mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

昭和九年発行 邦樂 ビクターレコード 總目録 -4(民謡・新民謡)

昭和九年発行に発行された「邦樂 ビクターレコード 總目録」です。
何回かに分けて内容を紹介しています。
第4回目は民謡・新民謡です。


このカタログのうち著作権(著作隣接権)の保護期間満了が確認された音源は国立国会図書館歴史的音源のインターネットで聞くことができます


〇 民謡・新民謡 のつづき

28ページ
市丸の音源は国立国会図書館歴史的音源に636曲登録されていますが、インターネットでは聞けません
白根凧音頭 - 歴史的音源 国立国会図書館および歴史的音源配信提供参加館の館内でご利用いただけます。野口 雨情[作詞], 中山 晋平[作曲], 市丸, 日本ビクター管弦楽団[伴奏] (ビクター, 商品番号 : 52728, 1933-06)
美濃町ナントショ - 歴史的音源 国立国会図書館および歴史的音源配信提供参加館の館内でご利用いただけます。西条 八十[作詞], 中山 晋平[作曲], 市丸, 雛鶴[三味線], 千代[三味線] (ビクター, 商品番号 : 52797, 1933-09)

羽衣 歌子の次の曲は聞くことができます

岡山小唄(一) - 歴史的音源  
野口 雨情[作詞], 中山 晋平[作曲], 羽衣 歌子, 日本ビクター管絃楽団[伴奏] (ビクター, 商品番号 : 51528, 1930-12)

29ページ、次の曲は聞くことができます
春日山ぶし - 歴史的音源
相馬 御風[作詞], 中山 晋平[作曲], 徳山 璉, 日本ビクター管絃楽団[伴奏] (ビクター, 商品番号 : 51721, 1931-05)
薩摩潟 - 歴史的音源
長田 幹彦[作詞], 松平 信博[作曲], 松平 信博[編曲], 徳山 璉, 日本ビクター管弦楽団[伴奏] (ビクター, 商品番号 : 52865, 1933-10)

30ページ
勝太郎音源は国立国会図書館歴史的音源に680曲登録されていますが、インターネットで聞ける曲はわずかで民謡では次の曲だけでした
早鞆音頭 - 歴史的音源  
山下 彬麿[作詞], 松平 信博[作曲], 松平 信博[編曲], 勝太郎, 日本ビクター・サロン・オーケストラ[伴奏] (ビクター, 商品番号 : 52827, 1933-10)

31ページ、次の曲は聞くことができます
宍粟民謡 - 歴史的音源
野口 雨情[作詞], 中山 晋平[作曲], 四家 文子 (ビクター, 商品番号 : 52497, 1932-11)
花に青葉に(中津民謡) - 歴史的音源
山下 彬麿[作詞], 松平 信博[作曲], 松平 信博[編曲],  , 日本ビクター管絃楽団[伴奏] (ビクター, 商品番号 : 52827, 1933-10)

32ページ、インターネットで聞ける曲はありませんでした
木ノ本小唄 - 歴史的音源 国立国会図書館および歴史的音源配信提供参加館の館内でご利用いただけます。
町田 嘉章[作曲], 町田 嘉章[編曲], 筆香 (ビクター, 商品番号 : 52723, 1933-06)

熊本小唄 - 歴史的音源 国立国会図書館および歴史的音源配信提供参加館の館内でご利用いただけます。
長田 幹彦[作詞], 中山 晋平[作曲], 筆香, きよ[三味線], 千代[三味線] (ビクター, 商品番号 : 52895, 1933-11)

33ページ
藤山一郎の音源は国立国会図書館歴史的音源に351曲登録されていますが、インターネットでは聞けません
大阪ファンタジー - 歴史的音源 国立国会図書館および歴史的音源配信提供参加館の館内でご利用いただけます。杉村 青風[作詞], 長田 幹彦∥補作, 中山 晋平[作曲], 藤山 一郎, 日本ビクター・マンドリン・オーケストラ[伴奏] (ビクター, 商品番号 : 52866, 1933-10)

藤本二三吉の音源は国立国会図書館歴史的音源に668曲登録されています

次の曲は聞くことができます

三朝小唄(一) - 歴史的音源 

野口 雨情[作詞], 中山 晋平[作曲], 藤本 二三吉, 葭町 小静[三味線] (ビクター, 商品番号 : 50686, 1929-04)

ヤーソレ節 (妙高山麓温泉小唄) - 歴史的音源 
相馬 御風[作詞], 中山 晋平[作曲], 葭町 (藤本) 二三吉, 小静[三味線] (ビクター, 商品番号 : 51020, 1929-11)

34ページ、インターネットでは聞けません

琵琶湖シャンソン - 歴史的音源  国立国会図書館および歴史的音源配信提供参加館の館内でご利用いただけます。西条 八十[作詞], 中山 晋平[作曲], 藤本 二三吉, 小静[三味線], 秀葉[三味線] (ビクター, 商品番号 : 51234, 1930-06)
所沢小唄(一) - 歴史的音源  国立国会図書館および歴史的音源配信提供参加館の館内でご利用いただけます。永井 白湄[作詞], 中山 晋平[作曲], 藤本 二三吉, 所沢芸妓連[合唱], 小静[三味線], 秀葉[三味線] (ビクター, 商品番号 : 51189, 1930-05)

35ページ

山崎小唄 - 歴史的音源 聞くことができます

野口 雨情[作詞], 中山 晋平[作曲], 藤本 二三吉 (ビクター, 商品番号 : 52497, 1932-11)

36ページ

須坂小唄 (一) - 歴史的音源 聞くことができます
野口 雨情[作詞], 中山 晋平[作曲], 佐藤 千夜子, 和洋合奏団[伴奏] (ビクター, 商品番号 : 50385, 1928-08)
港おどり(一) - 歴史的音源 聞くことができます

野口 雨情[作詞], 中山 晋平[作曲], 佐藤 千夜子, 中山 晋平[ピアノ伴奏] (ビクター, 商品番号 : 50902, 1929-09)

37ページ、インターネットでは聞けません

荘内音頭(一) - 歴史的音源 
国立国会図書館および歴史的音源配信提供参加館の館内でご利用いただけます。諏訪 桂山[作詞], 松平 信博[作曲], 松平 信博[編曲], 三島 一声, 日本ビクター管弦楽団 (ビクター, 商品番号 : 51756, 1931-06)
太田小唄 - 歴史的音源 国立国会図書館および歴史的音源配信提供参加館の館内でご利用いただけます。

西条 八十[作詞], 中山 晋平[作曲], 三島 一声, 日本ビクター管絃楽団[伴奏] (ビクター, 商品番号 : 51855, 1931-09)


※新民謡という分類について調べてみました。

新民謡(シンミンヨウ)とは - コトバンク

伝承民謡に似せて作詞・作曲された唄。多く、大正時代以降に作られたものについていう。「ちゃっきり節」「八戸小唄」など。創作民謡。(出典 三省堂大辞林 第三版)

新民謡 - Wikipedia

新民謡(しんみんよう)とは、大正期後半(1920年頃)から昭和期にかけて、地方自治体や地方の企業などの依頼によって、その土地の人が気軽に唄ったり踊ったりできて愛郷心を高めるため、またその地区の特徴・観光地・名産品などを全国にPRする目的で制作された歌曲。

国立国会図書館のホームページで聞くことができる次の曲は新民謡に分類されています。

曲名                                      歌手名
春日山ぶし                           徳山 璉
薩摩潟                                  徳山 璉
早鞆音頭                               勝太郎
宍粟民謡                               四家 文子
花に青葉に(中津民謡)      四家 文子
三朝小唄                               藤本 二三吉
港おどり                               佐藤 千夜子


感想

「〇〇音頭」というのが民謡に分類されているのは分りますが、「〇〇小唄」という方がはるかに多いのは意外に感じました。

新民謡ということば自体初耳でしたが、大正から昭和初期に作られたご当地ソング的なもののようです。現在ではこれらも民謡に含まれるのでしょうか。

国立国会図書館歴史的音源に登録されている5万件のうち新民謡は627件ありました。

特に目につくのは作詞者・作曲者に著名人が多いことです。

作詞・補作:野口 雨情 100件、高橋 掬太郎 17件、西条  八十 16件、北原  白秋 14件

作曲・編曲:中山 晋平 204件、大村 能章 52件、町田 嘉章 41件、佐々 紅華 26件

                     古関 裕而 17件

なかでも 野口 雨情作詞、中山 晋平作曲 の組合せが一番多く、33件ありました。

この件数は三朝小唄(一)、三朝小唄(二)というようなものが含まれているため、必ずしも曲数とは一致しません。


以上です。
                                                    前ページ ⇦    レコード 總目録-4    ⇨ 次ページ