mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

2019.11.30 里山の寺と麻生川の桜並木を訪ねて 小田急沿線自然ふれあい歩道2-19

2019.11.30(土)柿生駅(麻生川)3.8km+0.86km=4.66km 晴
ルート:柿生駅~①柿生緑地~②修廣寺~③住宅街の街路樹~④葉積緑地~<五月台>~④葉積緑地~⑤里山風景~⑥葉積堰跡碑~⑦麻生川のサクラ並木~柿生駅


コース20を終えてから柿生駅前で昼食を済ませました。柿生起終点の今日2コース目は反対側の北口からスタートします。


2-19 里山の寺と麻生川の桜並木を訪ねて
柿生駅(麻生川)コース|小田急沿線自然ふれあい歩道|小田急電鉄
鶴見川水系の麻生川とその支流の片平川に囲まれた樹林地、そして麻生川のサクラ堤を巡ります。かつては緑で覆われていた多摩丘陵も、都市化の進行により大きく風景が変わりましたが、ここで訪ねる葉積緑地と柿生緑地やその周辺には、まだまだまとまった緑が残されていて、ほっと一息できる身近な自然にふれあうことができます。


コースマップ

13:04  柿生駅 北口、スタートしました


小田急線に沿って新百合ヶ丘方面に進み、踏切手前を左折して麻生川を渡り、津久井道を通り過ぎます。


13:10  津久井道を過ぎてすぐのこの修廣寺案内板を右折します


13:12  ①柿生緑地 の中に入ります

柿生緑地には雑木林、マダケ、モウソウチク、サクラやスギなどの川崎市の保存樹木があります。また、緑地に向かう切り通しには、関東ローム層の一つである多摩ローム層が露出している場所があります。多摩ローム層は、八ヶ岳や箱根山の火山灰が積もったものです。


13:20  ②修廣寺 に着きました

山寺といった雰囲気を持つこの寺は、1520年に柿生から移され、境内には典座和尚と道元禅師の銅像と大太鼓があります。仁王門左手の古風な建物は開山堂兼衆寮といわれ、明治時代には村民の教育のために手習所として使われました。

15世紀初めに開創された禅寺(曹洞宗)。末寺は6ヶ寺(元8ヶ寺)。山号の「夏蒐山」はその昔、源頼朝がこの辺りで夏に巻狩をしたことに由来する。将軍徳川家光より御朱印地三石九斗を賜る。本尊は釈迦如来。寅年にのみ開扉される薬師如来も安置 。明治5年(1872年)の学制により初めての公立学校「片平学舎」がこの寺に開かれた。
修廣寺 典座和尚と道元禅師の銅像


修廣寺 山門と大太鼓


13:27  柿生中村通り公園の前を通ります


13:31  ③住宅街の街路樹 

住宅街の歩道にユリノキの街路樹があり、四季折々の身近な緑とのふれあいや車両の誘導、住宅街との遮蔽などいろいろな役割を担っています。ユリノキはチューリップ・ツリー、またはハンテンボクと呼ばれることもあります。


13:36  ④葉積緑地 、中へは入りません

区画整理事業で整備された住宅地の中にあり、造成前の雑木林をそのまま生かした約2haの緑地公園です。緑地内は平たんな広場や子供たちの遊具広場のほか、標高89mの小高い丘には、散策路や展望休憩所などが整備されています。


この先を左折してサブルートで五月台駅へ行き、また戻ってきます
駅手前にあった大型DIY店が無くなっており、スポーツ練習場・飲食店の事業計画が掲示されていました
以前よく利用していましたが、無くなったのは全く知りませんでした


13:45  <五月台駅> 


13:53  ④葉積緑地 に戻ってきました


14:01  ⑤里山風景 

小田急線をくぐり住宅地を抜けると、周囲を樹木で盆地状に取り囲まれた比較的なだらかな耕作地が広がる場所があります。丘陵の稜線や谷戸の中に点在する民家と水田が調和した、心和む景観が残っています。


14:04  麻生川 共和橋です


山口橋から見た桜並木


14:14  ⑥葉積堰跡碑 、残念なことによく読めません

麻生川や少し下流の片平川に、かつて、かんがいのためのせきが設けられていました。今はその跡に地元の方の詩を刻んだ石碑が建てられ、散歩道に彩りを添えています。


14:20  ⑦麻生川のサクラ並木 、麻生川橋の上から

麻生川の両岸には、1969年に川崎市が植えた250本のサクラがしっかり育ち、約1.3kmの並木となっています。コイやカルガモがいる麻生川はかつて、かんがい用水として重要で、せきに水車が設置され、精米製粉に利用されていました。


14:31  柿生駅 北口、ゴールしました


コースタイム:2-19 里山の寺と麻生川の桜並木を訪ねて

経由地・日付・天気 距離 累計 総h 所要h 見学h 着t 発t
コース1-20より
柿生駅        0m  0:00  13:04
①柿生緑地    430m    430m  0:08  0:08  0:00  13:12  13:12
②修廣寺    330m    760m  0:19  0:08  0:03  13:20  13:23
③住宅街の街路樹  0:27  0:08  0:00  13:31  13:31
④葉積緑地    700m  1460m  0:31  0:04  0:00  13:35  13:35
五月台    430m  1890m  0:41  0:10  0:00  13:45  13:45
④葉積緑地    430m  2320m  0:49  0:08  0:00  13:53  13:53
⑤里山風景    730m  3050m  0:57  0:08  0:00  14:01  14:01
⑥葉積堰跡碑  1:10  0:13  0:00  14:14  14:14
⑦麻生川のサクラ並木  1:16  0:06  0:00  14:20  14:20 
柿生駅  1610m  4660m  1:27  0:11  14:31 
2019/11/30(土) 晴  4660m  1:27   1:24  0:03


2-19 柿生駅(麻生川)の感想
今日は快晴ですが気温が低いため殆ど汗をかきませんでした。
このコースはメインルートが3.8kmと短く、サブルートの往復を加えても4.7km弱しかありません。修廣寺以外は見るべきところも少なく、物足りない感じがしました。
久しぶりに五月台近くを通りましたが、以前何回か行ったことのある大型DIY店が無くなっているのには驚きました。調べてみると2017年12月に閉店していたので、もう2年も前のことでした。事業者である小田急電鉄の発表によると、スポーツ練習場は来年1月に着工、8月の工事完了を予定しているようです。
五月台駅前 スポーツ練習場 1月着工 ビーバートザン跡地 | 麻生区 | タウンニュース
葉積堰跡碑は片平七堰跡の碑だそうですが殆ど読めません。墓石のような大きな字ならともかく、碑の役割を果たしていないような気がします。石の刻字に色を付けるなどして、もっと判読し易くするべきだと思いました。


以上です。
                                      前のコース1-18 ⇦    ⇨次のコース 2-20
                                          百合ヶ丘駅~新百合ヶ丘駅            柿生駅(王禅寺)