mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 東京都コース6 杉の木陰のみち

ブログを始める前に行ったところの振り返りです。


2015年7月8日(水) 曇後雨 8:45~13:55


距離:11.5km→14.9km/難易度:2/標準時間:4時間30分→実際時間:5時間10分/撮影ポイント:日の出山山頂標識.
ルート:(武蔵五日市駅8:17-西東京バス上養沢行-8:44大岳鍾乳洞入口)~<大岳鍾乳洞>⇒上養沢~養沢鍾乳洞~日の出山~御岳山~御嶽神社~御岳渓谷~御嶽駅


東京都コース6 杉の木陰のみち

都心方面の展望がよい。日の出山から山岳信仰の御岳山を経て多摩川沿いの御岳渓谷遊歩道を廻るみち。四季を問わず多くのハイカーに親しまれている。 また、日の出山から、町営のつるつる温泉へ向かって降りるコースも人気です。


コース6の起点は上養沢ですが、手前の大岳鍾乳洞入口バス停で降りました。
なぜ降りたのかは前回コース5でも触れましたように、富士見台から700m地点でまさかの通行止めで大岳鍾乳洞へ行けなかったからです。目的は今年100歳になっているはずのおばあさんに会いたかったためですが、はたして会えるでしょうか。


8:09  武蔵五日市駅に7:59着 駅前のバス停へ、8:17発の上養沢行を待ちます


8:28  手廻り品料金表:西東京バス上養沢行の車内


8:42  次は大岳鍾乳洞入口:料金480円


8:43  大岳鍾乳洞入口バス停

8:45  乗ってきたバスです。

スタートです。


8:45  林道大岳線


8:51  渓流が見えます


9:10  大岳鍾乳洞入口:右がコース5の大滝へ行く道です


9:10  指導標識:上養沢から1.8km


9:11  いました、田中ユキさん。1915年4月10日生まれ、100歳のおばあさん。相変らず受付をやっていました。2年前訪ねたときには洞窟を見学した後、「この洞窟は亡くなった主人が最初に発見したの」と教えてくれました。
「今日はどうしているか知りたくて、わざわざ寄り道をしてきました。お元気そうで何よりです。」と言ったところ、「それはありがとう、頭がしっかりしているうちは働かなくては」と元気に答えてくれました。


(残念ながら2016年3月23日に100歳で亡くなられたそうです)
家族でお出かけ「大岳鍾乳洞」


9:35  養沢神社


9:43  上養沢バス停

コース6の起点です。


9:43  左がコース5、右がコース6です


秋川渓谷観光と西東京バス路線:すぐ脇にありました


9:44  コース略図


10:01  養沢鍾乳洞まで0.5km


10:06  養沢鍾乳洞まで0.3km


10:18  養沢鍾乳洞説明板


養沢川流域には3つの鍾乳洞がありますが、この鍾乳洞はその中で最も早く発見されたもので、 奥行50m、幅は広いところで15m位あります。奥多摩には古生代・中生代の古い地層が多く、 石灰岩層が日原川流域から御岳山・養沢川を通り五日市付近にまで分布しています。
10:19  養沢鍾乳洞:閉鎖されていました。


10:32  里程標:上養沢から2.0km、御岳駅駅まで9.5km


10:49  日の出山まで0.7km


10:51  御成婚記念日の出都行造林地(植栽昭和37年度)からの眺め


10:56  日の出山まで0.5km

10:56  どんよりした天気です

10:58  


11:03  クロモ上見晴台


11:03  日の出山まで0.3km


11:08  日の出山まで0.2km


11:12  長い階段です:215,216・・・と段数が書いてあります


11:15  日の出山山頂休憩所:標高902m


11:18  撮影ポイント:日の出山山頂標識


標高902m。御岳山から見ると日の出の方向になるためこの名前がついたと言われています。頂上付近は展望に恵まれ、奥多摩、秩父の山並みや関東平野が見渡せます。御岳登山鉄道御岳山駅から1時間ほどで着き、そのまま尾根づたいに降りると、吉野梅郷へ行くことができます。


日の出山山頂:上養沢から3.7km:トンボが飛んでいました


11:26  山頂にあった周囲の山々の案内

中央左上ピンク色が日の出山、その右に御岳山、大岳山、御前山、浅間嶺、月夜見山、三頭山、左は岩茸石山、右上に麻生山、馬頭刈山、臼杵山、生藤山、下に本仁田山、川乗山、六ツ石山、鷹ノ巣山


11:35  青梅市・日の出町 境


11:40  御岳山まで1.5km


11:40  里程標:上養沢から4.0km、御岳駅駅まで7.5km


11:40  武蔵御嶽神社の鳥居


11:40  御岳山方面は右折:熊に注意


11:55  里程標:上養沢から5.0km、御岳駅駅まで6.5km


11:57  山あじさい


12:01  ケーブル御岳山駅まで1.0km


12:02  御岳山案内図:宿坊・旅館・売店・食事処が軒並みです


12:06  武蔵御嶽神社 大鳥居と随神門


12:15  武蔵御嶽神社:本殿は工事中でした



御岳山山頂には山岳信仰のシンボルとして知られる武蔵御岳神社が鎮座し、天平8年(西暦736年)行基がこの地にお堂を建て、蔵王権現を祀ったことに由来します。
宝物殿には国宝をはじめとした貴重な物品が多数展示されています。


12:21  ケーブル御岳山駅方面に行きます


12:22  道の両側に土産物店や食事処が並んでいます


12:23  ケーブル御岳山駅まで0.9km


12:26  御岳山 案内図


12:30   武蔵御嶽神社周辺 鳥瞰図


12:32  御岳ビジターセンター

東京都が運営するビジターセンターは、御岳山をはじめ周辺の山の登山情報・自然情報などが得られ、山の楽しみ方をアドバイスしてくれます。展示も充実しており、子供も楽しみながら自然を学べます。また、いろいろな体験教室も行っていますので、御岳山にお出かけの際はぜひお立ち寄りください。


12:33  ケーブル滝本駅まで2.8km:ここから山道を下ります

下の方に幼稚園児の集団が見えます。大きな声を出しながら上ってきました。


12:37  やまのかみ

昔名由来
ここには、「山の神」がまつられています。 昔の人はここを、山上の世界とふもとの世界の境界と考えていたようです。


12:39  あんまがえし:盲目のあんま師が頂上と勘違いしたそうです


12:40  杉並木:番号113,114・・・・・・


12:42  だいこくのお:大黒の尾根という意味だそうです


12:49  ケーブルカー(御岳登山鉄道):カラフルです

御岳山に登るのに、徒歩だと1時間かかりますが、ケーブルカーを使うと、滝本駅(標高407m)から御岳山駅(標高831m)まで、標高差424m、距離1,107mをわずか6分で登ります。平均勾配22度は関東一で、最急勾配は25度にもなります。昭和10年に開設され、定員136人、赤い機体の御岳号と緑の機体の武蔵号があります。都心より6度は気温が低いといわれ、夏はクーラーいらずの別世界へとつなぎます。
御岳登山鉄道では、御岳山の宿泊案内もしております。


12:53  里程標:上養沢から7.0km、御岳駅駅まで4.5km


13:12  参道の杉並木 説明板


13:12  杉並木1号大杉


御岳登山鉄道麓の滝本駅前に道路を隔てて大きな鳥居が相対している。武蔵御嶽神社の参道起点であり鳥居の手前に樹齢500年の神代銀杏、奥には参道の杉並木が続く。杉並木の最初の一本で最大のものが滝本の大スギで、青梅市の天然記念物に指定されている。


13:13  御嶽神社 鳥居


13:13  ケーブル滝本駅


13:13  御嶽駅まで2.8km


13:18  ケーブル下バス停

雨が強くなってきたので、レインウェアを取り出しました。


13:29  琴沢橋


13:39  御岳駅行のバス


13:40  御嶽駅方面に進みます


13:41  つり橋を渡ります


13:42  多摩川です


13:43  御岳駅方面:左を上ると青梅街道に出ますが、コースは右の多摩川沿いの道です


13:55  青梅街道から見た御嶽駅

ゴールしました。


コース6感想
2015年7月8日(水) 曇後雨 8:45~13:55
距離:11.5km→14.9km/難易度:2/標準時間:4時間30分→実際時間:5時間10分


本コースに入る前に前回通行止めでいけなかったコース5鍾乳洞と滝のみちを逆回りし、大岳鍾乳洞まで行ってみました。2年前受付にいた当時98歳のおばあさんがどうしているかを知りたくて訪ねてみたところ、なんと100歳を超えて現役で働いていました。「全然ボケないんでね」と言っていましたが、何かパワーをもらい往復1時間かけて行ったかいがありました。
改めて上養沢をスタート、梅雨時らしく曇空で午後から雨予報のせいか、人影は全くありません。それでも日の出山山頂には4~5人が休んでいました。雲のため当然眺めは良くないし、御岳山に着く頃には本格的に雨となりました。初めてだったので、宿坊の多さに驚きました。下山途中の杉並木のところで、何組もの幼稚園児の集団に出会いました。ケーブルカーを使わずに上ってきたようで、大きな声を出しながら元気いっぱいでしたが、引率の先生は大変だろうなと思いました。


コースタイム詳細

都県 NO みち 地点名 標高m 区間km 累計km 正味h 休憩h 着t 発t 備考
東京 6 杉の木陰 <大岳鍾乳洞入口>  280.0     0.0    8:45
東京 6 杉の木陰 <大岳鍾乳洞>     1.6     1.6  0:25  0:03   9:10    9:13 100歳婆
東京 6 杉の木陰 上養沢バス停  280.0     1.8     3.4  0:30  0:00   9:43    9:43
東京 6 杉の木陰 養沢鍾乳洞     1.6     5.0  0:35  0:02 10:18  10:20
東京 6 杉の木陰 日の出山P  902.0     1.7     6.7  0:55  0:10 11:15  11:25 山頂標識
東京 6 杉の木陰 御岳山     2.3     9.0  0:50  0:10 12:15  12:25 昼食
東京 6 杉の木陰 滝本駅     3.0   12.0  0:47  0:01 13:12  13:13
東京 6 杉の木陰 御嶽駅  240.0     2.9   14.9  0:42 13:55
集計 6 杉の木陰 H27.07.08水  11.5→ 14.9km  4:44  0:26   5:10 ←総h 曇後雨


以上です。