2019.8.29 都立小宮公園・ひよどり山 徹底散策
2019.8.29(木)晴
前日までの雨も上り今日は降りそうにないので、都立小宮公園へ出かけることにしました。ここは八王子八十八景の「みどり・公園の景」にも選ばれています。
2014.8.19(火)に一度きているので、5年ぶりとなります。
その時は南から北へただ通り抜けただけでしたが、今回はマップをたよりにくまなく回ってみました。
京王八王子駅から歩いていきます。
京王八王子駅西口を出て左へ、甲州街道を渡って浅川の土手に出ます
浅川に出たら土手の道を左(上流)に進みます
浅川大橋を渡ります
信号の向うに見えるのはひよどり山トンネル、左に見える階段を上ります
階段の上にある都立小宮公園案内図
車は直進ですが歩行者は左の階段を上ります
この先を右へ曲ります
小宮公園入口に出てきました
公園の概要
八王子市の中心街から真北へ約1.5km。加住丘陵の小高い緑の中に小宮公園はあります。公園の中心部は湧き水の流れる広い谷で、野鳥の声と豊かな植物にあふれており、木道を歩いて散策することができます。公園北には開放感たっぷりの明るい原っぱ、南には子供たちに人気の遊具広場があり、サービスセンターに併設された「雑木林ホール」は自然の情報がいっぱいです。
都立小宮公園マップ
通った順に番号を付けました
① 南側入口にある都立小宮公園案内図
② 雑木林ホール方面へ
③ 小宮公園サービスセンター/雑木林ホール
中へ入ってみました
④ 弁天橋の手前を左へ曲りやまぶきの小道に入ります
やまぶきの小道
⑤ 右へ曲ります
⑥ 南東側小宮公園入口
駐車場があります
⑦ 弁天池入口
⑧ 弁天様入口
弁天池
大谷弁財天・弁天池の由来
大谷弁財天
⑨ 通る人が少ないせいか草で道が塞がれていました
⑩ かわせみの小道方面
真っすぐはかわせみの小道でこなら平方面ですが、ここを左折します
⑪ ここも左折します
⑫ トイレに出てきました
⑬ 直進はおながの小道ですが、ここを左折し雑木林ホールの方に戻ります
⑬ しろはらの小道
⑭ しろはらの小道を出たところ
⑮ 左のお花畑方面に進みます、右はしじゅうからの小道です
⑯ 遊具広場
⑰ お花畑
⑱ 左のけやきの小道に入ります
⑲ けやきの小道を出て右へ進みます
⑳ 右がつつじの小道です
㉑ バリアフリー終点、ここから戻ります
㉒ つつじの小道
⑮ ひよどりの小道に戻ってきました
㉓ ひよどりの道から右のえながの小道に入ります
ひよどりの小道
えながの小道
㉔ くぬぎ平、みずき平方面へ右折しおながの小道に入ります
㉕ 左へ曲りしじゅうからの小道へ入ります
㉓ に戻ってきました、ひよどりの小道に進みます
㉖ ひよどりの小道を直進します
㉗ つつじの小道方面からの合流点、ここも直進します
下り階段です
㉘ デッキが見えてきました
㉙ ひよどり沢です
㉙ こなら平方面に進みます、右へ行くとさんこうちょうの小道です
㉚ 直進します、左へ曲るとうぐいすの小道です
㉛ みずき平です
㉜ こなら平、こげらの小道方面
㉜ 右のひばりの小道を行きます、奥の道はほおじろの小道
㉝ ひばりの小道分岐点、直進すると出口
㉞ 出口、富士見台霊園が見えます
㉝ ひばりの小道に戻ってきました
㉟ 八王子市民農園側からの入口です
㊱ ひばりの小道を戻り右折します
草地広場
㊲ ひよどり山、左はほおじろの小道
㊳ 小宮公園北東側入口
㊴ 分岐点、右へ行きます
㊵ おかの小道、左はうぐいすの小道です
㊶ 小宮公園北側入口
小宮公園の散策を終了し、ここから外に出ました。
この後中央高速道を越えて、道の駅八王子滝山を経由し都立滝山公園へ向います。
2019.8.29 都立小宮公園・ひよどり山 徹底散策 の感想
都立長沼公園や都立平山城址公園と同じような森林公園ですが、出会った人の数は都立小宮公園の方が断然多かったです。入口付近だけでなく、奥の小道や木道にいたるまで万遍なく人がいました。カメラ片手に動き回る人も数人いて、何回もすれ違いました。年齢の高い人だけでなく、若い人もかなり歩いていました。
5年前に比べると木道の一部が新しくなったような気がします。前回見なかったところにも沢山行けてよかったです。
以上です。




















































































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。