関東ふれあいの道 神奈川県コース2 油壺・入江のみち
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。
平成27年12月20日(日)晴 12:28~14:06
距離:(1.5)+3.4=4.9km/難易度:1/標準時間:(30分)+1時間00分=1時間30分→実際時間:(32分)+1時間06分=1時間38分/撮影ポイント:油壺湾ヨットハーバー
ルート:(コース1宮川町バス停より)→三崎港バス停~歌舞島公園~見桃寺~諸磯湾~油壷湾~油壺バス停→(14:06-京急バス-14:19三崎口駅)
神奈川県コース2 油壺・入江のみち
三浦漁港から油壺まで、入江と丘陵地帯を見ながら一般道路を歩くコースです。距離も短く、平坦でやさしいコースですが車に気をつけてください。
コース1の終点宮川町バス停で昼食のおにぎりを食べてから、連絡道を利用してコース2の起点へ向います。
12:18 宮川町バス停:ここからは連絡道になります
12:21 コース2の起点三崎港バス停までの案内がありました、約2.0kmだそうです
12:22 休憩を兼ねて昼食をとります
12:28 コース2への連絡道スタートです
12:29 風力発電の風車が見えます
宮川公園内に設置されている2 基の風車は、旧通商産業省(現 在の経済産業省)の風力開発フィールド・テスト事業の研究対 象として平成9 年3 月から設置され、発電データの収集が行わ れています。
12:56 城ヶ島大橋です
城ケ島大橋は、城ヶ島と三浦半島を結ぶ海橋(海にかかる橋)です。昭和35年(1960年)に完成した当時は、鋼製箱桁形式(中央部3スパン)として東洋一を誇った優美な橋です。
13:00 起点の三崎港バス停に着きました
13:05 コース案内図
コース2スタートしました
13:05 ようこそ三浦市へ
13:14 三崎港バス停から0.6km
13:16 歌舞島(かぶじま)公園:歌の町 歌碑
(三浦市歌舞島公園)歌の町の歌碑 昭和22年 作詞 勝承夫 作曲 小村三千三 [良い子が住んでる良い町は] 碑は53年4月に小村三千三の生まれ故郷の三浦市に建てられた
13:26 歌舞島公園から1.2km
13:34 諸磯湾へ0.6km
13:41 諸磯湾
湾は狭いがその湾の中にヨットーがたくさん停泊してる。湾内はおだかかでここから見る富士山は 絵になる。ただ、難点は交通手段がないことである。
13:41 油壷湾入口へ0.2km
13:46 油壷湾入口:油壷バス停は直進ですが、撮影ポイントの写真を撮るために左へ入り油壺湾ヨットハーバーに向います
13:51 油壷公園
13:53 撮影ポイント:油壺湾ヨットハーバー
14:00 油壷バス停まで0.1km
14:06 油壺バス停に着きました
ゴールしたところに、丁度バスが入ってきました
油壺バス停14:06発の京急バスに乗り14:19三崎口駅に着きました
14:19 三崎口駅バス停にあった運賃表
14:19 三崎口駅バスのりば
三崎口14:27発の京浜急行に乗り15:21京急川崎経由で帰りました
コース2の感想
平成27年12月20日(日)晴 12:28~14:06
距離:(1.5)+3.4=4.9km/難易度:1/標準時間:(30分)+1時間00分=1時間30分→実際時間:(32分)+1時間06分=1時間38分
コース1の終点宮川町バス停脇にある案内板に、三崎港バス停までの連絡道コース案内があり、大変参考になりました。東京、埼玉では1回も見かけなかったので、有難かったです。三崎港のバス停周辺は観光客と思われる人が多くいました。三崎港の市場を見たかったのですが、遅くなるので寄り道をせずにゴールを目指しました。歌舞島公園の「歌の町」の歌碑を見た後、坂を下り再びバス通りを進みましたが、案内図にある見桃寺や漣痕は気が付かず通り過ぎてしまいました。このコースは約1時間半と短く、物足りない感じでした。
コースタイム詳細
都県 | NO | みち | 地点名 | 標高m | 区間km | 累計km | 正味h | 休憩h | 着t | 発t | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神奈川 | 2 | 油壺・入江のみち | コース1より | ||||||||
神奈川 | 2 | 油壺・入江のみち | <宮川町バス停> | 30.0 | 0.0 | 12:28 | 連絡区間 | ||||
神奈川 | 2 | 油壺・入江のみち | 三崎港バス停 | 4.0 | 2.0 | 2.0 | 0:32 | 0:05 | 13:00 | 13:05 | |
神奈川 | 2 | 油壺・入江のみち | 歌舞島公園 | 11.0 | 0.6 | 2.6 | 0:10 | 0:00 | 13:15 | 13:15 | |
神奈川 | 2 | 油壺・入江のみち | 諸磯湾 | 1.0 | 1.7 | 4.3 | 0:25 | 0:00 | 13:40 | 13:40 | |
神奈川 | 2 | 油壺・入江のみち | 油壺バス停P | 30.0 | 1.1 | 5.4 | 0:26 | 14:06 | ヨットハーバー | ||
集計 | 2 | 油壺・入江のみち | H27.12.20日 | 3.4km | 5.4km | 1:33 | 0:05 | 1:38 | ←総h | 晴 |
以上です。





















このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。