mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 群馬県コース34 桜山のみち


ブログを始める前に行ったところの振り返りです。


2016年3月21日(月)晴
http://www.pref.gunma.jp/01/e2310150.html
群馬県コース34 桜山のみち
15.6km→10.6+(2.3)=12.9km/一般向け/標準歩行時間:5時間00分→3時間38分+(32分)=4時間10分/撮影ポイント:桜山森林公園インフォメーションセンター(管理棟)
ルート
コース1→夜沢(よさ)~おにし青少年野外活動センター~塩沢~金丸~桜山~金丸→<おにし郵便局前>⇒(15:55-朝日自動車-16:37本庄駅南口)

コース1に続いてこのコースに入りました。
本来は桜山までを往復するコースですが、同じ道を通るのは面白くないので途中金丸で分岐しておにし郵便局前バス停まで歩くことにしました。


11:30
保美濃山バス停、起点です。


11:47
おにし青少年野外活動センター案内図



11:48
おにし青少年野外活動センターの上から神流湖(かんなこ)が見えます。


11:49
おにし青少年野外活動センター入口です。


11:49
桜山まで6.1km


11:59
桜山まで5.2km


12:05
倒木が多く、かなり荒れています。


12:30
塩沢です。桜山まで3.9km、ここで177号線に出ます。


12:42
金丸です。桜山まで2.9km、177号線を左に曲がります。


13:05
桜山まで2.0km、長い上り坂です。


13:30
桜山公園駐車場手前の桜がきれいに咲いていました。


13:54
桜山山頂のコース案内板です。標高591m


13:55
桜山公園マップ


国の名勝および天然記念物に指定されている冬桜の名所です。春と秋から冬の年2回、お花見が楽しめます。特に11月中旬には冬桜と紅葉の競演が見られます。


14:11
撮影ポイント:桜山森林公園インフォメーションセンター(管理棟)
ハイキングマップ・散策マップが置いてありました。


14:11
管理棟前の池と日本庭園です。


14:26
山頂から0.3km


14:27
飯塚志賀翁之像


飯塚 志賀(いいづか しが)
明治22年(1889)2月、父の後を承け戸長となり、同年8月三波川村長に就任、以後その職にあること35年間、大正4年(1915)10月には群馬県議会議長となり(このころは兼任可)、生涯を自治と公共のために尽した人である。
明治24年に107町歩(107ヘクタール)、明治41年を中心に180町歩(180ヘクタール)の国有原野の払い下げを受け、あわせて約300町歩(300ヘクタール)を村有林とし、杉桧の植樹を完行し村有財産を作った。明治41年3月 当時の三波川村長の飯塚志賀は日露戦争の戦勝を記念して、国有地であった山林原野を買い取り約5ヘクタールを公園にし、埼玉県安行の植木屋より購入した1,000本の桜の苗と村内の各戸から持ち寄ったカエデ苗310本とを植樹した。


14:27


14:29
山頂付近からの眺め


14:41
山頂から0.4km


14:58
桜山から2.0km


15:07
金丸です。桜山から2.8km、ここからコースをはずれ、おにし郵便局前に向かいます。


15:08
桜山から2.9km、


15:39
鬼石タクシー


15:40
朝日バスおにし郵便局前バス停、先に見えるのは新町行きの日本中央バス乗り場です。


16:36
本庄駅に着きました。所要42分、ICカード利用で659円


16:36
本庄駅みなみ案内板



所要時間:3時間58分+(12分)=4時間10分
今日の感想(2016.3.21PM:群馬県コース34)
コース1に続いてスタートしました。途中おにし青少年野外活動センターの上から神流湖が見渡せ、良い眺めでした。しかし、その先塩沢に至る長い山道はかなり荒れており、数十本の倒木が道を塞ぎ通るのに容易ではありませんでした。塩沢の指導標識は桜山方面しかなく、反対から来たら分かりにくいと思いました。例によって桜山公園の中は標識が見つけられず、かなり大回りして、山頂まで267段と書いてある階段を登りました。撮影ポイントの管理棟はさらにその先の階段を10分ほど下った所にありました。全くの往復のコースなので、下りきった県道177号線の金丸から鬼石市街地に向かい、鬼石郵便局前から本庄駅行きのバスに乗りました。桜山公園の駐車場付近では何人か見かけましたが、このコース全体を通して一人も出会いませんでした。


以上です。