トーキョーウォーキングマップ 町田市-12 下小山田町周辺 2020.10.13
2020.10.13 (火) 晴後曇 (1.9)+7.0+(1.4)=10.3km
ルート:(小山田桜台バス停)~小山田緑地サービスセンター~ため池・上池・下池・調整池~奈良ばい谷戸~多摩よこやまの道~小山田緑地山中分園~つり橋~小山田緑地サービスセンター~(大泉寺)~(大泉寺バス停)
コース11の終点小山田小山田桜台バス停からコース12起点の最寄り大泉寺バス停までのバスは1時間に一本しかありません。11:30発が行ったばかりなので、歩くことにしました。
東京都福祉保健局のサイト
町田市のコースを順番に回っています。
11:45 小山田桜台バス停 コース11の終点から連絡道でコース12へ向います
バスロータリーにいたカマキリ
団地の中の遊歩道を進みます
小山田桜台児童公園
下小山田山王林公園
12:08 大泉寺参道
上根神社
12:18 小山田緑地サービスセンター に着きました
小山田緑地サービスセンターの中を見学します
町田市-12 下小山田町周辺 /のどかな谷戸と小山田緑地 コース
都立小山田緑地は、多摩丘陵の自然を生かした整備が行われ、池やコナラ・クヌギ・シラカシ等の雑木林、竹林や草地の広場で散策や自然観察が楽しめます。奈良ばい谷戸は、斜面林と谷の農地が広がる、伝統的な農的環境の谷戸です。市民協働事業として里山の保全活動が行われています。
12:28 小山田緑地サービスセンター スタートしました
小山田緑地|公園へ行こう!
小山田緑地は町田市の北西部、多摩ニュータウンに近接する緑豊かな丘陵地にあり、計画面積約146haの一部を開園しています。緑地の周囲にも、さながら多摩丘陵の原風景といった趣の田園風景が随所に残り、周囲を結んだ軽ハイキングや遠足などに適しています。
坂を上り、次を左折します
この標識を左折すると
石畳の道に入ります
12:31 「竹の林」の標識を右に曲り石段を下りていきます
木道に出ました
12:35 ため池・上池・下池・調整池
竹林の先には3つの池と調節池が続いており、下池から駐車場の手前までは木道が整備されています。
溜池 を通過
上池 です
下池 子供たちが遊んでいます
女の子がこちらを向いて「カエルだよ」といいながら手を差し出していました
調整池
小山田緑地案内図
12:44 右に見える狭い道に入ります
標識に従って進みます
道が細くなりました
12:48 奈良ばい谷戸 です
放置されていた田んぼを人力で再生し、稲作が行われています。 周囲には落葉広葉樹林が広がっています。
小野路町 奈良ばい谷戸 里山保全活動のご紹介/町田市ホームページ
水田の再生や樹林地の整備そして収穫までの農業年間行事を通して、地域の歴史や環境を学習しながら、市民の手による農的環境の保全・管理を行っています。
炭焼き小屋 がありました
浅間神社方面に行きます
浅間神社 下を通ります
広い通りに出てきました
よこやまの道の経路案内がありました
南野二丁目バス停の先を左折します
13:14 多摩よこやまの道 西通路入口
万葉集に「多摩の横山」と詠まれた多摩丘陵の尾根道です。多摩ニュータウンと雑木林の道が入り組んでいます。
13:26 多摩よこやまの道 唐木田駅まで2.4kmの標識
唐木田駅まで2.0kmの標識
13:39 「多摩 よこやまの道」案内
狭い橋を渡ります
南多摩尾根幹線道路 と並行して進みます
多摩鶴牧六丁目交差点
ゴルフ場に沿った道に出ます
多摩市総合福祉センター 裏を通ります
多摩清掃工場前交差点
ここからは 小田急沿線自然ふれあい歩道70「小山田緑地の樹木と小池を巡って」と同じ道になります
13:59 小山田緑地山中分園 コースマップでは山中分園の中へ入りませんが、小田急沿線自然ふれあい歩道でも行っていないので中へ入ってみました
高台からは多摩丘陵の木々のほか、遠くに丹沢の山並みも見られます。また分園内を周回する木道があります。
急な階段が続き、かなり下っていきます
ここから今度は上り階段になりました
14:04 山中分園 出口、ゴルフ場の脇に出てききてコース復帰です
東京国際ゴルフ倶楽部 を半周する感じです
カート道路を2回横切ります
左の道を進みます、右へ行くと前回行ったトンボ池に出ます
石敷き広場 ここも左の道です
ゴルフ場を離れて、ここを左折します
この先ですれ違った人からトンボ池への行き方を聞かれました
14:25 アサザ池に着きました、前回来たときより水量が増えています
梅木窪分園の中心となっているアサザ池には、都の絶滅危惧種に指定されているアサザが移植されています。多くの人に大切に育まれ、夏には愛らしいな花を咲かせ水面を黄色く彩ります。木道が設置され花を間近で観察できます。
ここから山道に入ります、地元の人でしょうか
きばん峠
左折してつり橋方面へ行きます
14:39 つり橋 に出ました
杉木立や雑木林に覆われた梅木窪分園の散策路に架かっています。眼下には湿地が広がっています。
渡り終えて振り返ったところ
14:46 小山田緑地サービスセンター ゴールしました
この後大泉寺バス停まで歩きます
14:47 小山田緑地本園入口、ここからはコース外です
15:00 上根神社 (かさねじんじゃ)
下小山田 上根神社
この地には古くより、堀之内(小山田城跡内)に宇都社(万治3年・1660)と天王社、山ノ城に古全社(天和2年・1682)、南沢に白山社(享保4年・1719)、山谷台に住吉明神(嘉永3年・1850)があった。昭和25年に5社が合祀され、地名を冠した「上根神社」が小山田城跡内の南山中に創建されたのは昭和40年である。以後上根地域の鎮守として広く尊信されてきたが、大泉寺との分離を図り平成16年現在地に遷座した。
小山田風致地区案内
15:03 大泉寺惣門
大泉寺仁王門
大泉寺本堂
大泉寺|町田市下小山田町にある曹洞宗寺院
曹洞宗寺院の大泉寺は、補陀山水月院と号します。大泉寺は、小山田別當有重が開基となり、小山田有重が居住していた当地に安貞元年(1228)に起立、無極(永享2年1430年寂)が曹洞宗寺院として開山したといいます。江戸時代には寺領8石の御朱印状を拝領していました。武相卯歳観音霊場四十八ヶ所11番です。
大泉寺参道
15:18 大泉寺バス停に到着、15:33発多摩南武地域病院行のバスを待ちます
バス停の横にある小山田緑地案内図
15:36 神奈中 小山田桜台発多摩南武地域病院行のバスが3分遅れで来ました
4つ目の唐木田駅東までは10分です
唐木田駅から小田急線で帰ります
Google マイマップで作成
カシミール3Dのグラフ
SUUNTOのGPSデータ使用 コース距離7.0km、実際距離 (1.9)+7.0+(1.4)=10.3km
町田市-12 下小山田町周辺 のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
下小山田町周辺 | |||||||
(小山田桜台バス停連絡道) | 0.0km | 0:00 | 11:45 | ||||
(小山田緑地サービスセンター) | 1.9km | 1.9km | 0:33 | 0:33 | 12:18 | ||
小山田緑地サービスセンター | 0.0km | 0:10 | 0:10 | 12:28 | |||
ため池・上池・下池・調整池 | 0.4km | 0.4km | 0:07 | 0:07 | 0:00 | 12:35 | 12:35 |
奈良ばい谷戸 | 0.8km | 1.2km | 0:21 | 0:14 | 0:00 | 12:49 | 12:49 |
多摩よこやまの道 | 1.8km | 3.0km | 0:58 | 0:37 | 0:00 | 13:26 | 13:26 |
小山田緑地山中分園 | 1.8km | 4.8km | 1:36 | 0:33 | 0:05 | 13:59 | 14:04 |
つり橋 | 2.0km | 6.8km | 2:12 | 0:35 | 0:01 | 14:39 | 14:40 |
小山田緑地サービスセンター | 0.2km | 7.0km | 2:18 | 0:06 | 14:46 | ||
(小山田緑地サービスセンター) | 0.0km | 0:01 | 0:01 | 14:47 | |||
(大泉寺) | 1.0km | 1.0km | 0:19 | 0:18 | 0:01 | 15:05 | 15:06 |
(大泉寺バス停) | 0.4 km | 1.4km | 0:31 | 0:12 | 15:18 | ||
2020/10/13(火)4 晴後曇 | 10.3km | 3:33 | 3:15 | 0:18 |
町田市-1 2 下小山田町周辺 の感想
前のコース11を順調に回れば小山田桜台11:30発のバスに余裕をもって乗れるはずでした。このバスは土・日・休は運転していません。今日は平日ですが50分以上待つのは非効率なので、歩くことにしました。
小山田緑地は今年8月27日に小田急沿線自然ふれあい歩道70で来たばかりなので、迷わず歩くことができました。このコースはゴルフ場の外周を一周します。緑地の中にゴルフ場があるのか、ゴルフ場の中に緑地があるのか分らないくらい複雑に入り組んでいます。コースの中を横切る道が何本もあり、カートがすぐ脇を走っています。ここで何回かプレーしたことがありますが、こんな地形になっているとは思っていませんでした。
前回と同様一番人がいたのはゴルフ場からアサザ池に抜ける道で、すれ違った人からトンボ池へ行く道を聞かれたりしました。地図をよく見るとこの池もゴルフ場に挟まれた場所にあります。
以上です。
前のコース 町田11 ⇦ 町田12 ⇨ 次のコース 町田13
小山田桜台・上小山田町周辺 小山町・小山ヶ丘周辺
















































































































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。