mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

立川市03 Cコース玉川上水駅~阿豆佐味天神社~古民家園を行く TOKYO Walking Map 2022.1.7

2022.1.7 (金)  晴  5.7km→5.7km
ルート:玉川上水駅→①玉川上水→千手橋・千手小橋→宮の橋→②阿豆佐味天神社→③平成新道→平成新道→④古民家園→川越道緑地→玉川上水駅


コース01を歩き終え多摩モノレール柴崎体育館駅から玉川上水駅へ移動しました。


柴崎体育館駅  12:31発上北台行乗ります


東京都福祉保健局のサイト

立川市03 Cコース玉川上水駅~阿豆佐味天神社~古民家園を行く
最寄駅:玉川上水駅(西武鉄道) 玉川上水駅(多摩モノレール) 玉川上水駅南口(立川バス) 所要時間:約86分 距離:約5.7km 消費カロリー:約257kcal 歩数:約8140歩


12:54  玉川上水駅 南口  スタートしました


玉川上水  玉川上水駅の目の前です  日影には雪が残っています

  ①玉川上水  
全長43kmに及ぶ上水は、承応3(1654)年に完成し、平成15(2013)年8月27日に国指定史跡に指定されています。完成後間もなく砂川分水など4本が引かれ、新田開発や村の生活発展に貢献。江戸の繁栄を支え続けてきました。


玉川上水緑道  上水側の歩道は雪が多いので広いこちらの道を歩きました


13:07  千手橋・千手小橋  


この先の道は雪が残っており、凍っているところと溶け出したところがあって、靴の底に泥がへばりつきました



13:15  宮の橋  を渡って玉川上水を離れます

道路脇に立ち止まって、泥落としをしました


13:25  ②阿豆佐味天神社  中へ入ります

寛永6(1629)年に砂川新田の鎮守として建てられました。市指定有形文化財本殿は元文3(1738)年頃の建築で市内最古の木造建築物です。境内には蚕影神社をはじめ、多くの神社が合祀されています。安産の守り神を祀った水天宮は、週末は赤ちゃん連れの家族でにぎわいます。

阿豆佐味天神社・立川水天宮 | 安産・子授けの守り神、医薬・健康・知恵の神
阿豆佐味天神社は、砂川の新田開発の際に、村の鎮守の神として1629年(寛永6)に創建されました。ご祭神は、医薬・健康・知恵の神として名高い少彦名命(すくなひこなのみこと)文学・芸術の神 天児屋根命(あめのこやねのみこと)のお二柱です。


蚕影神社(こかげじんじゃ)(猫返し神社、養蚕の神)


水天宮  

立川水天宮は、古来より安産・子授けの守り神として崇められています。安産のご祈祷・安産祝帯の授与は、いぬの日以外でも行っております。


神社説明板

蚕影神社(猫返し神社、養蚕の神)
八雲神社(厄除け)
疱瘡社(疫病除け、縁結び)
稲荷社(五穀豊穣、招福財福)
天神社(学問)
御嶽神社(火難盗難除け)
浅間神社(縁結び、安産)
金刀比羅社(交通安全)
八坂大神社(疫病除け)


慰霊碑


砂川四番交番前交差点  五日市街道に面しています


先ほど横切った平成新道まで戻ります


  平成新道  に出ました


日大二高立川グラウンド  野球の練習をしていました

日本大学第二高等学校 立川グラウンド : 野球場巡り
両翼98m・中堅120m


平成新道を約1.1km進みます


13:53  柏小学校  前を通過


  ③平成新道  この先で五日市街道と合流するようです

平成新道のこの辺りでは、はなみずきが街路樹として植えてあります。春にはきれいな花を、秋には紅葉を楽しむことができます。


14:09  ④古民家園  門が閉まっています  

江戸時代(嘉永5年)に建てられた砂川の有力農家のすまいを移築・復元。家屋は平成元年に立川市の有形文化財に指定されている。園内に移築復元された市指定文化財の「小林家住宅」と「須﨑家内蔵」などが見学できます。小林家住宅は、江戸時代末期に建てられた茅葺の民家です。イロリには毎日火が炊かれ、昔の道具や農具を展示しているほか、ひな人形などの季節にちなんだ展示も行っています。
須﨑家内蔵は、江戸時代末期から明治時代初期頃に建てられた類例の少ない3階建ての内蔵です。内部の梁や壁にはけやきがふんだんに使われ、豪壮な意匠をとどめています。市民の皆さんに郷土への愛着を深めていただくために、立川の歴史や文化、自然風土に関する資料を収集、保管、展示する施設として昭和60年12月1日に開館しました。

古民家園の施設情報 | 立川市
開館時間:午前9時から午後4時30分まで   休館日:月曜日および年末年始
入館料:無料                                                          ※月曜日が祝日の場合はその翌日


何の張り紙もなく年末年始がいつまでかも分りません、


これが須﨑家内蔵でしょうか

須﨑家内蔵    屋根形式:切妻入、置屋根、瓦葺    床面積:約16.2平方メートル(5坪)  外壁:漆喰仕上げ


  川越道緑地  古民家園の裏にあります


裏に回ると小林家住宅と思われる建物が見えました

小林家住宅    屋根形式:入母屋造、茅葺き    床面積:約198平方メートル(60坪)   外壁:漆喰仕上げ


少し離れたところにも川越道緑地がありました


14:23  幸小学校  を右へ


玉川上水を越えます

この左の緑道は小平市01上水・用水コースで歩きました
小平市01 ROUTE1 上水・用水コース TOKYO Walking Map 2021.12.10 - mesetaのブログ


14:34  玉川上水駅  ゴールしました


玉川上水駅改札口  今度は西武拝島線に乗りコース02の起点武蔵砂川駅へ向います


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  5.7km→5.7km


立川市03 Cコース 玉川上水駅~阿豆佐味天神社~古民家園を行く のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
玉川上水駅  0.0km  0:00  12:54
①玉川上水  0.0km  0.0km  0:01  0:00  0:01  12:54  12:55
②阿豆佐味天神社  1.9km  1.9km  0:38  0:30  0:07  13:25  13:32
③平成新道  2.1km  4.0km  1:10  0:32  0:00  14:04  14:04
④古民家園  0.3km  4.3km  1:20  0:05  0:05  14:09  14:14 
玉川上水駅  1.4km  5.7km  1:40  0:20  14:34 
コース02へ
2022/1/7 (金) 晴  5.70km  1:40   1:27  0:13


立川市03 Cコース 玉川上水駅~阿豆佐味天神社~古民家園を行く の感想
立川市のマップはコースのみが書かれていて、周辺の様子が全く分りません。交差点の信号マークはありますが、交差点名は一切ありません。書かれているのは幹線道路と小・中学校だけで、その他施設の案内は一切なく、まるでメモ書きのようです。町名が書かれていないので、どこの町を歩いたのかも知ることができず、不親切だと感じました。
玉川上水は全長42.74kmで、羽村市の多摩川から取水して福生市、昭島市、立川市、小平市、小金井市、武蔵野市、西東京市、三鷹市、杉並区、世田谷区、渋谷区、新宿区など13市・区を通っています。これまでに訪ねた市では必ず通ったので、これから行く福生市、昭島市でも通るものと思われます。
阿豆佐味天神社はいくつもの神社があり、屋台なども出ていて大勢の参拝客がいました。
古民家園は門が閉ざされ、裏へ回っても施錠されていて入ることができませんでした。開門時間や入館に関する案内がどこにも見当りません。ホームページには休館日:月曜日および年末年始とだけありますが、いつから開館の情報はありません。1月7日はまだ年始なのでしょうか。


以上です。
立川市02  ⇦  立川市03  ⇨  立川市全
Bコース