関東ふれあいの道 埼玉県コース7 長瀞の自然と歴史を学ぶみち
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。
平成27年10月21日(水)曇時々晴 13:03~15:57
距離:(2.0km)+8.8km→10.8km/難易度:1/標準時間:(30分)+2時間25分=2時間55分→実際時間:(34分)+2時間57=3時間31分/撮影ポイント:宝登山山頂鳥居(宝登山神社奥社鳥居のこと)
ルート:コース8 風戸入口→根古屋橋バス停~山形バス停~宝登山~宝登山神社~長瀞駅~上長瀞駅
埼玉県コース7 長瀞の自然と歴史を学ぶみち(逆回り)
秩父鉄道上長瀞駅から名勝「長瀞」、宝登山を経て、皆野町根古屋橋バス停に至る家族向きのコースです。
コース8終点の風戸入口バス停からコース7の起点根古屋橋バス停までは連絡道を歩きます。根古屋橋を通り過ぎてしまい、カーサ前まで行って気がつきすぐ戻りました。さらにその先山形バス停が分らず、諏訪平まで行ってしまいました。戻る途中山形バス停を探しても見つからず、戻りすぎてまた戻るというように何度も往復しました。歩道が片側にしかないため今度は反対側のほうを注意しながら行くと、道路から少し引っ込んだところに指導標識を見つけました。とうとう山形バス停は分らずじまいです。
12:27 風戸(ふっと)入口:コース8秩父盆地を眺めるみちの案合図
連絡道スタートしました。
12:40 満願の湯
奥長瀞の日野沢川の美しい渓流沿いにある、日帰り温泉施設『満願の湯』は、日本百観音の結願寺、秩父札所34番水潜寺のふところに地下数百メートルから湧出した、高いアルカリ性とまろやかさを秘め、ロマン溢れる温泉です。
12:47 奥長瀞自然峡
13:03 根古屋
コース7の起点です。
皆野駅前でもらった皆野町営バス時刻表によれば、根古屋橋バス停からはカーサ前、岩鼻、稲荷前、太平口、山形、諏訪平となっています。
この通りの歩道は片側だけです。山形バス停を目標に歩きましたが、一向に出てきません。長い上り坂を進んで行くと諏訪平バス停まで行ってしまいました。
13:38 諏訪平バス停
13:39 秩父 発明神社:コース外ですが、諏訪平バス停の真ん前にあります
発明神社本社は、昭和64年4月18日の発明記念日に、当時、社団法人発明学会の創立者であり会長である。「一億総発明家運動」の提唱者として、「発明立国」の実現を目指し、推進母体の活動者であり、「東久邇宮の記念会」会長でもある豊沢豊雄先生が「発起人代表」となられ、発明神社本社を設立なされました。
行き過ぎたのでここで戻ります。山形バス停を探しながら同じ道を下っていきます。
今度は大平口まで戻ってしまいました。戻りすぎです。どうしても山形バス停が分りません。歩道が片側にしかないため、反対の方を注意しながら再び戻ります。
ようやく指導標を見つけました。
13:55 宝登山まで1.7km:行ったり来たりで根古屋からの2.0kmに52分かかってしまいました
14:15 毒キノコに注意、宝登山まで0.6km
14:16 トレイルレースの案内
14:33 宝登山山頂
14:34 宝登山山頂:標高497.1km
ここで写真を撮っていたら、ロープウェイで来たと思われる女性から「ここが宝登山の山頂ですか」と聞かれました。
埼玉県秩父郡長瀞町にある山。標高497.1m、山麓には宝登山神社を擁する。中腹まで架設されている宝登山ロープウェイは、山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間で結んでいる。宝登山頂駅付近には梅園、ロウバイ園や宝登山小動物公園などがある。
14:41 和楽の道しるべ
14:44 撮影ポイント:宝登山山頂鳥居
14:48 山頂案内図
15:02 里程標:上長瀞駅まで4.0km
15:21 上長瀞駅まで2.5km:これより奥宮参道です
15:21 宝登山神社
今から二千年余り前に、日本武尊により創祀されたと言われています。現在の御社殿は、江戸時代末から明治初頭に造り替えられた本殿、幣殿、拝殿より成る権現造りです。火災盗難よけ・諸難よけの守護神としての御神徳が高く、地元はもとより関東一円からの参拝者は、年間100万余を数えています。
15:27 旧新井家住宅
江戸時代の名主新井家住宅を移築復元したものです。今から約二百五十年前の建物で、建物の構造は、かつて長瀞に多く見られた養蚕農家の姿をよく表していると言われています。大きな特徴は、屋根が板葺だということです。国の重要文化財に指定されています。
15:31 長瀞駅入口
15:48 コース略図
15:48 上長瀞駅
ゴールしました。
15:50 上長瀞駅前
15:53 上長瀞駅周辺エリア
秩父鉄道上長瀞駅発16:06に乗り、16:26御花畑駅に着きました。
16:33 西部秩父駅
西武秩父線西武秩父駅16:38発に乗り、17:26に飯能駅に着きました。
コース7の感想
距離:(2.0km)+8.8km→10.8km/難易度:1/標準時間:(30分)+2時間25分=2時間55分→実際時間:(34分)+2時間57=3時間31分
コース8から根古屋橋方面に向ったのですが、気がつかず通り過ぎてしまいました。しばらく進んでから信号まで戻り、その脇に根古屋橋を見つけました。改めてコース7に入り、バス停を目印に町営バス金沢線の山形バス停へ向いました。停留所が片側しかなくカーサ前・岩鼻・稲荷前までは右側に、大平口は左側に見つけることができました。いよいよ次だと思って注意していましたが、なかなかたどり着かず諏訪平まで行ってしまいました。仕方なく戻ったところ、また大平口です。歩道が片側しかないので、反対側の車道に沿ってまた戻りましたがとうとう山形バス停を見つけることができませんでした。今度はふれあいの標識を目当てに探したところ右側の少し奥のところにようやく標識を見つけました。その間ロスタイムは30分以上、山道よりバス道路の方が分かりにくいと改めて感じました。
コースタイム詳細
都県 | NO | みち | 地点名 | 標高m | 区間km | 累計km | 正味h | 休憩h | 着t | 発t | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
埼玉 | 7 | 長瀞の自然と歴史を学ぶ | <風戸入口バス停> | 0.0 | 12:26 | ||||||
埼玉 | 7 | 長瀞の自然と歴史を学ぶ | 根古屋橋バス停 | 230.0 | 2.0 | 2.0 | 0:34 | 0:03 | 13:00 | 13:03 | |
埼玉 | 7 | 長瀞の自然と歴史を学ぶ | 山形バス停 | 1.8 | 3.8 | 0:52 | 0:00 | 13:55 | 13:55 | ||
埼玉 | 7 | 長瀞の自然と歴史を学ぶ | 宝登山P | 495.0 | 1.9 | 5.7 | 0:38 | 0:12 | 14:33 | 14:45 | 奥社 |
埼玉 | 7 | 長瀞の自然と歴史を学ぶ | 宝登山神社 | 185.0 | 2.6 | 8.3 | 0:35 | 0:00 | 15:20 | 15:20 | |
埼玉 | 7 | 長瀞の自然と歴史を学ぶ | 長瀞駅 | 141.0 | 0.8 | 9.1 | 0:15 | 0:00 | 15:35 | 15:35 | |
埼玉 | 7 | 長瀞の自然と歴史を学ぶ | 上長瀞駅 | 151.0 | 1.7 | 10.8 | 0:22 | 15:57 | |||
集計 | 7 | 長瀞の自然と歴史を学ぶ | H27.10.21水 | 8.8km | 10.8km | 3:16 | 0:15 | 3:31 | ←総h | 曇 |
以上です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。