mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

川崎市21 平瀬川の四季を感じるお散歩 かわさきTEKTEK 2025.02.19

2025.02.19(水) 4.6km→4.4km
ルート:①向丘出張所~②平4丁目公園~③みずたま広場~④蔵敷親水広場~⑤わきみずひろば~⑥菅生緑地(西地区)~⑦北部市場


コース19のゴールと同じ向丘出張所からスタートします


川崎市 : かわさきTEKTEK(健康ポイント事業)

川崎市ではウォーキングアプリ「かわさきTEKTEK」を活用した新たな健康事業を令和5年10月から開始しました。


川崎市宮前区 : みやまえみどりのお散歩再発見【市制100周年記念事業】
緑豊かな宮前区では、これまで豊かな自然や名所など区の魅力を知ることができるお散歩コースを関係団体とともに作成してきました。当該事業は、これらのお散歩コースの中からみどりを楽しむコースを地域の団体と再編成し、アプリ等の情報媒体を活用して発信していく取組です。


お散歩マップ PDF  (6)平瀬川の四季を感じるお散歩(健脚コース)
向丘出張所から平瀬川沿いを歩き、菅生緑地を通り、中央卸売市場北部市場まで歩くコースです。平瀬川は、四季を通じて豊かな花と緑などの自然と出会える場所なので、季節ごとにお散歩をして、季節の移ろいを楽しんでみてはいかがでしょうか。


川崎市21 平瀬川の四季を感じるお散歩
11:34  ①向丘出張所  スタートしました  


向丘出張所を出て 野川柿生線 を右へ 


向丘小学校入口交差点 左折  


平瀬川を渡り 右折  


平瀬川に沿って進みます 


11:49  ②平4丁目公園  


初瀬橋(野川柿生線)を越えて 直進 


12:04  ③みずたま広場  


紅梅  


浄水場通り を直進できないため 左折 

蔵敷交番前交差点 右折 


平瀬川に戻り 左折 


12:21  ④蔵敷親水広場  


橋を渡り 


12:26  ⑤菅生4丁目わきみずひろば  生垣の向こうにありました 


平瀬川上流花壇 


平瀬川はここから暗渠になります 


左折 して 坂を上ります

尻手黒川道路に出て 右折  


ここを 左折 この先幅員狭し  


左折 


突当り 左折 

12:47  ⑥菅生緑地(西地区) 水沢の森 


水沢の森 天沼  


中央にあるのは シンボルツリー エノキ 


水沢の森 鳴石 

<参考>2019.5.23 菅生緑地 徹底散策 - mesetaのブログ


菅生緑地(西地区)を出て 坂を下り 左折して 横浜生田線へ


信号 直進   横浜市青葉区と川崎市宮前区の境 


左に 北部市場 が見えてきました 


左折して 北部市場南門 へ 


13:05  ⑦北部市場   ゴールしました   本日休業 です


「GOAL  コースを制覇しました!」ポイント獲得


同じ場所から次のコース23(逆)へ向かいます


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dの標高グラフ  4.6km→4.4km


川崎市21 平瀬川の四季を感じるお散歩 のコースタイム

経由地 距離km 見学km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
①向丘出張所  0.0km  0:00  11:34
②平4丁目公園  0.8km  0.0km  0.8km  0:15  0:15  0:00  11:49  11:49
③みずたま広場  0.8km  0.0km  1.6km  0:30  0:15  0:00  12:04  12:04
④蔵敷親水広場  0.9km  0.0km  2.5km  0:47  0:17  0:00  12:21  12:21
⑤わきみずひろば  0.2km  0.0km  2.7km  0:52  0:05  0:00  12:26  12:26
⑥菅生緑地(西地区)   1.0km  0.3km  4.0km  1:22  0:21  0:09  12:47  12:56 
⑦北部市場  0.4km  4.4km  1:31  0:09  13:05 
コース23へ
2025/2/19(水) 晴  4.1km  0.3km  4.4km  1:31   1:22  0:09


川崎市21 平瀬川の四季を感じるお散歩 の感想
前半の1.0km近くはコース19と同じ道を戻ります。その後も早瀬川沿いに2.0kmほど進み、暗渠になるところで早瀬川を離れました。その間経由地の平4丁目公園、みずたま広場、蔵敷親水広場、わきみずひろば以外見るべきところはなく、ただひたすら歩く感じです。
菅生緑地(西地区)は2019年5月以来で、久しぶりに訪れました。今回のコースルートには入っていませんが、3つの川(平瀬川、早渕川、早渕川)に分れる分水嶺や、さくら広場、縄文の森、平瀬川の源頭などがあり、もう少し時間をかけて歩けばよかったと思いました。


以上です。 46
           川崎市20   ⇦   川崎市21   ⇨   川崎市22
野川郵便局~アリーノ             野川郵便局橘出張所