2019.11.24 2019秋 高尾・陣馬スタンプハイク
2019.11.24(日) 雨後曇時々晴
ルート:高尾山口駅~ケーブルカー清滝駅~⑦琵琶滝~霞台~ケーブルカー高尾山駅~薬王院~高尾山頂~もみじ台~一丁平~⑧城山~小仏峠~⑨景信山~小仏峠~城山~一丁平~薬王院~霞台~高尾病院~高尾599ミュージアム~高尾山口駅
今年も高尾・陣馬スタンプハイクに参加しました。
スタンプ設置マップを見ると昨年と違い城山下が入っていません。
いつものようにまず高尾山周辺を回った後、別の日に陣馬山から高尾山に戻ってくることを考えていました。ところが10月12日の台風19号の影響で、バスが陣馬高原下まで行けない状況となり、パーフェクト賞の要件が変りました。全11スタンプを押さなくても8スタンプで、パーフェクト賞の応募が可能になったのです。
台風19号の影響により、高尾山・陣馬山コースについても一部通行止めの区間やバスの運行区間の変更が発生しています。
スタンプの設置11か所については、スタンプの設置もしくはキーワードを記載したポスターを設置しておりますが、交通の不都合が生じていることから、今回の「パーフェクト賞」に限り、11か所のキーワードを記載していただく条件を変更し、8か所のキーワードを記載していただければ、「パーフェクト賞」に応募いただけるように変更いたします。スタンプ・キーワードはすべてのスタンプ・キーワードが対象となります。
そのため今日は景信山で折り返します。
9:08 高尾山口駅
駅前のモミジがきれいでした
1号路前の登山道情報、まだ台風による通行止めの区間があります
9:14 ケーブルカー清滝駅
6号路に向う途中
ここから6号路に入ります、10月23日に来たときは通行止めでした
この時間上り一方通行です
9:32 琵琶滝に着きました、スタンプ⑦を押します
霞台に向う途中で雨が降ってきました
10:04 ケーブルカー高尾山駅、すごく混み合っています
ここでトクトクブックの11月スタンプを押しました
10:11 霞台展望台、雲海のような感じです
10:26 薬王院もすごい人です
10:54 高尾山山頂に着きました
山頂展望台からも雲ばかりです
山頂下のモミジはそろそろ終りかけています
11:02 もみじ台のモミジはすっかり色が変ってしまいました
一ヶ所色鮮やかなところがありました
11:26 一丁平を通過しました
一丁平展望台からの富士山方面ですが何も見えません
小仏城山周辺案内板、通行止め区間のお知らせ
11:48 小仏城山に着きました、スタンプ⑧を押します
相模湖です
12:13 小仏峠のたぬき、道がぬかるんでいます、陽が差してきました
12:54 景信茶屋で食事をとることにします
なめこうどん 600円
13:14 景信山山頂
ここで引き返します
景信山スタンプ⑨を押します、高尾・陣馬スタンプハイクのお知らせ
富士山絶景ポイントですが、全く見えません
13:46 小仏峠
14:08 城山山頂の春美茶屋は休みでした
14:25 一丁平
まき道で崩れている場所がありました
14:58 高尾山山頂下に出てきました
15:11 薬王院、この時間でも大混雑です
15:25 霞台
混雑を避けここから高尾病院経由で下山しました
16:13 高尾599ミュージアム
城山から先はぬかるみが多く靴もズボンも泥だらけです
高尾599ミュージアムの洗い場で泥を落とし、中へ入りました
前半の高尾山周辺6スタンプは2019年10月23日に押しています
①高尾山口駅~⑥高尾山温泉極楽湯~②ケーブルカー清滝駅~高尾病院~霞台~③ケーブルカー高尾山駅~④薬王院~⑤高尾山頂~霞台~高尾病院~高尾599ミュージアム~高尾山口駅
今日で高尾・陣馬スタンプハイク9個のスタンプを押し、パーフェクトコースの要件を満たしました
一度当たった薬王院精進料理をまた狙って、高尾山口駅にある応募ボックスにはがきを投函しました
以上です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。