mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

稲城市3 大丸親水公園~多摩川コース TOKYO Walking Map 2021.1.7

2021.01.07  (木)  晴  7.0km→7.1km
ルート:大丸公園~大丸地区会館~北緑地公園~多摩川緑地公園~押立堀公園~島守神社
孝子長五郎の墓~稲城長沼駅


今日最後のコースは2コース目ゴールの大丸公園からスタートします。


東京都福祉保健局のサイト

稲城市3 大丸親水公園~多摩川コース
大丸親水公園・多摩川コースは、大丸公園を出発して矢野口駅までと、さらに距離を伸ばして歩く稲城長沼駅までの2つのコースからなっています。大丸用水に沿った道は、秋の紅葉が美しく、多摩川に沿ったニセアカシアの道は5月の上旬に白い花が甘い香りを届けます。どちらも平坦で歩きやすい道なので、景色を楽しみながら散策できます。


12:53  大丸公園 スタートしました


府中街道南多摩駅西交差点手前を右折します


南武線 南多摩駅 


南多摩駅前「ヤッターマン」のモニュメント

ヤッターワンのモニュメントが稲城に登場だワン! - ねとらぼ
高さ約2メートルのヤッターワンのモニュメント。後方にバーが設置されていて、ヤッターワンに乗っているような記念写真が撮れます


大丸用水 

大丸用水−江戸時代の歴史を中心として− 稲城市ホームページ
大丸用水は、稲城市大丸の多摩川から取水して川崎市登戸まで流れる用水で、江戸時代以降、稲城市域の村々及び下流の村々を潤す大変重要な農業用水として維持・管理されてきました。


13:11  大丸親水公園   

大丸親水(しんすい)公園
稲城市の平坦部には、大丸用水が網目状に流れています。大丸親水公園は、その大丸用水の幹線のひとつである菅堀を取り込んだ親水(しんすい)公園として整備しています。


13:25  大丸地区会館 

大丸地区会館
施設概要:1階洋間、1階和室、2階和室  利用時間:午前9時から午後10時


大丸庭園 


雁追橋(がんおいばし)跡 

雁追橋 - Monumento(モニュメント)
江戸時代の頃に、この近くに、大変美しくて、気だてのいい女の人が住んでいました。この人は、御殿女中 といって、江戸幕府 の中で働いていた人でしたが、どんなことがあったのかわかりませんが、この地に移り住んでいるのでした。・・・



13:39  いちょう並木通り を横切ります、少し行ったり来たりしました


稲荷神社 


北緑地さくらづつみ 


多摩川に出ました  上流方面


下流方面 対岸は府中市です


13:49  北緑地公園 脇を通ります

稲城北緑地公園
多摩川に隣接し、多摩川に沿った細長い公園で、上流からゲートボール広場、多目的遊具広場、駐車場、ピクニック広場、テニスコート、多摩梨(たまり)パークなどのゾーンになっています。


多摩川 海から30km地点


13:58  稲荷天満天神社 


14:03  稲城大橋 の下を通ります

「壊れた護岸を直しています」の看板が見えます

大規模な工事です


14:20  多摩川緑地公園 台風被害で当面の間使用ができないようです

多摩川緑地公園 稲城市ホームページ
多目的広場(サッカー、ラグビー等)、野球場、ソフトボール場、ゲートボール場。多摩川緑地公園の各施設は、台風21号の被害により当面の間使用することができません。利用再開は4月を予定しております。


多摩川原橋 が見えます 対岸は調布市になります


土手を下りて稲城市立第四中学校の裏を進みます


14:31  押立堀公園 

平成8年から9年にかけて押立住民により実地踏査からプランづくり設計、工事の施工に至るまで、すべて 手作りで造られた公園です。現在も押立の住民の方々が管理を行っています。


14:39  島守神社 

島守神社|稲城市押立の神社
島守神社は、稲城市押立にある神社です。島守神社の創建年代等は不詳です。


垣根の向うに共同墓地らしいのが見えますが、入口が見当りません

次の通りを左折しても標識らしいものはなく、諦めかけました
ダメもとと思って左の路地を進むと説明板らしいものが見えます


14:47  孝子長五郎の墓 がありました

押立の共同墓地の中に孝子長五郎の墓があります。長五郎は押立村に生まれた農民で、母に孝養をつくしたことで近郷に知られ、江戸時代の中ごろに幕府より褒賞されました。


葎草橋碑 

葎草橋碑(りっそうばしひ)
大丸用水(菅堀(すげぼり))にかかる橋のたもとに葎草橋碑(りっそうばしひ)があります。この石碑は、当時から農業用水として大変重要な役割を担っていた大丸用水にかかる木橋を、天保(てんぽう)9年(1838年)に長沼、押立両村の協力で石橋にかけ替えたことを記念して建てられたものです。石碑は、高さ126センチ、幅35センチ、厚さ23センチの角柱形で、表面には葎草橋(りっそうばし)の由来が刻まれています。


15:08  稲城長沼駅 ゴールしました


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ 


カシミール3Dのグラフ 7.0km→7.1km 


稲城市3 大丸親水公園~多摩川コース のコースタイム 

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
大丸公園  0.00km  0:00  12:53
大丸地区会館  1.42km  1.42km  0:32  0:32  0:00  13:25  13:25
北緑地公園  1.03km  2.45km  0:56  0:24  0:00  13:49  13:49
多摩川緑地公園  1.95km  4.40km  1:27  0:31  0:00  14:20  14:20
押立堀公園  0.53km  4.93km  1:38  0:11  0:00  14:31  14:31
島守神社  0.50km  5.43km  1:47  0:08  0:01  14:39  14:40
孝子長五郎の墓  0.33km  5.76km  1:55  0:07  0:01  14:47  14:48 
稲城長沼駅  1.10km  6.86km   2:15  0:20  15:08 
2021/01/ 07(水) 晴  6.86km  2:15   2:13  0:02


稲城市3 大丸親水公園~多摩川コース の感想 
コース3は途中で分岐して矢野口ゴール5kmと、稲城長沼ゴール7kmとに分かれています。長い方の稲城長沼の方を選択しました。
孝子長五郎の墓は畑の向うに共同墓地が見えたので、この中にあるのだろうと分りましたが、周辺に何の案内もなくうっかりすると見逃してしまいそうです。
見どころポイントには書かれていないヤッターマンのモニュメント、雁追橋跡、葎草橋碑など面白い場所が沢山ありました。
今回の公園は川に沿った細長い公園や狭い公園が多く、迷うことなく歩くことができました。しかし、いちょう並木通りを横切るところで少し迷い50mほど往復した結果、コース距離を100mオーバーしています。やはりノーミスは難しいと改めて思いました。
今日一日の3コース歩行距離は18.5kmでした。


以上です。
                                            前のコース 稲城市2  ⇦  稲城市3  ⇨  次のコース 稲城市4
                                                     大丸公園                                             平尾