mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

2019.4.21 第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会-後半

2019年04月21日(日)06:05~18:01 晴時々曇 埼玉県寄居町最高気温21.8度(16:00)


距離:42km
ルート:<小川町駅>→町役場前(スタート)~石尊山~①官ノ倉山~和紙の里~萩平丁字路~②笠山~笠山峠~③堂平山~④剣ヶ峰~白石峠~定峰峠~旧定峰峠~⑤大霧山~粥新田峠~秩父高原牧場~二本木峠~⑥皇鈴山~⑦登谷山~釜伏峠~中間平~鉢形城公園~ベルク フォルテ寄居店(ゴール)→<寄居駅>


第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会-後半
白石峠~定峰峠~旧定峰峠~⑤大霧山~粥新田峠~秩父高原牧場~二本木峠~⑥皇鈴山~⑦登谷山~釜伏峠~中間平~鉢形城公園~ベルクフォルテ寄居店(ゴール)→<寄居駅>


前半は白石峠まででしたので、後半はその続きです。


この記事を作成していたところ、4月22日に主催者からメールを受信しました。


第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会
ご参加 各位


この度は、第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会にご参加をいただき、誠にありがとうございます。
このメールはご登録をいただきました全てのお客様に送信しています。
当日不参加のお客様におかれましては、大変申し訳ございませんが、御容赦くださいませ。

昨日の大会でごさいますが、天候にも恵まれ多数のご参加をいただきました。
誠にありがとうございました。
大会についてのご意見、ご要望などは東武トップツアーズ埼玉西支店までお願い申し上げます。
また、遺失物等に関しましても東武トップツアーズ埼玉西支店までご連絡をお願い致します。
併せて昨日のご参加状況をお伝えいたします。
参加者 約2400名
完歩者 約1400名


お問い合わせ電話番号
東武トップツアーズ埼玉西支店
電話 049-257-4406

宜しくお願い申し上げます。


これまで参加者や完歩者の人数が明らかにされることはありませんでした。有料にもかかわらず不参加者が20%もいることは驚きです。また、完歩者は80%位いると思っていましたが、58.8%しかいないというのも意外に感じました。それだけ過酷ということでしょうか。


それでは続きです。Kさんと合流してからは一緒に歩きます。


11:43  白石峠、標高764.0m:スタートから19.9km、5時間37分:④剣ヶ峰から0.6km、15分  1分ほど休んですぐ出発です


11:44  すぐに長い階段が続きます


12:28  定峰峠、標高610m:スタートから22.4km6時間23分:白石峠から2.5km、45分
ようやく半分を過ぎました。それでもまだあと6時間近くかかります


今度はKさんに声をかけてくれた団体さんと一緒に写真撮影しました


ここはツーリングでも人気の場所のようです。
いつものように道端で昼食をとっていました。するとバタンと音がして1台のバイクが転倒しました。参加者が一杯いたので直接見てはいなかったのですが、接触でもしたのかと一瞬ヒヤリとしました。よたよたと起き上がり、しばらく様子を見てエンジンをかけ直し、何事もなかったように峠を下っていきました。山の上でも交通事故に合うかもしれないと思うとゾッとします。


12:44  定峰峠を出発するKさん


13:14  旧定峰峠、標高630m:スタートから23.9km、7時間09分:定峰峠から1.5km、38分


13:29  休憩して水を飲むKさん


13:51 チェックポイント⑤大霧山、標高766.6m:スタートから25.4km、7時間46分:旧定峰峠から1.5km、37分


13:53  大霧山山頂の様子


13:54  大霧山で休む修行僧、大会参加者です

この先の粥新田峠林道わきにあった墓地で、大きな声でお経をあげていました


14:14  粥新田峠、標高540m:スタートから26.7km、8時間09分:⑤大霧山から1.3km、19分でした


14:34 秩父高原牧場の牛


秩父高原牧場は、優良な乳牛及び肉用牛の育成を行うとともに、「彩の国ふれあい牧場」として県民の皆様に広く開放しています。


Kさんは行列のできるソフトクリームを買うため、先に行きました
それほど並ばなくても買えたそうです


14:45   彩の国 モーモーハウス、いつもここのトイレを利用しています


15:09  二本木峠、標高592m:スタートから30.0km、9時間04分:粥新田峠から3.3km、55分


県道361号三沢坂本線の埼玉県皆野町と東秩父村の間の峠。


15:27  チェックポイント⑥皇鈴山(みすずやま)、標高679m:スタートから31.1km、9時間22分:二本木峠から1.1km、18分


15:29  皇鈴山でKさんのブログを見たといって声をかけてくれた二人連れとKさん


15:47 チェックポイント⑦登谷山、標高668m:スタートから32.3km、9時間42分:⑥皇鈴山から1.2km、18分、この若い人は昨年も声をかけてくれました


15:51 登谷山を出発、ここからは下りです


16:09 釜伏峠、標高522m:スタートから33.5km、10時間04分:⑦登谷山から1.2km、14分


16:12  日本水(やまとみず)のサービス


グレープフルーツもあります


17:18  平坦な道を一路ゴールへ急ぎます


17:43  八高線の踏切が見えてきました


17:44  八高線二つ目の踏切を渡りました


鉢形城公園を通りすぎます


17:54 正喜橋を渡るとゴールはもうすぐそこです


18:01   ベルク フォルテ寄居店(ゴール)、標高98m:スタートから42.2km11時間56分:登谷山から9.7km、2時間10分でした

ゴールしました。完歩証をもらうために長い列ができていました。


18:09  完歩証と記念品を受取りました

お店が並んでいます、電車が違うためKさんと別れて寄居駅へ向かいます


18:17 寄居駅南口駅前に着きました


18:32発の東上線小川町行に乗りました。


記録カード


完歩証:名前が印刷されています


記念品:名入りの帽子かタオルでしたが、帽子は2つ持っているのでタオルにしました


第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会 感想
5年連続5回目の完歩達成です!
今回初めて参加者と完歩者のアバウトな数字が発表されています。それによると参加者は定員の8割、完歩者は参加者の6割に満たないことが分りました。他の大会の完歩者が8割を超えているのを見ていたので、かなり少ないという印象です。
前回有料化になったとたん受付とゴールで大混雑となりましたが、今年は記録カードとゼッケンは事前に郵送されていたので多少の改善はみられました。しかしコースガイドは当日受付時配布のため、予習をすることができません。特に初めて参加する人は歩きながら見る余裕はないので、事前配布にしたほうが親切だと思います。
また何回か参加している人はチェックポイントの場所がいつものところになく、戸惑う人もみられました。何ヶ所か移動していましたが、それこそ事前に変更の案内をする必要がありそうです。特に最終チェックポイントの登谷山は見晴らしがよいところで人が溜まっている左側にあり、見落とした人がいました。下ってかなり行ったところで、登谷山のチェックポイントはどこですかと問いかけてきたのです。見晴らしのよい大勢の人が立ち止っていたところだというと、あわてて戻っていきました。
昨年もKさん(まじこさん)に「ブログの方ですね」と声をかけてきた方がいましたが、今年はチェックポイントや峠などで一息入れていると必ずといってよいほど声がかかりました。一緒に写真などを撮っていると、ちょっとした有名人と知り合いなんだという気分になりました。


以上です。