mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

立川市02 Bコース武蔵砂川駅~緑の中を立川市役所へ TOKYO Walking Map 2022.1.7

2022.1.7 (金)  晴  3.8km→4.2km
ルート:武蔵砂川駅→砂川分水→①巴河岸跡(玉川上水)→②金比羅山・金比羅神社・秋葉神社→砂川学習館→③平和の礎の碑→中央南北線→④立川市役所→国立極地研究所→高松駅


コース03のゴール玉川上水駅から西武拝島線に乗り、一つ目の武蔵砂川駅で降りました。


武蔵砂川駅  北口しか出口はありません、線路の下をくぐり南側に向います


東京都福祉保健局のサイト

立川市02 Bコース武蔵砂川駅~緑の中を立川市役所へ
最寄駅:武蔵砂川駅(西武鉄道) 武蔵砂川駅南口(くるりんバス) 所要時間:約57分 距離:約3.8km 消費カロリー:約171kcal 歩数:約5430歩


14:47  武蔵砂川駅 南側  スタートしました


すぐ玉川上水に出ます


14:53  玉川上水  見影橋 を渡り反対側を進みます 


見影橋公園  


14:57  ①巴河岸跡(玉川上水)  フェンス越しに見えます

玉川上水では、明治3年から5年までの間、船の運航が許可されていました。運航が許可された2年間は、物資の運搬のほか観光目的の船も含め、1日に何便もの船が行き来していました。この辺りは桜の古木が多く、春は桜のトンネルとなります。


金比羅橋 手前を右へ


金比羅神社を探しますが、どこにもそれらしいものがありません
仕方なく玉川上水沿いの道を戻ってみました  するとこんな小さな看板がありました

「参道入口は山の南側です」は分りましたが、南側へどうやって行くのか書かれていません
さらに西側へ戻っても道がなく、また金比羅橋を右へ進み南側と思われる方面へ行くと、ようやく入口がありました
だいたいコースマップはその入口まで行くようになってなく、不満の残るマップです
スマホの位置情報付きマップでも、参道へ行く案内がありません


15:08  ②金比羅山・金比羅神社・秋葉神社  

一説に玉川上水を掘ったときの土砂を盛って作った、といわれるこの山は高さ10メートルほどで立川唯一の山です。頂上には金比羅大権現と浅間神社、中腹には秋葉神社が祀られています。金比羅さまと秋葉さま、これらの2つの神様は、地域の鎮守として今も人々の手で大切に守られ、毎年秋にはお祭りも行われています。


金比羅山説明板  


秋葉神社  


さらに上がっていきます


金比羅神社  


富士浅間神社  


平成新道に入ります


15:22  阿豆佐味天神社・立川水天宮  コース03で見たので通過しました


砂川四番交番前交差点 を右折します


  砂川学習館  


砂川秋まつり広場  

このひろばは、むかし米軍基地になるはずだった土地につくられました。・・・


15:28  ③平和の礎の碑  

平和の礎の碑は砂川闘争20周年を記念して昭和50(1975)年に建立されました。
戦後、立川には米軍が駐留しており、昭和30(1955)年立川でもジェット爆撃機の発着のために基地拡張を要求されましたが、これに対し当時の砂川町はまちぐるみの反対運動、いわゆる砂川闘争を繰り広げました。長い反対運動により昭和43(1968)年に滑走路延長は取りやめとなり、翌年には米軍は横田飛行場への移転を決めました。

砂川闘争ゆかりの地|東京都立川市
平和の礎:敗戦30周年、砂川闘争20周年を記念して1975(昭和50)年に建立された。


砂川五差路バス停  すぐ先の五差路を右折します


  中央南北線 に入りました


中央南北線  右側は陸上自衛隊立川駐屯地


立川拘置所  学校かと思いました


15:47  ④立川市役所  

平成22年5月6日から業務を開始した現立川市役所は、環境に配慮したエコ庁舎です。太陽光パネルや換気塔などの自然エネルギーを活用した設備や、建物内の空調負荷を軽減させる屋上緑化や雨水利用など地球環境への配慮とともに、地下駐車場利用の免震構造や、建物の長寿命化につながるコンクリートの採用などにより、災害に強く、耐久性も高い庁舎となっています。


門の右側  国立極地研究所  統計数理研究所  情報・システム研究機構  


門の左側  国文学資料館  人間文化研究機構  


多摩モノレール引込み線でしょうか


Googleマップ ストリートビュー  
車両基地でした(拡大すると多摩都市モノレール車両基地が分ります)
中央右下の高松駅から中央やや左上の市役所裏までモノレールが伸びています


東京地方裁判所 立川支部  


高松駅が見えてきました


16:00  高松駅  ゴールしました


16:02発が行ったばかりで、16:20発の多摩センター行に乗りました


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  3.8km→4.2km


立川市02 Bコース武蔵砂川駅~緑の中を立川市役所へ のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
武蔵砂川駅  0.0km  0:00  14:47
①巴河岸跡(玉川上水)  0.5km  0.5km  0:10  0:10  0:00  14:57  14:57
②金比羅山・金比羅神社・秋葉神社  0.2km  0.7km  0:23  0:09  0:04  15:06  15:10
③平和の礎の碑  1.2km  1.9km  0:42  0:18  0:01  15:28  15:29
④立川市役所  1.1km  3.0km  1:01  0:18  0:01  15:47  15:48 
高松駅  0.8km  3.8km  1:13  0:12  16:00 
2022/1/7 (金) 晴  3.8km  1:13   1:07  0:06


立川市02 Bコース武蔵砂川駅~緑の中を立川市役所へ の感想
金比羅山の場所が分らず、苦労しました。コースマップが雑で、本当に分りにくいです。
金比羅神社・秋葉神社までの線を引けば一目瞭然にもかかわらず、何も書かれていません。しかも参道入口までの道路すらないという、いい加減さです。マップには「このマップの作成にあたっては、立川市健康づくり推進員の皆様にご協力をいただきました」とあります。
推進員の方はもっとしっかりチェックしてほしいものです。
砂川闘争は1955年から1960年代まで続いたそうです。小学生から中学生の頃で基地拡張反対運動だということは理解していました。ただ砂川というのがどの辺りなのかは知りませんでした。このコースの平和の礎の碑や砂川秋まつり広場のように国に買収された多くの土地が残されているという現場を見ると、60年経ったいまでも傷跡が残っているような感じを受けました。
これで立川市3コースを歩き終え、実際歩行距離は14.3kmでした。


以上です。
立川市01  ⇦  立川市02  ⇨  立川市03
 Aコース                               Cコース