トーキョーウォーキングマップ 立川市 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ立川市の全3コースを歩き終えました。
トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。
「区市町村から探す」の地図から立川市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコースマップ・説明のファイルをダウンロードできます。
立川市は1コース毎に分かれており、Aコース(1.45MB)、Bコース(1.42MB)、Cコース(1.36MB)の3コースをPDF版でダウンロードできます。
1ページ目はウォーキングの効果、理想的なウォーキングフォーム、水分補給を忘れずに、あと10分歩こう!、歩くことで活動量を増やすヒント、ウォーキングの前後に、靴の選び方、靴の履き方、3コースの概略図などがあります。2ページ目が各コースマップとコースのポイント紹介になっています。
トーキョーウォーキングマップ 立川市 コース一覧
No | コース名 | 交通機関 | 始点 | 終点 | 日付 | 天気 | 実km | 実時間 | 距離 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Aコース 柴崎体育館~水辺、 普濟寺を歩く | 多摩モノ レール | 柴崎体 育館駅 | 柴崎体 育館駅 | 2022/1/7(金) | 晴 | 4.4km | 1:27 | 4.5km | 1:07 |
2 | Bコース 武蔵砂川駅~緑の中 を立川市役所へ | 西武拝島 線 | 武蔵砂 川駅 | 高松駅 | 2022/1/7(金) | 晴 | 4.2km | 1:13 | 3.8km | 0:57 |
3 | Cコース 玉川上水駅~阿豆佐 味天神社~古民家園を行く | 多摩モノ レール | 玉川上 水駅 | 玉川上 水駅 | 2022/1/7(金) | 晴 | 5.7km | 1:40 | 5.7km | 1:26 |
計 | 3コース | 合計 | 14.3km | 4:20 | 14.0km | 3:30 | ||||
平均 | 4.8km | 1:26 | 4.7km | 1:10 |
・各コース名はそれぞれのブログにリンクしています
Google マイマップ
立川市全域(01~03)カシミール3D
トーキョーウォーキングマップ 立川市 標高グラフ カシミール3D
区間番号は歩いた順番です コース 1~3~2
トーキョーウォーキングマップ 立川市 実際の距離と時間 グラフ
立川市 交通費他
交通機関 | JR | 小田急線 | 京王線 | 他私鉄 | バス | 他 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
金額 | 616 | 0 | 0 | 616 | 0 | 0 | 1,232 |
※他私鉄:多摩モノレール 469、西武拝島線 147
※他:なし
TOKYO Walking Map 累計
NO | 市名 | コース | 実km | 実時 | 距離 | 時間 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 町田市 | 15 | 105.7km | 31:32 | 95.2km | 23:48 | 2020/9/5~2020/10/21 |
2 | 多摩市 | 12 | 48.6km | 15:32 | 45.7km | 11:28 | 2020/12/2~2020/12/19 |
3 | 稲城市 | 8 | 50.9km | 16:55 | 46.6km | 12:20 | 2021/1/7~2021/1/21 |
4 | 府中市 | 7 | 39.3km | 12:01 | 35.3km | 8:44 | 2021/2/3~2021/2/18 |
5 | 調布市 | 4 | 19.8km | 7:44 | 18.0km | 4:31 | 2021/3/6~2021/3/12 |
6 | 三鷹市 | 2 | 17.3km | 5:31 | 18.9km | 4:43 | 2021/3/17 |
7 | 日野市 | 19 | 121.9km | 37:46 | 117.7km | 33:40 | 2021/3/24~2021/5/26 |
8 | 八王子市 | 10 | 97.5km | 31:42 | 88.5km | 20:15 | 2021/6/2~2021/7/7 |
9 | 武蔵野市 | 6 | 31.3km | 10:11 | 32.5km | 8:08 | 2021/7/30~2021/8/18 |
10 | 小金井市 | 5 | 25.4km | 8:53 | 23.9km | 5:37 | 2021/8/26~2021/9/3 |
11 | 国分寺市 | 5 | 30.0km | 10:52 | 26.2km | 6:33 | 2021/9/10~2021/9/15 |
12 | 国立市 | 9 | 40.6km | 13:35 | 41.4km | 10:38 | 2021/9/22~2021/10/15 |
13 | 西東京市 | 14 | 54.6km | 18:09 | 52.5km | 13:34 | 2021/10/29~2021/12/1 |
14 | 小平市 | 5 | 32.0km | 10:49 | 30.1km | 7:31 | 2021/12/10~2021/12/15 |
15 | 狛江市 | 3 | 14.3km | 4:42 | 14.4km | 3:36 | 2021/12/29 |
16 | 立川市 | 3 | 14.3km | 4:20 | 14.0km | 3:30 | 2022/1/7 |
合計 | 127 | 743.5km | 240:14 | 700.9km | 178:36 | ||
市別平均 | 7.9 | 46.5km | 15:00 | 43.8km | 11:09 | ||
コース別平均 | 1.0 | 5.9km | 1:53 | 5.5km | 1:24 |
・各市名はそれぞれのブログにリンクしています
トーキョーウォーキングマップ 立川市 の感想
立川市は北側に2コース、南側に1コースの3コースしかなく、立川駅周辺や東側・西側には行きません。西側には大きな国営昭和記念公園があるのに、なぜコースに入っていないのでしょうか。もしかすると有料だからかもしれません。
コース上に有料施設は全くありませんでした。無料施設はBコースに国立極地研究所 南極・北極科学館がありますが、16:00近くだったので入りませんでした。後から調べたら現在事前予約制でどっちみち入館はできなかったようです。Cコースの無料施設は古民家園ですが、こちらは門が閉ざされ中へ入れません。門周辺になんの案内もなく、いつから入園できるのか分りませんでした。帰ってからホームページを見ても「休館日:月曜日および年末年始※月曜日が祝日の場合はその翌日」としかなく不明です。少なくとも現地には入園の案内を掲示するべきだと思いました。
立川市のコースマップはこれまでの各市と比べて、最も使いにくいマップといえます。なにせ簡略過ぎて、町名や交差点名が一切ありません。しかも神社や位置に番号がふってあるだけで、どこから入ってどこへ抜けるのかが不鮮明です。最悪だったのはBコースの②金比羅山・金比羅神社・秋葉神社で、参道入口が分らず行ったり来たりしてしまいました。よく見ると参道入口までルート線が伸びていないだけでなく、道路自体が書かれていません。こんなメモ書きみたいなものをコースマップにするのは不適切です。
以上です。
立川市03 ⇦ 立川市全 ⇨ 立川市01
Cコース Aコース



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。