日野市03 東光寺散策東コースPart1 TOKYO Walking Map 2021.4.10
2021.04.10 (土) 晴 1.5km→1.5km
ルート:七ツ塚ファーマーズセンター前~東光寺上公園~日野緑地~七ツ塚ファーマーズセンター前
日野市2日目は短い距離が続きます。うまくいけば今日1日で4コース回れるかもしれません。
東京都福祉保健局のサイト
日野市03 東光寺散策東コース~日野の農園を巡る Part1 ~
最寄駅:緑ヶ丘(京王バス) 所要時間:約30分 距離:約1.5km 消費カロリー:約95kcal 歩数:約2140歩
日野駅バスのりば3番から豊田駅北口行に乗ります
日野駅 8:50 発に乗りました
8:54 緑ヶ丘バス停 到着
9:01 七ツ塚ファーマーズセンター前 スタートしました
施設案内 七ツ塚ファーマーズセンター|日野市公式ホームページ
日野市立七ツ塚ファーマーズセンターは、日野市東光寺上地区都市と農業が共生するまちづくりプランに基づき、日野の農業の発信拠点として、農業者と市民の交流や地域住民のコミュニティの推進を目的に設置しました。
9:05 東光寺上公園 右折します
東光寺大根 - 日野市観光協会
日野駅から西へ、八王子市との境にある東光寺(とうこうじ)地区では、その名も「東光寺大根」が生産され、冬場の今、旬を迎えています。用水沿いのビニールハウスに短冊状に「東光寺大根」が干されています。そばを通りかかるだけで、ツンとくるようなキュッとくるような独特な香りが漂ってきます。「東光寺大根」は「練馬大根」の流れを受け継ぎ、辛み多く、少し苦いことから煮物などの料理には不向き、おろしてからみ餅にすると美味しいけれど、もっぱら漬け物用に加工されます。
中央自動車道手前で折り返します
飛行機が低空で飛んでいました
9:19 日野緑地
田園風景
9:24 七ツ塚公園
9:26 七ツ塚ファーマーズセンター前 ゴールしました
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 1.5km→1.5km
日野市03 東光寺散策東コースPart1 のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
七ツ塚ファーマーズセンター前 | 0.00km | 0:00 | 9:01 | ||||
東光寺上公園 | 0.35km | 0.35km | 0:04 | 0:04 | 0:00 | 9:05 | 9:05 |
日野緑地 | 0.80km | 1.15km | 0:18 | 0:14 | 0:00 | 9:19 | 9:19 |
七ツ塚ファーマーズセンター前 | 0.35km | 1.50km | 0:26 | 0:08 | 9:27 | ||
コース4へ | |||||||
2021/04/10 (土) 晴 | 1.50km | 0:26 | 0:26 | 0:00 |
日野市03 東光寺散策東コースPart1 の感想
短くて平坦な道なので、物足りなさを感じます。次の04も1.2kmしかありません。Part1・Part2 と分けなくても良いのではないかと思いました。
東光寺上公園公園にある説明板には「畑の下には旧石器・縄文時代、古墳・奈良・平安の各時代の人々の生活した跡が残っています」と書いてあります。また、七ツ塚公園には「七ツ塚古墳群」の説明板がありました。この一帯は太古からヒトの活動の跡が残された地域だそうです。
農園もいくつかありますが周りには住宅が立ち並び、そのうち住宅で埋め尽くされてしまうのではないかと余計な心配をしてしまいます。
以上です。
日野市02 ⇦ 日野市03 ⇨ 日野市04
ひの煉瓦コース 東光寺散策西P2























このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。