川崎市07 江川・井田山の散歩道 かわさきTEKTEK 2025.02.04
2025.02.04(火) 6.0km→6.5km
ルート:①武蔵新城駅~新城公園~②江川せせらぎ遊歩道~③橘公園~④神庭特別緑地保全地区(蟹ヶ谷古墳群)~井田こもれび公園~⑤井田山特別緑地保全地区~⑥元住吉駅
川崎市4日目はコース07,08の2コースを歩きます
川崎市 : かわさきTEKTEK(健康ポイント事業)
川崎市ではウォーキングアプリ「かわさきTEKTEK」を活用した新たな健康事業を令和5年10月から開始しました。
川崎市 : 江川・井田山の散歩道(PDF)
(出展:「川崎散歩ゆるり旅 GUIDMAP」~川崎ふるさとの小径|花と緑と史跡を訪ねて|~ 2023.3)
<参考>川崎市高津区 : 江川・神庭緑地コース(花香る せせらぎの道と蟹ヶ谷古墳)
高津区を歩こう江川・神庭緑地コース(花香る せせらぎの道と蟹ヶ谷古墳)
川崎市07 江川・井田山の散歩道
8:59 ①武蔵新城駅 南口 スタートしました
南へ
新城南口商店街
9:22 新城公園
江川せせらぎ遊歩道 湧水の小径
せせらぎ遊歩道の起点。涼しげな水の流れや水耕植栽等により、都市の中に潤いを与えるオアシスとなっている。水路を覗くとコイやメダカ、アメンボ等も観察できる。
江川せせらぎ遊歩道 桜のプロムナード
もともとあった住吉ザクラを継承する桜並木を生かした生活道路。桜の名所として多くの人々が集う賑わいのある空間で、ベンチがある花見テラスも設けられている。「厳川橋跡」までの区間。
②江川せせらぎ遊歩道
全長2,400m 高津区と中原区の区境を流れる江川に沿って整備された遊水歩道。計画段階から市民の意見を取り入れるパートナーシップ型事業として進められ平成15(2003)年6月に完成した。バリアフリー対応の歩道は「湧水の小径」「桜のプロムナード」などの8つのゾーンに分かれており、テーマごとにさまざまな樹木や草花、自然石などが配置されている。また、遊歩道の脇を流れるせせらぎには、等々力水処理センターで下水を高度に処理した水を有効利用するなど、水や緑にあふれた憩いの場となっている。
厳川橋跡(中原街道)
江川せせらぎ遊歩道 散策の道
中原街道を渡ると、開けた空間に時計塔が見える。水辺には水鳥たちが訪れ、5月頃には藤の花が見頃を迎えるなど自然豊かな景観を楽しめる。藤棚の先には健康遊具も設置されている。「江川橋跡」までの区間。
江川橋跡
江川せせらぎ遊歩道 ふれあい広場
せせらぎ遊歩道の中間地点。水と緑が満喫できる水辺空間で、カルガモの親子が頻繁にやってくる。木製遊具やすべり台、カブト虫時計等がある「中之橋跡」までの区間。
中之橋跡 右折
(せせらぎ広場 清流の道 あぜの道 河原の道) には行きません
子母口小学校入口交差点 左折
橘公園入口 右折
9:45 ③橘公園
静かな住宅街の中にある近隣公園。大きな複合遊具や、広いグラウンド、水遊びもできる遊水広場などがある。
橘公園を出てすぐ 右折 橘橋(矢上川) 左折 神庭緑地 へ入ります 宅地化が進行する蟹ヶ谷地内に残された貴重な緑地。平成14(2002)年5月に特別緑地保全地区(約23ha)に指定された。緑地の階段を上ると見晴らしの良い景色を望むことができる。地域住民による竹林管理などの緑地保全や里山活動が行われており、七夕祭りやサツマイモの収穫祭など季節ごとの催し物も盛んに行われている。
橘公園を出て 左折
ここでまたしてもミス、チェックポイント橘公園のチェックをしていないことに気づきました 慌てて戻りチェックを済ませ、ロスタイムは6分です
ここを右折
橘橋
左折して狭い道へ
右折して 神庭特別緑地保全地区へ
④神庭特別緑地保全地区(蟹ヶ谷古墳群)
神庭緑地の中にある6~7世紀頃に築造された古墳群。3基の古墳のうち1基は川崎市内で唯一の前方後円墳。多摩川流域遺跡群研究会(専修大学・日本大学)と連携して調査研究を行い、川崎市の古代史の解明に取り組んでいる。
蟹ヶ谷古墳群 急勾配の階段を上ります
階段の上からの眺め 武蔵小杉のタワーマンションが見えます
真下を見ると一気に上ってきたことが分ります
神庭緑地 中央広場
蟹ヶ谷古墳群
神庭緑地を出て右折
神奈川県立中原支援学校
右折
さくらが丘公園
蟹ケ谷のぞみの丘公園
井田こもれび公園
左折
住宅街を下っていきます
川崎市立井田病院 手前 大きく左折
右手に井田山特別緑地保全地区が見えてきました
10:42 ⑤井田山特別緑地保全地区 中原市民健康の森
昭和橋(矢上川) 渡って 右折
井田公園手前 左折
井田公園
尻手黒川道路に出て すぐ
井田1丁目交差点 右折
ブレーメン通り
モトスミ・ブレーメン通り商店街
1990年モール化とともに「元住吉西口商店街」より名称を変更。全長約550メートル。加盟店約180店舗が集まる商店街です。 グリム童話の「ブレーメンの音楽隊」の4匹の動物たちが街の至る所で皆さんの、お越しをお待ちしています。
11:23 ⑥元住吉駅 西口 ゴールしました
「GOAL コースを制覇しました!」 ポイント獲得
駅前の「ブレーメンの音楽隊像」
同じ場所から次のコース08へ向います
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dの標高グラフ 6.0km→6.5km
川崎市07 江川・井田山の散歩道 のコースタイム
経由地 | 距離km | 見学km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①武蔵新城駅 | 0.0km | 0:00 | 8:59 | |||||
新城公園 | 0.3km | 0.0km | 0.3km | 0:07 | 0:07 | 0:00 | 9:06 | 9:06 |
②江川せせらぎ遊歩道 | 0.8km | 0.0km | 1.1km | 0:23 | 0:16 | 0:00 | 9:22 | 9:22 |
③橘公園 | 1.0km | 0.0km | 2.1km | 0:46 | 0:23 | 0:00 | 9:45 | 9:45 |
④神庭特別緑地保全地区 (蟹ヶ谷古墳群) | 0.8km | 0.0km | 2.9km | 1:00 | 0:14 | 0:00 | 9:59 | 9:59 |
井田こもれび公園 | 0.7km | 0.0km | 3.6km | 1:26 | 0:25 | 0:01 | 10:24 | 10:25 |
⑤井田山特別緑地保全地区 | 0.9km | 0.0km | 4.5km | 1:44 | 0:17 | 0:01 | 10:42 | 10:43 |
⑥元住吉駅 | 2.0km | 6.5km | 2:24 | 0:40 | 11:23 | |||
コース08へ | ||||||||
2025/2/4(火) 晴 | 6.5km | 0.0km | 6.5km | 2:24 | 2:22 | 0:02 |
川崎市07 江川・井田山の散歩道 の感想
このコースは初めてのところばかりです。
江川せせらぎ遊歩道は8つのゾーンに分かれて全長2.4kmあるうち、4つのゾーン1.6kmを歩きました。緑はそれほど多くはありませんが、桜並木や自然石の配置など変化に富んでいて非常に整備されている感じです。
橘公園ではまたしてもチェックポイントでの「押し忘れ」で戻るという失敗をしました。相当注意していたつもりでも、なかなかうまくいきません。
神庭特別緑地保全地区は森のようなイメージを持っていましたが、まさか30mもある崖の上にあるとは思ってもみませんでした。
以上です。 76
川崎市06 ⇦ 川崎市07 ⇨ 川崎市08
梶が谷駅~子母口バス停 元住吉駅~鹿島田駅













































































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。