突当り 山王保育園 右折

中島守利翁立像 

中島守利像 | Statue of Moritoshi Nakashima | かつしかあつめ ブログ - Blog of Katsushika Garner
中島守利(なかしまもりとし)は、明治10年(1877)に葛飾区新宿の農家の長男として生まれました。独学で学問を修め、新宿郵便局長、新宿町長、東京府議会議員を務め、衆議院議員を5期務め・・・


左折して 西念寺へ  

西念寺|生簀守の墓、葛飾区新宿にある浄土宗寺院
浄土宗寺院の西念寺は、覚林山宝樹院と号します。文安5年(1448)僧浄円が結んだ草庵を起源とし、天文元年(1532)覚蓮社法誉が寺院として創建したといいます。江戸時代には門末7ヵ寺を擁する小本寺格の寺院でした。


戻って 左折 


新宿小学校西交差点 左折 


中川橋(中川) 


亀有二丁目交差点 左折 環七通りへ 


右折 


すぐ右折 狭い道を進みます


ここを右折 


慈眼寺 



右折 亀有新道へ  


信号 左折  コースルート線は直進になっています


10:55  一里塚  

千住宿から一里(約4キロ)地点を示す塚。水戸と江戸を結ぶ旧水戸佐倉道にちなみ、黄門ご一行様の像に。


亀有上宿商店会 

すぐ右折  亀有花の木通りへ 


左折 ゆうろーどへ    


少年両さん像  勘吉・豚平・珍吉 

11:08  亀有食品市場  


ゆうろーど仲町商店会 


右折  宮前通りへ 


香取神社前交差点  環七通りを越えます  


11:13  亀有香取神社   

鎌倉時代から続く亀有の鎮守。9月には例大祭が行われる。

亀有香取神社 道祖神社 


常磐線ガードをくぐり 左折 


亀有駅北口 ロータリー


11:24  JR亀有駅北口  ゴールしました  


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dの標高グラフ 5.1km→5.5km


葛飾区13 金町・亀有エリア のコースタイム

経由地 距離km 見学km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
JR金町駅南口   0.0km  0:00    9:23
金町栄通り商店会   0.2km   0.0km   0.2km  0:03  0:03  0:00    9:26    9:26
新宿交通公園   1.1km   0.1km   1.4km  0:30  0:21  0:06    9:47    9:53
小岩用水緑道   0.1km   0.0km   1.5km  0:31  0:01  0:00    9:54    9:54
地蔵菩薩石仏群   0.9km   0.0km   2.4km  0:51  0:19  0:01  10:13  10:14
金阿弥橋跡   0.3km   0.0km   2.7km  0:56  0:05  0:00  10:19  10:19
一里塚   1.7km   0.0km   4.4km  1:32  0:36  0:00  10:55  10:55
亀有食品市場   0.4km   0.0km   4.8km  1:45  0:13  0:00  11:08  11:08
亀有香取神社   0.3km   0.0km   5.1km  1:53  0:05  0:03  11:13  11:16 
JR亀有駅北口   0.4km   5.5km  2:01  0:08  11:24 
コース04へ
2024/11/07(木)晴    5.4km   0.1km   5.5km  2:01   1:51  0:10


葛飾区13 金町・亀有エリア の感想
地蔵菩薩石仏群と金阿弥橋跡、はコース17で来ましたが、それ以外は初めての場所でした。
コース出だしのルート線は紙のマップ・webマップとも、駅前の商業施設ビルを突き抜けるという不可解な経路になっています。最初はビルの中へ入るのかと迷いつつ、そのまま真っ直ぐ進みました。チェック不十分と言わざるを得ません。
新宿交通公園にはミニ鉄道が走っているというので、楽しみにしていました。しかし、よく見ると土日祝のみ運転ということでがっかりです。平日の早い時間のせいか幼児を連れた親子連れが数組程度で、無料のカート・自転車などの利用者は誰もいませんでした。
一里塚は他の区でも見かけましたが、どこもこんもりした文字通り塚のような場所でした。ところがここのは平地で何もないと思ったところ、説明板によれば明治末頃までは塚の跡が残っていたとのことです。


以上です。97  
  葛飾区12  ⇦  葛飾区13  ⇨  葛飾区14 
水元・柴又                         立石・新小岩