mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 神奈川県コース1 三浦・岩礁のみち

ブログを始める前に行ったところの振り返りです。


平成27年12月20日(日)晴 9:06~12:18


距離:10.3km/難易度:3/標準時間:3時間00分→実際時間:3時間12分/撮影ポイント:盗人狩(ぬすっとがり)の海岸にかかる木橋
ルート:(京浜急行三浦海岸駅8:47-京急バス2番乗場剣崎経由三崎東岡行き-9:06)→松輪バス停~間口漁港~剱崎~江奈湾~白浜毘沙門天~毘沙門児童公園~盗人狩~宮川湾~宮川町バス停 →(連絡どうを歩いてコース2へ)


神奈川県コース1 三浦・岩礁のみち

三浦半島の先端部の海岸沿いを歩くコースで、浦賀水道や房総半島を眺め、磯遊びを楽しみながらハイキングができるコースです。


今までの山歩きから一転して海です。登山靴ではどうかと思いましたが、他にないのでいつも通りの格好です。
海岸沿いを歩き満潮時通れない個所もあるというので、事前に調べていきました。


7:39  京浜急行品川駅です


7:44  品川7:47発三崎口行の快速特急に乗ります


8:43 三浦海岸で降り、 京急バス2番乗場から8:47発剣崎経由三崎東岡行に乗りました


9:06  松輪バス停着

コース1スタートです


9:07  コース案内板がありました


9:11  神奈川県独特の指導標識です:松輪バス停から0.3km


9:15  三浦の大根です


三浦市はダイコンの産地として全国的に有名で、ここ数年、全国市町村別生産額順位で、絶えず1位か2位を誇っています。現在、11月どり、12月どり、1月どり、2月どり、3月どりの5作型で栽培し、11月~3月まで約500万ケース(大型トラック約5,600台)を出荷しています。


9:20  見渡す限りの大根畑


9:26  ここは間口漁港:海岸づたいに剱崎へ0.8km


9:36  間口漁港から0.4km:房総半島が見えます


9:36  剱崎灯台(つるぎさきとうだい)が見えてきました


三浦半島の南端、相模湾に突き出した「かながわの景勝50選」にも指定されている剣崎。岩礁が連なる岬の高台に剱埼灯台があります。内部は見学できませんが、標高約29mの高台からは房総半島を眺めることができます。


9:38  剱崎(つるぎさき)の由来

剱崎の名のおこりは徳川時代の萬治年間(1658-1660年)であるといわれている。徳川幕府の管財を積んだ五百石船が、この沖で暴風のため難破し、木材もろとも船は海底に沈んだ。そこで海南神社の神主が海に剣を投じて龍神の怒りを鎮めてもらおうと祈ると、すぐに風波が静まり、沈んだ官の木材がことごとく浮かび出たので、それをくり船で磯に運んだという。

三浦岩礁のみちの起点となる剣崎。日本で3番目にできた剣崎灯台の下は磯になっていて磯釣り客の他には磯遊びをしている子供たちやファミリーの姿はあまり見かず静寂な雰囲気。剣崎はアクセスもあまり良いとは言えず、意外と訪れる人は少ないようです。


9:42  ここは剱崎:江奈湾へ1.7km:高波時危険ですから この先で剱埼灯台へ登り迂回してください


9:43  ちいさな祠がありました


9:46  剱崎灯台登り口:迂回しないで海岸沿いを行きます


9:50  高潮・高波・満潮時は危険  無理をせず引き返してください


9:55  江奈湾へ1.1km


10:00  一旦海岸から離れます


10:09  江奈湾へ0.6km


10:20  ここは江奈湾:白浜毘沙門天へ1.9km


10:36  里程標:松輪から5.9km


10:41  コース案内板がありました:坂道を登る 白浜毘沙門天へ0.9km
干潟(江奈湾)に生息する生きもの:アシハラガニ、ゴカイ類、ヤマトオサガニ、ヨシ原、マハゼ、チゴガニ、ボラ

登っていったのですが、結局白浜毘沙門天がどこにあるのか分りませんでした


11:01  道に迷いながら白浜毘沙門天を通り過ぎた海岸に出てきました


11:03  白浜毘沙門天から1.2km


11:10  白浜毘沙門天を探しに少し戻ってみました

洞窟のあたりまで来ましたが、岩場で足元が悪いのでこれ以上行くのは諦めました
それにしても素晴らしい眺めです


11:20  毘沙門児童公園


11:23  盗人狩へ0.9km:この標識は歩道側からは何がかいてあるのか全く見えません
車道を渡りガードレールの反対側から内容を確認しました、なぜこんなところに設置したのでしょうか?


11:29  盗人狩へ0.6km
岩礁のいきもの:フナムシ、カイメン類、オオシオカラトンボ、ヒザラガイ、イソガニ、ウノアシ、タイドプール


11:34  岩礁を歩く子供連れの家族がいました


11:39  釣りをする人も大勢いました:盗人狩が見えています


11:43  撮影ポイント:盗人狩(ぬすっとがり)の海岸にかかる木橋



昔、盗賊が追われて、この山の端まで来て下を見ると、恐ろしい断崖と怒涛の逆巻きに、ぞくぞくと身震いして足が竦み、動けなくなり容易く捕まったという逸話が地名の由来となっています。そそり立つ断崖や岩場には波が打ち寄せられ、白いしぶきがあがる姿を見ることができます。


11:54  盗人狩の絶壁がだんだん遠くなってきました


11:57  宮川湾へ0.6km:岩礁の道が続きます


11:57  里程標:松輪から8.0km


12:08  宮川町バス停へ0.7km
入り江(宮川湾付近)のいきもの:イチモンジセセリ、ハマポッス、イソギク、ハマダイコン


 12:13  宮川町バス停へ0.3km:ここは宮川湾


12:18  坂を上がってきたところです


12:18  宮川町バス停に着きました

ゴールしました、昼食をしてからコース2への連絡道を歩きます


コース1の感想
平成27年12月20日(日)晴 9:06~12:18
距離:10.3km/難易度:3/標準時間:3時間00分→実際時間:3時間12分


事前に調べたところ間口のこの日の満潮は12時1分ということで、少し早めに家を出ました。松輪バス停で降りたのは一人だけでした。さすが三浦大根の産地、道の両側に広がる見渡す限りの大根畑に驚かされました。海は波穏やかで、この分なら大丈夫そうです。途中で親子連れの7~8人のグループに出会いましたが、それ以外は殆ど釣り客のようでした。剣崎、毘沙門湾、盗人狩と素晴らしい景観が広がっていました。神奈川県独特の大きく見易い指導標識ですが、毘沙門湾を出た所にあったのは歩道側にないため遠くて見えにくかったです。しかもガードレールが邪魔して下が見えなくなっており、設置場所に疑問を感じました。


コースタイム詳細

都県 NO みち 地点名 標高m 区間km 累計km 正味h 休憩h 着t 発t 備考
神奈川 1 三浦・岩礁のみち 松輪バス停    50.0      0.0    9:06
神奈川 1 三浦・岩礁のみち 間口漁港      8.0      1.6      1.6  0:20  0:00    9:26     9:26
神奈川 1 三浦・岩礁のみち 剣崎    10.0      0.6      2.2  0:11  0:01    9:37    9:38
神奈川 1 三浦・岩礁のみち 江奈湾      7.0      2.4      4.6  0:42  0:05  10:20  10:25
神奈川 1 三浦・岩礁のみち 白浜毘沙門天    10.0      1.3      5.9  0:24  0:00  10:49  10:49
神奈川 1 三浦・岩礁のみち 毘沙門児童公園    27.0      1.5      7.4  0:30  0:00  11:19  11:19
神奈川 1 三浦・岩礁のみち 盗人狩P    10.0      1.1      8.5  0:21  0:03  11:40  11:43 木橋    
神奈川 1 三浦・岩礁のみち 宮川湾    10.0      1.4      9.9  0:24  0:00  12:07  12:07
神奈川 1 三浦・岩礁のみち 宮川町バス停    30.0      0.4    10.3  0:11  12:18 昼食
神奈川 1 三浦・岩礁のみち →コース2へ
集計 1 三浦・岩礁のみち H27.12.20日 10.3km 10.3km  3:03  0:09   3:12 ←総h


以上です。