西東京市07 G 上保谷コース TOKYO Walking Map 2021.11.12
2021.11.12 (金) 晴 3.8km→3.8km
ルート:西武柳沢駅北口~柳沢駅前郵便局~保谷第一公園~保谷中学校~保谷障害者福祉センター~保谷町ローズガーデン~保谷なかよし公園~西武柳沢駅北口
西東京市3日目は西武柳沢駅が起点です。乗換案内で検索してみると3ルート出てきました。ルート1:乗換4回 518円、ルート2:乗換3回 638円、ルート3:乗換5回 430円で、どのルートを選択しても到着時間は一緒です。それならばということで一番安いルート3にしました。乗換5回ということは6回電車に乗るということになります。①南武線②武蔵野線③中央線快速④西武国分寺線⑤西武拝島線⑥西武新宿線と乗り継ぎました。
多少遅れもありましたが、順調に進んでいきます。ところが最後の西武新宿線で思わぬトラブルの発生です。突然急ブレーキがかかり、「緊急停止信号を受信したので急停車いたします。御注意ください。」の車内アナウンスが流れました。花小金井駅と田無駅の途中で立往生です。ここのところ電車内のトラブルが多発しているので、何が起きたのか不安になりました。窓から外を見ると踏切の途中に止まったため、たちまち長い車の列ができています。
しばらくして「ただいま田無駅のホームから乗客が転落したため、非常停止ボタンが押されました。もうしばらくお待ちください。」とのアナウンスがありました。
その後無事救出され、電車は動き出しました。大事に至らず何よりでした。
西武柳沢駅改札口を出て北口へ向います
東京都福祉保健局のサイト
西東京市07 G 上保谷コース
富士街道や関町へ続くむかしながらの関道を通り、青面金剛庚申像、ローズガーデンや北向地蔵が見られる昔と今の交差する街並みです。
最寄駅:西武柳沢駅(西武鉄道) 柳沢駅通り(西武バス) 所要時間:約60分 距離:約3.8km 消費カロリー:約180kcal 歩数:約5430歩
9:39 西武柳沢駅北口 スタートしました
駅前の細い道を突当り、右へ曲ります
富士街道
富士街道 - 道路WEB
富士街道は、練馬区の目白通りと笹目通りが交差する谷原交差点から、西東京市田無町の青梅街道に至る延長7kmの都道です。起点から西武池袋線の石神井公園駅前を経て新青梅街道との交点までは概ね歩道のある2車線の道路で、その先は概ねセンターラインがひけない幅員が狭い道路で、西武柳沢駅前付近では一方通行になっています。
9:42 柳沢駅前郵便局 富士街道沿いにあります
9:47 保谷第一公園 道の両側にありました
保谷中南交差点 新青梅街道を渡り伏見通りに入ります
伏見通り - 道路WEB
伏見通りは、新武蔵境通りの延長上にある道路で、武蔵野市の都道7号線の関前橋交差点と埼玉県境の都道24号線を繋ぐ延長4kmの南北方向の4車線(一部は2車線供用)の都道です。 伏見通りは西武新宿線を西東京東伏見トンネルで、西武池袋線を西東京下保谷トンネルでくぐります。
保谷中学校のグラウンドが見てきました
9:53 保谷中学校 正門
関道に入ります
市内に残る古道 - smile-nishitokyo ページ!
江戸時代、1653年に玉川兄弟によって玉川上水が開削されると、 そこから各地に分水され新田開発が盛んに行われたが、その新田を開いた名主の名前に由来した道が関道と鈴木街道である。関道は保谷小学校の西側の伏見稲荷通を少し南に向かったところから富士町交差点を抜けて武蔵関まで続いている。ここには名主・井口忠左衛門が開いた関前新田があった。
9:56 保谷障害者福祉センター
えのき児童遊園 前を通り
10:12 保谷町ローズガーデン に着きました 中へ入ります
8つのテーマに分類された、約150品種のバラを春から秋にかけて楽しめます。住宅街の中にある面積280㎡程の市立公園です。(見ごろ5月中旬から6月上旬)
10:22 保谷なかよし公園
新青梅街道を渡ります
左折して富士街道に入ります
六角地蔵尊
ここを右折すればすぐ西武柳沢駅です
10:46 西武柳沢駅北口 ゴールしました
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 3.8km→3.8km
西東京市07 G 上保谷コース のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
西武柳沢駅北口 | 0.0km | 0:00 | 9:39 | ||||
柳沢駅前郵便局 | 0.1km | 0.1km | 0:03 | 0:03 | 0:00 | 9:42 | 9:42 |
保谷第一公園 | 0.3km | 0.4km | 0:08 | 0:05 | 0:00 | 9:47 | 9:47 |
保谷中学校 | 0.4km | 0.8km | 0:14 | 0:06 | 0:00 | 9:53 | 9:53 |
保谷障害者福祉センター | 0.2km | 1.0km | 0:17 | 0:03 | 0:00 | 9:56 | 9:56 |
保谷町ローズガーデン | 1.0km | 2.0km | 0:38 | 0:16 | 0:05 | 10:12 | 10:17 |
保谷なかよし公園 | 0.3km | 2.3km | 0:43 | 0:05 | 0:00 | 10:22 | 10:22 |
西武柳沢駅北口 | 1.5km | 3.8km | 1:07 | 0:24 | 10:46 | ||
2021/11/12 (金) 晴 | 3.8km | 1:07 | 1:02 | 0:05 |
西東京市07 G 上保谷コース の感想
往きの電車でトラブルがあり、どうなるか心配しましたが、大事にならず助かりました。
コースルートの線は太く書かれているので、実際の道がどの程度の幅なのか分りません。このコースは全般に狭い道が多いです。
西武柳沢駅北口に出たところ、あまりにも狭いので驚いてしまいました。車一台がようやっと通れるような商店街を過ぎると、富士街道に出ます。この富士街道も一方通行で1車線の狭い道路でした。
新青梅街道から伏見街道と広い道路を通り、保谷中学校の先を左へ曲ると関道に入ります。この関道は江戸時代からあるというこれまた狭い道です。
住宅地を進んだところに突然保谷町ローズガーデンが現われます。中には地元の人と思われる数人が手入れなどをしていました。
いくつか公園を通りますが、どの公園でも幼稚園児たちが走り回っていました。
以上です。
西東京市06 ⇦ 西東京市07 ⇨ 西東京市08
屋敷林と畑 田無と東大農場
































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。