川崎市22 歴史と自然に触れ合うお散歩~野川郵便局から橘出張所~ かわさきTEKTEK 2025.03.21
2025.03.21(金) (1.3)+2.3=3.6km→(1.2)+2.4=3.6km
ルート:(逆)<武蔵新城駅>~⑥橘出張所~⑤たちばなふれあいの森~④橘樹官営遺跡群(橘樹歴史公園)~③影向寺(ようごうじ)~②野川神明社~①野川郵便局
川崎市10日目は高津区、宮前区、中原区のコース22,20,28を歩きます
コース22は野川郵便局がスタートになっていますが、逆に歩くことにして武蔵新城駅から橘出張所へ向かいます
川崎市 : かわさきTEKTEK(健康ポイント事業)
川崎市ではウォーキングアプリ「かわさきTEKTEK」を活用した新たな健康事業を令和5年10月から開始しました。
<参考> 川崎市宮前区 : みやまえみどりのお散歩再発見【市制100周年記念事業】 【終了しています】 緑豊かな宮前区では、これまで豊かな自然や名所など区の魅力を知ることができるお散歩コースを関係団体とともに作成してきました。当該事業は、これらのお散歩コースの中からみどりを楽しむコースを地域の団体と再編成し、アプリ等の情報媒体を活用して発信していく取組です。区の魅力を再発見できる、みどりが豊かなお散歩コースを歩いて、みどりを楽しみながら健康になりましょう。
お散歩マップ(表面)(PDF形式,1.49MB) コース①~③ 「②歴史と自然と触れ合うお散歩」 野川郵便局から影向寺、たちばなふれあいの森などを通り、橘出張所まで歩くコースです。影向寺は川崎市最古の寺で、国の重要文化財に指定されている薬師三尊像が宝物殿に安置されています。また、たちばなふれあいの森は、湧水地が整備され、ホタルの里として地元に守られ、里山づくりも盛んな自然林です。
お散歩マップ(裏面)(PDF形式,1.27MB) コース④~⑤
川崎市22 歴史と自然に触れ合うお散歩~野川郵便局から橘出張所~
8:55 <武蔵新城駅> 南口 を出発しました
橘出張所に着きました
9:19 ⑥橘出張所 このコースのスタートです
市民プラザ通り
橘小学校交差点 右折
突当り 右折
9:29 ⑤たちばなふれあいの森 (高津区市民健康の森) コース6,27で来ました
良好な樹林地を自然とふれあえる憩いの場として整備し、自然観察の場等として利用されている。湧水地が整備され、ホタルの里として地元に守られ、里山づくりも盛んな自然林。
分岐点 通りに出て大きく左折 橘樹歴史公園へ寄り戻ってきます
上から見た たちばなふれあいの森
斜めに 左折
9:37 ④橘樹官営遺跡群(橘樹歴史公園) コース6,27で来ました
古代の川崎市役所ともいわれる、奈良時代から平安時代初頭にかけての武蔵野国橘樹郡の役所で「橘樹郡衙」跡地の一部である。(たちばな古代の丘緑地は、飛鳥時代の倉庫を復元し、令和6年5月に「橘樹歴史公園」として新たにオープンしています。)
橘樹官営遺跡群 橘樹評の倉庫跡(SB0085)
橘樹官営遺跡群 橘樹評の倉庫跡(SB0031)
先ほどの分岐点まで戻ってきました
9:49 ③影向寺(ようごうじ) コース6,27で来ました
天平12年(740年)に聖武天皇の命をうけた行基によって開かれたと伝えられている。現在の薬師堂(県指定重要文化財)は、旧金堂の位置にある。境内の大銀杏は乳柱をけずって飲むと乳の出を良くすると言われ、若妻たちが訪れた。平安時代の薬師如来像はけやきの一本造りで国の重要文化財に指定されている。
影向寺を出て 左折
第三京浜道路手前 左折
9:57 ②野川神明社 ここから入ります コース06で来ました
トップページ | 野川神明社
野川神明社は、川崎市宮前区野川にある神社で、創建は不詳ですが、縄文時代から定住が進んでいた土地であることから、相当古くからの創始が考えられるといわれています。江戸時代には、韋駄天社と称されていたそうです。明治3年には、社号を神明社と改められ、明治41年に神明社、子神社、八坂神社が併合し、神明社となり、野川の総鎮守となりました。
左折 第三京浜道路 に沿って進みます
左側は畑です
左折 狭い急坂の道へ
信号 右折 中原街道へ
野川交差点 右折 尻手黒川道路へ
第三京浜道路をくぐります
ここから 宮前区
10:15 ①野川郵便局 ゴールしました
「GOAL コースを制覇しました!」ポイント獲得
同じ場所から次のコース20へ向います
Googleマイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dの標高グラフ (1.3)+2.3=3.6km→(1.2)+2.4=3.6km
川崎市22 歴史と自然に触れ合うお散歩~野川郵便局から橘出張所~ のコースタイム
経由地 | 距離km | 見学km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
<武蔵新城駅> | 0.0km | 0:00 | 8:55 | |||||
⑥橘出張所 | 1.2km | 0.0km | 1.2km | 0:24 | 0:23 | 0:01 | 9:18 | 9:19 |
⑤たちばなふれあいの森 | 0.5km | 0.0km | 1.7km | 0:36 | 0:10 | 0:02 | 9:29 | 9:31 |
④橘樹官営遺跡群 (橘樹歴史公園) | 0.3km | 0.1km | 2.1km | 0:47 | 0:06 | 0:05 | 9:37 | 9:42 |
③影向寺(ようごうじ) | 0.4km | 0.1km | 2.6km | 0:58 | 0:07 | 0:04 | 9:49 | 9:53 |
②野川神明社 | 0.2km | 0.1km | 2.9km | 1:06 | 0:04 | 0:04 | 9:57 | 10:01 |
①野川郵便局 | 0.7km | 3.6km | 1:20 | 0:14 | 10:15 | |||
コース20へ | ||||||||
2025/3/21(金) 晴 | 3.3km | 0.3km | 3.6km | 1:20 | 1:04 | 0:16 |
川崎市22 歴史と自然に触れ合うお散歩~野川郵便局から橘出張所~ の感想
このコースのほとんどは他のコースで来ているので、迷わずに歩くことができました。
何か新しい発見はないかと探しましたが、結局何も見つけることはできなかったです。
たちばなふれあいの森の中の道は長い上り坂になっています。前回もそうでしたが、ここで何組かの人に出会いました。雰囲気からすると近隣の人で、散歩をしている感じです。
野川神明社の先第三京浜道路沿いから左折した道はかなり急な下り坂でした。しかもすごく狭いため、車が来ると歩きを止めてやり過ごさなければなりませんでした。
以上です。 54
川崎市21 ⇦ 川崎市22 ⇨ 川崎市23
向丘出張所~北部市場 鷺沼駅~北部市場





















































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。