mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

2020.08.23 自然豊かな公園と橋のある並木道を楽しむ 小田急沿線自然ふれあい歩道5-66

2020.08.23 (日) 曇後晴 6.7km
ルート:小田急永山駅~①諏訪北公園~②馬引沢と歩道沿いの植物1~③並木道~④聖ヶ丘遊歩道~⑤歩道沿いの植物2~⑥大谷戸公園~⑦メタセコイア~⑧旧多摩聖蹟記念館~⑨都立桜ヶ丘公園~⑩歩道沿いの植物3~⑪多摩東公園~⑫オオシマザクラの並木道~小田急永山駅


コース5-65を歩き終えて黒川駅から小田急線に乗り、2つ目の永山駅で降りました。
前のコースではミスで大幅に超過し、かなり落ち込んでいます。当初から10kmのコースなら何にも感じないのに、「6.0kmを4.4kmも超過した」ということでこんなにも違うのかと不思議に感じます。
予報も空模様も、雨は確実かなと思いながらのスタートでした。


5-66 小田急永山駅コース
小田急永山駅コース|小田急沿線自然ふれあい歩道|小田急電鉄


このコースで通る聖ヶ丘地区は、コミュニティ道路、路地、辻広場など道空間を生かした街区整備が進められ、隣接する都立桜ヶ丘公園と相まって緑豊かな街が形成されています。このコース周辺一帯は、農村集落、谷戸田、畑の周辺を雑木林が覆う典型的な多摩丘陵の里山の風景が展開していました。その後「多摩ニュータウン」としての「新しいまちづくり」が進められ、新たに造成された公園・緑地と、保全された雑木林を持つ快適な街並みがつくられています。街づくりが実施されて30年が経過し、落ち着いたニュータウンと身近な自然にふれあうことのできるコースです。


11:48  小田急永山駅 スタートしました


グリナード永山脇の階段を上ります


11:52  歩道橋を2つ渡ると階段道になります


11:55  中央の細い道に入ります


11:57  ①諏訪北公園 テニスコートが見えます

園内には野球場とテニスコート、ジョギングコースが整備され、直下には小田急線が通っています。公園東側の斜面林にはヤマモミジが植えられ、秋の紅葉は見事。早春にはダンコウバイやヤマナラシなども見られ、芳香ある黄色い花が彩ります。

諏訪北公園 | 多摩ニュータウン公園探訪
公園の下を京王線、小田急線が通っています。駅から緑一が続き、昼食時には周囲から集まった会社員でいっぱいです。春は花見をしながらランチタイムを楽しめます。テニスコート、芝に覆われた野球場、いろんなスポーツがたのしめそうです。


野球場に沿って進みます


12:07  ②馬引沢と歩道沿いの植物1 馬引沢第三公園下

馬引沢とは馬が道端に祭られていた薬師如来を恐れて動かなくなり、手綱を引いて通ったという故事に由来しています。それにちなんで馬の彫刻が設置され、周辺ではヤマハギなど蝶形花、果実が豆のさや形のマメ科植物が目立ちます。


坂道を上っていきます


12:12  ③並木道 振返ったところ

多摩ニュータウンの開発では、昔からの多摩丘陵の緑の保全と回復にいろいろな配慮がなされています。聖ヶ丘2丁目の交差点からひじり館方向を見渡すと、正面はシラカシ、右はハナノキ、左はトチノキが並木を形づくっています。


聖ヶ丘センター バス停 左に見える階段を上ります


12:16  ④聖ヶ丘遊歩道 

ここは歩行者専用道路と落ち着いた色彩の住宅が並び、調和の取れた街並みが形成されています。遊歩道はケヤキ並木となっており、ほかの街路と交差する部分にはサクラ、イチョウなどが植栽されアクセントとなっています。


おもいで橋

雨の予報だったのに、晴れてきました


12:26  聖ヶ丘第二公園 


12:28  ⑤歩道沿いの植物2 

ハハコグサは別名ゴギョウ(御行)と呼ばれ、春の七草として親しまれてきました。タンポポやオオバコと違い、ロゼットの中心から伸びた茎に葉をつけます。規則正しく放射状の葉がきれいな模様をつくります。


12:33  ⑥大谷戸公園 に入ります

都立桜ヶ丘公園に隣接し、園内には、開放感ある大芝生広場を中心にキャンプ場や大型遊具広場、しょうぶ池、大谷戸池などがあります。毎年6月ごろ、火垂(ほたる)の沢一帯ではホタルが舞っている様子を見ることもできます。

大谷戸公園 | Oyato Park | 1000円もって公園へ行こう!
広々とした芝生と遊具が一面に見渡せ、小さい子にはコンパクトさがちょうどよい公園です。ターザンロープやバスケットゴールもあり、大きい子も楽しめます。公園には珍しい「キャンプ練習場」(要予約・有料)があります。実際にテントを張り、宿泊することもできます。


大谷戸公園キャンプ練習場 

キャンプ練習場 - 多摩市立総合体育館・多摩市立体育施設及び多摩東公園
面積 800平方メートル・定員 120名 ・かまど 12基 ・キャンプファイヤーサークル 1基(キャンプファイヤー使用のみ)・テントサイトスペース 15張  ・テント・鉄板・なべ等貸出備品あり ※火気類の持込不可・ペット不可 ※備品の状態によっては定員に達していなくてもご利用できない場合があります


12:37  ⑦メタセコイア キャンプ練習場横の階段を上ります

大谷戸公園のキャンプ場にはメタセコイアがあります。メタセコイアは絶滅したと考えられていましたが、1945年に中国の揚子江の支流で発見され、それ以来、生きた化石として有名となった樹木です。


はぎの道 ここはもう桜ヶ丘公園の中です

どうやらはぎの道を反対に進んでいるようです
かまわず旧多摩聖蹟記念館を目指します


本格的な山道になりました 左の階段を上っていきます


長い階段を上り続けても出てこないので、不安になりました


案内板がありました  まだ先のようです


丘の上広場  開けたところに出てきました


12:53  ⑧旧多摩聖蹟記念館 やっと着きました

この建物は、公園の一番高い大松山の頂上にあります。関根要太郎氏の設計により、1930年に建築されドイツ・オーストリアのセセッション、ユーゲントシュティルの影響が見られます。多摩市の有形文化財に指定されています。
中へ入ります

部屋中央に明治天皇騎馬像が置いてありますが、中は撮影禁止でした
旧多摩聖蹟記念館(施設案内) | 多摩市役所
春は桜、秋は紅葉、四季豊かな都立桜ヶ丘公園内にあり、建物は明治天皇の行幸を記念して昭和5年に建てられた洋風建築(市指定文化財・東京都「特に景観上重要な歴史的建造物」選定)。


13:00  五賢堂 旧多摩聖蹟記念館入口前にあります

旧多摩聖蹟記念館(多摩市)
五賢堂:1968年(昭和48年)、明治維新100周年を祝して全国的に記念行事が行われました。当時、多摩聖跡記念館を管理・運営していた財)多摩聖跡記念会でも、維新の志士を顕彰する目的で「五賢堂」を建設することにしました。「五賢」とは、明治維新に功績のあった五人の志士(三条実美、岩倉具視、木戸孝充、大久保利通、西郷隆盛)を言います。


13:03  ⑨都立桜ヶ丘公園 

ここでは、クヌギの雑木林など万葉集で多摩の横山と詠われた多摩丘陵の面影を残しています。サクラのほか、春にはヤマツツジ、ガマズミの花、秋は多くのイロハモミジが園内を彩ります。キツネノカミソリなどの野草も楽しめます。
桜ヶ丘公園|公園へ行こう!
多摩丘陵自然公園内にある、丘陵と谷間からなる公園です。丘陵公園だけに、地形は高低差数十mと起伏に富んでいます。園内には雑木林を主体にした自然林があり、自然散策に適しています。なお、公園の中ほどには、旧多摩聖蹟記念館(多摩市管理)があります。


明治天皇御製碑


駐車場前の案内板


13:13  谷戸の丘 


札ノ辻  サービスセンター方面へ


13:20  さとやまくらぶ 


桜ヶ丘サービスセンター 

桜ヶ丘公園聖ヶ丘橋口を出ました


13:25  ⑩歩道沿いの植物3 

10月ごろになるとゴンズイの実が赤く熟し、中から黒い種子がのぞきます。ミツバウツギ科の小高木で5月に淡黄緑色の花をつけます。和名は、薪以外に役に立たないところから食用にならない魚のゴンズイに当てたという説があります。


多摩東公園方面に進みます


13:41  馬引沢南公園 


剣橋 


13:45  ⑪多摩東公園 

テニスコート、陸上競技場、武道館からなる運動施設中心の公園です。競技場前の広場は、ユリノキやクスノキがシンボルツリーとして植栽され、散歩やジョギングを楽しむ人々の憩いの場となっています。


左小田急線と右京王線が並行して走っています


反対側はトンネルです  諏訪隧道


13:53  諏訪第六公園 


団地建築計画のお知らせ、この裏は多摩市立諏訪中学です


13:57  諏訪永山ふれあいの道 


トウカエデの並木 


14:02  諏訪の森緑地 


諏訪第四公園 


14:06  諏訪北公園 に戻ってきました

野球場で何をしているのかとおもいきや、

審判の研修のようです、40名近くいました


14:12  ⑫オオシマザクラの並木道  ここは通りません

北諏訪小学校の校庭の向かい側にある緑道はオオシマザクラの並木道となっていて、花の時期にはたくさんの人でにぎわいます。花の色は白で、若葉と同時に開花します。若葉は桜餅の葉として使用されています。


最後の歩道橋です  小田急永山駅が見えます


ベルブレストラン街の前を右折します


14:18  小田急永山駅 ゴールしました


Google マイマップで作成


カシミール3Dのグラフ

SUUNTOのGPSデータ使用


5-66 小田急永山駅コース コースタイム

経由地 距離m 累計m 総h 所要h 見学h 着t 発t
小田急永山駅        0m  0:00  11:48
①諏訪北公園  0:09  0:09  0:00  11:57  11:57
②馬引沢と歩道沿いの植物1  0:21  0:12  0:00  12:09  12:09
③並木道  0:24  0:03  0:00  12:12  12:12
④聖ヶ丘遊歩道  1500m  1500m  0:28  0:04  0:00  12:16  12:16
⑤歩道沿いの植物2  0:40  0:12  0:00  12:28  12:28
⑥大谷戸公園    500m  2000m  0:46  0:05  0:01  12:33  12:34
⑦メタセコイア  0:49  0:03  0:00  12:37  12:37
⑧旧多摩聖蹟記念館    800m  2800m  1:11  0:16  0:06  12:53  12:59
⑨都立桜ヶ丘公園  1:16  0:04  0:01  13:03  13:04
⑩歩道沿いの植物3  1:37  0:21  0:00  13:25  13:25
⑪多摩東公園  2100m  4900m  1:57  0:20  0:00  13:45  13:45
⑫オオシマザクラの並木道  2:24  0:27  0:00  14:12  14:12 
小田急永山駅  1800m  6700m  2:30  0:06  14:18 
2020/8/23(日) 曇後晴  6700m  2:30   2:22  0:08


5-66 自然豊かな公園と橋のある並木道を楽しむ の感想
このコースは2009.5.2 にも歩いています。その時は2時間40分でした。10年以上経っていますが、コース上の景観に大きな変化はないように感じました。正直言ってよく覚えていませんが、公園や施設名に変更点はありません。
前のコースのよこやまの道で大きなミスをしたため、慎重に歩を進めました。しかし桜ヶ丘公園の中で、小さなミスがありました。コースマップでは「はぎの道」から「ちょうの道」「兎平」を経由して、「丘の上広場」に出るようになっています。ところがマップには道の名前や広場の表示がありません。実際は「はぎの道」を逆に進み、階段道の「おもいでの道」で旧多摩聖蹟記念館へ向いました。それもこれも公園の出口でもらった「桜ヶ丘公園案内図」の詳細マップを後から見て分ったことです。その場ではずっと不安に思いながら、坂道を上っていきました。
これで残り2コースになり、あと1日で全70コース踏破が見えてきました。できれば早めにクリアしたいと思っています。


以上です。
                                               前のコース5-65  ⇦  66  ⇨  次のコース 5-67
                                           はるひ野駅~黒川駅            小田急多摩センター駅