2022.2.25 高尾山~梅林めぐりをしましたが・・・
2022.2.25(金)晴 7.2km
ルート:高尾山口駅~ケーブルカー清滝駅~東京高尾病院~霞台園地~ケーブルカー高尾山駅~蛇滝~高尾梅郷~湯の花梅林~高尾梅の郷まちの広場~天神梅林~荒井梅林~関所梅林~高尾駒木野庭園~遊歩道梅林~高尾山口駅
トクトクブックの2月分スタンプを押しに高尾山へ行ってきました。
ついでに梅林をいくつか訪ねてみます。
2月26日(土曜日)・27日(日曜日)に予定されていた2022年の高尾梅郷梅まつりは中止になったのですが、その理由はまん延防止等重点措置の延長ということでした。
【中止】高尾梅郷梅まつり|八王子市公式ホームページ
高尾梅郷梅まつりを主催する高尾梅郷梅まつり実行委員会は、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の延長、また現在の感染拡大の状況を鑑み、「高尾梅郷梅まつり」の中止を決定しました。高尾梅郷梅まつりを楽しみにされていた皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い致します。
それならば今日あたりは見ごろになっているだろうと、梅林めぐりを思いたったのです。
09:25 高尾山口駅
ケーブルカー清滝駅
まだ雪が残っています
9:38 6号路登山口 右の東京高尾病院へ
10:10 霞台園地
高尾山駅入口前の展望台
10:15 トクトクブックの2月分スタンプを押しました 右の大きなスタンプは「お助け」用
「高尾山トクトクブック」お助けスタンプの再度設置について お知らせ|京王グループ
「お助けスタンプ」を2月1日よりケーブルカー高尾山駅スタンプ台に設置いたします。設置期間は東京都の「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」または「緊急事態宣言」の解除後から約1か月間を目安といたします。今回の「お助けスタンプ」は1月分~が対象となります。
ケーブルカー高尾山駅前 展望台
展望台入口にも雪が残っていました
霞台園地
ぢやたき 入口 2号路方面へ入ります
雪が氷って滑りやすくなっていました
蛇滝水行道場のお堂前には登山客のグループが休んでいました
10:44 蛇滝水行道場 「入滝中」の札がかかっています
蛇滝
すると白装束の男性が現われました
滝行の準備をしている人はきれいに剃り上げていたのでお坊さんのようです
蛇滝水行道場参籠所
10:57 高尾梅郷です
見る限り梅の花はほとんど見当りません
赤い梅がわずかに咲いていました
11:03 湯の花梅林 旧甲州街道を小仏峠の方へ少し行った所にあります
赤い梅が少し咲いていますが、こちらは門が閉まっていて中へ入れませんでした
高尾山道 道標 蛇滝方面入口にあります
11:11 高尾梅の郷まちの広場 に入りました
高尾梅の郷まちの広場|八王子市公式ホームページ
ここには 蝋梅 がありました
11:24 次に天神梅林へ
高尾天満宮
ここも梅はまだまだです
梅郷橋を渡ります
小仏川
荒井バス停
バス停裏のお地蔵さん
ここにも梅の木がありました
中央線のガードを抜けて中央高速道路の手前に出ます
11:40 荒井梅林に着きました ここもまだまだです
こちらは一般の家の庭のようです
旧甲州街道に出ると小仏峠発高尾駅北口行のバスが追抜いていきました
甲州街道念珠坂 碑
小仏関所梅林
ここにも蝋梅がありました
小仏川沿いの 遊歩道梅林 です
駒木野病院
高尾駒木野庭園 に入りました
梅の木は一本だけでした
錦鯉が寝ています 穴に頭を突っ込んでビクともしません
高尾梅郷遊歩道
高尾山口駅前の案内川工事は当分終らないようです
こちらの土砂崩壊防止工事は5月下旬まで
12:46 高尾山口駅 閑散としています
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ
高尾山から梅林めぐりの感想
高尾梅郷梅まつりは例年3月10日~中旬だったのに、今年は2月26~27日予定で早いなと思っていました。コロナのため中止になったとはいえ、今年の開花は早いのだろうと信じて行ってみました。ところがまだまだ全然で、がっかりです。
梅まつりには何回か参加しています。「高尾梅郷散策マップ 観梅記念スタンプハイク」の用紙を駅でもらい、4ヶ所の会場でスタンプを押します。全部集めると抽選ができ、景品がもらえるのです。
小仏峠方面にはもう一つ木下沢梅林がありますが、こちらは3月5日から3月21日まで開放されるということです。この期間以外は門が閉ざされ中へ入ることができません。
【令和4年3月5日~3月21日】木下沢梅林の開放|八王子市公式ホームページ
木下沢梅林は令和4年3月5日(土)から3月21日(月・祝)まで園内を開放いたします。開放時間は午前10時から午後4時までです。木下沢梅林は、約1,400本もの紅梅・白梅の木がある梅の里です。梅が開花する時期には、一面に咲き誇る紅白の梅をながめることができます。
以上です。





















































































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。