多摩市-04 防人見返りの峠と富士山眺望コース TOKYO Walking Map 2020.12.12
2020.12.12 (土) 曇時々晴 5.2km
ルート:永山駅~瓜生緑地~永山第四公園~防人見返りの峠・標識~諏訪南公園~諏訪第三公園~永山駅
今日最後のコースは一番長い距離で、また永山駅へ戻ってきます
東京都福祉保健局のサイト
多摩市-4 防人見返りの峠と富士山眺望コース
永山さくら通りから瓜生緑地の池を巡り永山第四公園の一本欅を訪ねよこやまの道・防人見返りの峠を上って下る行程約5.2kmの健脚コース
12:30 永山駅 ベルブ永山広場 スタートしました
12:33 永山北公園 に入ります
12:39 永山小学校 前を通過
12:41 永山さくら通り を下っていきます
12:46 瓜生せせらぎ散歩道 ここからさんかく橋手前まではコース02でも通っています
さんかく橋を横に見ながら直進します
瓜生緑地が見えてきました ここからは入りません
12:53 瓜生緑地 ここから入ります
鎌倉街道に面した細長い緑地公園。緑豊かで、遊歩道に沿って流れるせせらぎや池が清涼感を与えてくれる。色とりどりの花や樹木も魅力。
12:56 瓜生緑地の池
鎌倉街道に面した細長い緑地公園。緑豊かで、遊歩道に沿って流れるせせらぎや池が清涼感を与えてくれる。色とりどりの花や樹木も魅力。
13:05 瓜生緑地 を出ました
13:15 永山第四公園 グルっと半周します
永山第四公園の一本欅
街に調和した身近な公園という雰囲気で、芝生が広がる公園内の丘の上には、空へと枝を伸ばすように1本の見事な欅の木が立っている。
永山第4公園 | 多摩市公園探訪
永山第4公園は丘の上のケヤキが中心の公園です。この風景を見るためだけに行く価値があります。散歩道はこのケヤキをいろんな角度から見れるルートになっています。トイレもベンチもありのんびりできる公園です。
13:22 都立永山高校
13:26 多摩給食センター前 交差点を渡り正面の階段を上ると多摩よこやまの道に出ます
13:35 防人見返りの峠・標識 に着きました
川崎市や町田市との市境、多摩丘陵の尾根づたいに延びる「よこやまの道」。その中ほどにある「防人見返りの峠」は、防人の妻が詠んだ万葉集の歌にちなんだもの。大宰府に向かう防人が故郷を振り返り最後の別れを惜しんだというこの峠からは、富士山や丹沢、奥多摩や秩父の連山が眺望できる。
「東京のここが好き! 多摩のここが好き!」多摩よこやまの道 防人見返りの峠| 多摩商工会議所
13:38 見晴らし台を後にして、真ん中の細い道へ入ります
里山風景
もみじの広場に着きました
よこやまの道を離れて左の尾根幹線道路に出ます
13:46 エコプラザ多摩前 交差点を渡ります
13:48 諏訪南公園 に入りました
諏訪南公園 | 多摩市公園探訪
諏訪南公園には広いグラウンドがあります。野球もサッカーも対応した広いものです。遊具エリアには多摩市で1、2を争うほど大きなアスレチックが楽しめます。そして細道を上っていくと四阿もありゆっくりできます。
13:55 ここでミス
工事中の看板の所を左折して50~60m行くと、工事現場に入ってしまいました
工事用フェンスの向うを見ると並行して道があります、すぐ引き返しました
13:57 ミスした場所に戻ってきました、左側フェンスの向うが正しい道
改めて手前から見たところ、右に見える車両通行不可の道が正しいルート
多摩市立諏訪中学校
14:01 コース01との合流点、直進して01を逆に進みます
諏訪第七公園 を過ぎて階段を上り右折します
14:07 諏訪第三公園 前を通過
諏訪第三公園 | 多摩市公園探訪
大リニューアルした諏訪2丁目団地横にある諏訪第三公園、こちらも遊具がリニューアルされ新旧の団地に囲まれながらトンガリ屋根の複合遊具が楽しめます。
すわじどうかん
14:18 永山駅 ベルブ永山広場 ゴールしました
永山駅から小田急線で帰ります
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ
多摩市-4 防人見返りの峠と富士山眺望 のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
永山駅 | 0.0km | 0:00 | 12:30 | ||||
瓜生緑地 | 1.2km | 1.2km | 0:25 | 0:23 | 0:02 | 12:53 | 12:55 |
永山第四公園 | 1.0km | 2.2km | 0:46 | 0:20 | 0:01 | 13:15 | 13:16 |
防人見返りの峠・標識 | 1.0km | 3.2km | 1:08 | 0:19 | 0:03 | 13:35 | 13:38 |
諏訪南公園 | 0.4km | 3.6km | 1:19 | 0:10 | 0:01 | 13:48 | 13:49 |
諏訪第三公園 | 0.8km | 4.4km | 1:37 | 0:18 | 0:00 | 14:07 | 14:07 |
永山駅 | 0. 8km | 5.2km | 1:48 | 0:11 | 14:18 | ||
2020/ 12/12(土) 曇時々晴 | 5.2km | 1:48 | 1:41 | 0:07 |
多摩市-4 防人見返りの峠と富士山眺望 の感想
瓜生緑地は今年8月15日に小田急沿線自然ふれあい歩道5-68で通ったことがあります。また、防人見返りの峠は8月2日に小田急沿線自然ふれあい歩道5-64で通りました。その時の写真を見比べると防人見返りの峠・標識のある展望広場の山々を紹介している写真が新しくなっているのが分ります。
瓜生緑地は池と紅葉を眺めていると、日本庭園にいるような風情を感じます。前回来たときは何人か見かけましたが、今回は公園に入ってから出るまで誰一人見かけませんでした。
永山第四公園は主役が一本の欅という珍しい公園です。古墳のように盛られた土の上に一本だけドデカイ欅の木が立っていました。外周は舗装された散歩道になっていて、一周できます。
今日の永山4コース合計はコース距離15.4kmに対し実際距離15.9km、コースタイム3:52に対し実際時間4:55でした。
以上です。
前のコース 多摩市03 ⇦ 多摩市04 ⇨ 次のコース 多摩市05
乞田川の桜とカルガモ 小野神社と川風






























































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。