mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

稲城市7 若葉台駅~小田良~若葉台公園コース TOKYO Walking Map 2021.1.13

2021.01.13 (水)   曇時々晴  5.8km→6.0km
ルート:若葉台駅~ふれあいの森~光仙ばあさん祠~大塚牧場~天満神社~高勝寺~坂浜診療所~上谷戸親水公園 水車小屋~若葉台テニスコート~若葉台駅


10:41 前のコース4をゴール後、台原バス停から10:46発若葉台駅行の小田急バスに乗ります。バスは5分遅れでした。


11:05 若葉台駅バス停に着きました


東京都福祉保健局のサイト 

稲城市7 若葉台駅~小田良~若葉台公園コース 
坂浜の地名どおり、坂道が多く、距離のわりに体力を使います。牧場や果樹園などもあり、自然を満喫できるコースです。また「稲城ふれあいの森」の一般開放時は、森の中を散策したり、レクリエーション活動を楽しんだりもできます。


11:12  若葉台駅 スタートしました

駅前ロータリーのベンチには、サックスを吹いているおじさんと猫のモニュメントが座っています。こちらは彫刻家・黒川晃彦さんの作品「今日も一日」。若葉台のまちびらきの時から座っています。


京王線に沿って歩行者専用道を都立若葉総合高校方面に進みます


三沢川 渡って歩行者専用道をさらに進み階段を上ります


ポイント  ふれあいの森 入口の看板を見落としました
というより振返った写真でもコースマップの位置には白い塀が続いているだけで、それらしい看板はありません、ストリートビューでも見当りません

よくよく調べてみると、やはり入口が変っていました
稲城ふれあいの森 交通アクセス 稲城市ホームページ

入口:稲城ふれあいの森の入口は小田良通りからとなっています。ご利用の際は、駐車場がございますので、お車でもお越しいただけます。注釈:多摩3・4・17号坂浜平尾線が暫定開通していますが、小田良通り側の入口をご利用ください。 場所 下図のとおり


11:23  都立若葉総合高校 この手前にふれあいの森入口があったと思われます


11:27  日本大学サッカー場


スポーツ日大 アスレチックパーク稲城

スポーツ日大 アスレティックパーク稲城


上平尾トンネル  2016年5月30日に開通

トンネルの向うは川崎市麻生区平尾方面、手前は若葉台入口

新百合ヶ丘と稲城市若葉台を結ぶ多摩都市計画道路坂浜平尾線2019/11/27暫定開通

新しい道なのでコースマップには載っていません


11:37  光仙ばあさん祠 

明治時代の初め頃、旅の尼僧がこの地で風邪にかかりました。村人は小屋を建て世話をしたが、ひどい咳がやまず亡くなり、不憫に思った村人は丁寧に葬りました。それからというもの百日咳にかかった時は、この祠にお茶をあげ、そのお茶を持って帰り病人に飲ませると治ると言われるようになりました。今では百日咳の神様と呼ばれています。


小田良通り  


ここに稲城ふれあいの森入り口の案内板がありました、

稲城ふれあいの森方面


11:45  大塚牧場 の前を通ります

小田良通りの中央には、昭和13年よりこの地で営む大塚牧場があります。乳牛、肉牛合わせて50頭ほど、他に、羊、猪、烏骨鶏、ウサギなどがいて、さながら小動物園のよう。また夏期(7月初旬~8月末頃)には、ブルーベリー摘みのできる農園もあります。


坂の途中からの眺め


11:56  天満神社 中へ入ります

『神社明細帳』によると、元禄7年(1694)に地頭の天野伝左衛門重政によって創立されたことが記されています。御神体の束帯した坐像の裏面に「元禄七甲戌年二月二十九日奉納御神体天野伝左衛門」という墨書があり、神社明細帳の記録を裏付けています。昭和11年に東部上野社および稲荷社、於部屋明神、堂ヶ谷諏訪社、上谷神明社を合祀しています。

天満神社(てんまんじんじゃ) 東京都稲城市 菅原道真がご蔡神です

神社明細帳によると、元禄7年(1694)に地頭の天野伝左衛門重政によって、創建されたと記されている。御神体である束帯した座像の裏側に「元禄七甲戌(きのえいぬ)年二月二十九日奉納御神体天野伝左衛門」という文字があり、神社明細帳の記録を裏付けている。現在の社殿は、関東大震災の大正15年に再建されたものである。


未舗装の道に入ってきました


草むらを抜けていきます


細い道です


12:13  高勝寺 駐車場の方から入りました

新義真言宗に属し、奈良県長谷寺の末寺。広安元年(1368年)に鎮海によって創建されました。観世音菩薩立像(都指定文化財)、釈迦涅槃像などが安置されています。

高勝寺|稲城市坂浜にある真言宗豊山派寺院

高勝寺は、鎮海和尚が応安元年(1368)に創建、江戸時代には末寺6ヵ寺、門徒13ヵ寺を擁した中本寺格の寺院だったといいます。


狭いガードをくぐります


12:22  坂浜交差点 


12:27  坂浜診療所 ここが何でポイントなのか分りません


この信号はタッチ式です、初めて見ました


12:35  上谷戸親水公園 先週コース1でも来ました

上谷戸親水公園は、上谷戸地区の中央を流れる上谷戸川の周辺にある、自然観察や水遊びができる公園です。その中にたたずむ水車小屋の水車は、電力ではなく水力で動いています。

水車小屋 


上谷戸大橋 この下で休憩をとりました


上谷戸大橋の上に出て渡ります


上谷戸親水公園が見えます


13:03  若葉台公園入口 先週来たときとは別の入口です


若葉台公園管理棟 


13:06  若葉台テニスコート 


コーチャンフォー若葉台店 

コーチャンフォー若葉台店(東京)【書店、CD&DVDショップ、文具店、カフェが1つになった超大型店です。】 | 全国最大規模の複合店コーチャンフォー公式サイト
コーチャンフォーは4頭立ての馬車のことです。書籍・文具・ミュージック・飲食4つの柱を表しています。



13:15  若葉台駅 ゴールしました


次の6コース起点稲城駅まで京王線に乗ります


Google マイマップで作成  Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  5.8km→6.0km


稲城市7 若葉台駅~小田良~若葉台公園コース のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
若葉台駅  0.00km  0:00  11:12
ふれあいの森  0.76km  0.76km  0:11  0:11  0:00  11:23  11:23
光仙ばあさん祠  0.34km  1.10km  0:26  0:14  0:01  11:37  11:38
大塚牧場  0.80km  1.90km  0:34  0:07  0:01  11:45  11:46
天満神社  0.60km  2.50km  0:49  0:13  0:02  11:59  12:01
高勝寺  0.70km  3.20km  1:05  0:12  0:04  12:13  12:17
坂浜診療所  0.50km  3.70km  1:15  0:10  0:00  12:27  12:27
上谷戸親水公園 水車小屋  0.50km  4.20km  1:33  0:08  0:10  12:35  12:45
若葉台テニスコート  1.00km  5.20km  1:54  0:21  0:00  13:06  13:06 
若葉台駅  0.60km  5.80km  2:03  0:09  13:15 
コース06へ
2021/01/07(水) 晴  5.80km  2:03   1:45  0:18


稲城市7  若葉台駅~小田良~若葉台公園コース の感想

またしてもコースマップにない道、しかもバスが通るような大通りができていて、現在どこにいるのかが非常に分かりにくいです。さらに通過ポイントの「ふれあいの森」は入口どころか影も形も見当りません。だいたいふれあいの森自体新設された道路の先にあり、ポイントとは程遠いところにありました。

光仙ばあさん祠は説明板がなければ通り過ぎてしまうような小さな祠です。文章を読むと立寄ったのは尼僧と書かれていました。「光仙ばあさん」が亡くなった尼僧のことか、世話をした村人のことなのかよく分りません。もし尼僧だとしたら、なぜ「ばあさん」と呼ぶのか不思議です。ま、深く考えることでもないのですが。


以上です。
                                             前のコース 稲城市6  ⇦  稲城市7  ⇨  次のコース 稲城市8
                                         稲城駅~妙見寺~竪神社                         南多摩~稲田公園