西東京市06 F 屋敷林と畑のコース TOKYO Walking Map 2021.11.17
2021.11.17 (水) 晴 3.6km→3.5km
ルート:東伏見駅北口~富士町三丁目交差点~高塚交差点~鳥久保バス停~さくら公園~プロムナード東伏見~東伏見ふれあいプラザ~東伏見駅北口
コース11のゴールから田無駅まで歩き、西武新宿線で2つ目の東伏見駅で降りました。
東京都福祉保健局のサイト
西東京市06 F 屋敷林と畑のコース
残り少ない屋敷林や畑の道を散策した後、さくら公園へ進みます。大きなさくら並木や流れの脇の草花などビオトープを楽しむことが出来ます。
最寄駅:東伏見駅(西武鉄道) 東伏見駅北口(西武バス) 東伏見駅北口(はなバス) 東伏見駅北口(関東バス) 所要時間:約55分 距離:約3.6km 消費カロリー:約165kcal 歩数:約5140歩
13:23 東伏見駅北口 スタートしました。
13:32 富士町三丁目交差点 新青梅街道を横切ります
野菜畑が広がっています
13:42 高塚交差点 富士街道の信号を渡ります
前沢保谷線
果樹園
13:50 鳥久保バス停
なかまち保育園 前を通過
14:06 さくら公園 の中へ入ります
さくら公園 西東京市Web
公団プロムナード東伏見のほぼ中央で、南北に細長く位置する公園です。園内には名前の通りさくら並木があり、池、小川もあるので、散歩すると気分が安らぎます。特に春先のさくらの時期はとてもきれいでお花見を楽しめます。夏には小川を見ながら、涼を取ることもできます。
観察池 さくら公園の一部です
高齢者センターきらら
観察池
さくら公園は住宅の中にある細長い公園でした
14:13 プロムナード東伏見 UR都市機構 61号棟から82号棟
新青梅街道を越えます
14:27 東伏見ふれあいプラザ 西武新宿線沿いにあります
14:31 東伏見駅北口 ゴールしました
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 3.6km→3.5km
西東京市06 F 屋敷林と畑のコースス のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東伏見駅北口 | 0.0km | 0:00 | 13:25 | ||||
富士町三丁目交差点 | 0.4km | 0.4km | 0:07 | 0:07 | 0:00 | 13:32 | 13:32 |
高塚交差点 | 0.5km | 0.9km | 0:17 | 0:10 | 0:00 | 13:42 | 13:42 |
鳥久保バス停 | 0.5km | 1.4km | 0:25 | 0:08 | 0:00 | 13:50 | 13:50 |
さくら公園 | 1.0km | 2.4km | 0:42 | 0:16 | 0:01 | 14:06 | 14:07 |
プロムナード東伏見 | 0.3km | 2.7km | 0:48 | 0:06 | 0:00 | 14:13 | 14:13 |
東伏見ふれあいプラザ | 0.7km | 3.4km | 1:02 | 0:14 | 0:00 | 14:27 | 14:27 |
東伏見駅北口 | 0.2km | 3.6km | 1:06 | 0:04 | 14:31 | ||
2021/11/17 (水) 晴 | 3.6km | 1:06 | 1:05 | 0:01 |
西東京市06 F 屋敷林と畑のコース の感想
コース名にある屋敷林がどこにあるのか分りませんでした。コースマップにもそれらしいところは描かれていません。西東京市のマップ全体にいえることですが、コース紹介に書かれているポイントがマップに反映されていないため、うっかりすると見過ごしてしまいます。
もう一つの畑はあちらこちらで見ることができました。果樹園もいくつかありました。
後半のプロムナード東伏見はUR賃貸住宅で22棟総戸数 841 戸もある大規模住宅です。さくら公園はその建物に挟まれるようにある公園です。
交差点やバス停が何ヶ所もコース紹介にあるということは、それだけ見どころが少ないともいえるのではないでしょうか。
以上です。
西東京市05 ⇦ 西東京市06 ⇨ 西東京市07
いこいの森 上保谷






























このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。