mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 群馬県コース14 道祖神のみち

2017年8月24日(木)晴
http://www.pref.gunma.jp/01/e2310130.html
群馬県コース14 道祖神のみち(逆回り)
6.7km/一般向け/標準歩行時間3時間10分/撮影ポイント:全透院
ルート:
さわらび療育園入口バス停(高崎市榛名町小田原)~らんづ入口~らんづ~戸春名神社~全透院~高野谷戸バス停(高崎市倉渕町三ノ倉)→NO13へ


7月は富士山に行ったこともあり、関東ふれあいの道はしばらくご無沙汰していましたが、先月6日以来久しぶりに出かけることにしました。だんだん遠くなってきたので、家を出たのは朝5:10です。
乗り継いで高崎駅には8:01に着きました。


8:10
高崎駅西口バスのりば案内(改札口を出てコンコースを右側へ進み西口を出た2階ペデストリアンデッキの所)

8:13
高崎駅西口②番のりば、正面が高崎駅です。

②番のりば  群馬バス発車時刻表、榛名湖行8:30発に乗ります。

運行系統図
外人の若い女性7~8人を含め、約20人の乗客が乗り込みました。これまでは乗客一人だけとか、多くても数人でしたので、最も多いかもしれません。

途中の高崎経済大学前他で数人が降りましたが、外人女性の集団は大きな声でずっと話をしながらまだ乗っています。山の格好ではないので、榛名湖でも行くのでしょうか。
9:34
さわらび療育園入口バス停を降りた所です。直進して約3km先に榛名神社、さらにその先に榛名湖があります。関東ふれあいの道は左へ曲ります。

途中の室田営業所でバスの運転手がトイレに行き、しばらく停まっていました。定刻より6分ほど遅れて到着しましたが、1時間以上乗っていたことになります。料金は980円です。
9:35
バス停からすぐの所にあるコース略図と指導標識です。

指導標識に「らんづ入口」と書いてあります。しかし事前に購入したコースマップにはどこをみても書かれていません。指導標識の全てが「らんづ入口」まで何kmとなっていました。コースマップでは起点(高野谷戸)から終点(さわらび療育園入口)まで6.7kmとなっています。しかし、実際は「高野谷戸(こうやがいと)」から「らんづ入口」までが6.7kmで、「さわらび療育園入口」までは0.6km加算した7.3kmになるようです。コースマップと指導標識が異なるのは他のコースでも見受けられますが、なぜこんなことになったのでしょうか。
9:44
下に(ここはらんづ入口)と書いてあります。「高野谷戸バス停」まで6.7km、「さわらび療育園入口バス停」まで0.6kmです。

さわらび療育園を過ぎると、車の往来はめっきり少なくなります。人は一人も通っていません。
10:07
下に(ここはらんづ)と書かれています。コースマップをよく見ると、小さい字で「蘭津」という地名が読取れます。

10:18
「らんづ入口」から2.7km、工事中の看板が邪魔で見えませんが、「高野谷戸バス停」まで4.0kmとなっていました。

10:34
「らんづ入口」から3.9km、細入に入った所の指導標識です。

10:41
戸春名神社に着きました。上奥に社殿が見えます。
「戸春名神社の大杉」説明板

「戸春名神社の大杉」説明内容
戸榛名神社の創始はいつのことかはっきりしませんが、室町時代に三ノ倉の氏神であった社が、榛名神社の神徳にあやかろうと分霊を願い、「外榛名神社」となったのではないかと言われます。
この杉木立は樹齢四百年と言い伝えられて来ました。特に、市道と接する参道の左右に立つ大杉は御神木で、幹回りは右が5.8m、左が6.4m、樹高は約43mもあり、樹齢は凡そ五百年と推定されています。

戸春名神社を出てすぐのところにあるはずの標識が見つからず、50mほど行って戻ってきました。大きなロスにはならなくてよかったです。
10:48
回り込んだところにある戸春名神社の鳥居、先ほどの大杉が見えます。

10:56
全透院手前の指導標識の支柱、板が取れているため距離は不明。

11:01
全透院  なでぼとけ
足と頭をなでました。

全透院鐘楼

全透院説明板

撮影ポイント用


11:22
らんづ入口から6.2km、残り500mです。

11:26
最後の分岐点です。

11:27
らんづ入口まで6.7km、バス停脇にある最初の標識。

11:27
高野谷戸(こうやがいと)バス停、コース14逆回りの終点です。ここからコース13へ向います。

高野谷戸からコース13日陰本庄(ひかげほんじゃ)への約3.3kmは途中の落合までバスで行けるのですが、11時台は一本もなく、次のバスは12:35なので歩くことにしました。
今回は以上です。


コース踏破メーター(2017.8.24現在)

踏破済残数
東京     7    0
埼玉   13    0
群馬   10  25
栃木     0  36
茨城     0  23
千葉   29    0
神奈川   17    0
   76  84


今日の感想(2017.8.24:群馬県コース14)
少し迷った箇所もありますが、ほぼノーミスでした。
コースマップによれば逆回りの所要時間は3:10となっていますが、下りを走りこんだこともあり1:52で歩き終えました。スタート地点の標高が630m、ゴール地点が380mで、殆ど下り坂ということを考えれば、3:10はかかり過ぎのように思います。
事前に購入したコースマップにはない名称がいきなり指導標識に出てくると、かなり戸惑います。マップは平成20年3月発行なので指導標識設置時点よりかなり後なのに、なぜこんなことになるのか理解できません。
指導標識がない支柱のみの箇所がありました。新しいのを早く取付てほしいものです。


関東ふれあいの道 群馬県コース4 小梨峠から牛伏山へのみち - mesetaのブログ
関東ふれあいの道 群馬県コース5 石碑(いしぶみ)めぐりのみち - mesetaのブログ
関東ふれあいの道 群馬県コース6 白衣観音めぐりのみち - mesetaのブログ
関東ふれあいの道 群馬県コース11 旧道裏妙義のみち - mesetaのブログ
関東ふれあいの道 群馬県コース12 小根山森林公園へのみち - mesetaのブログ