トーキョーウォーキングマップ 福生市 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ福生市の全5コースを歩き終えました。
トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。
「区市町村から探す」の地図から福生市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコースマップ・説明のファイルをダウンロードできます。
福生市健康ウォーキングマップは1ファイル8ページに全5コースが入っており、PDF版(2.22MB)でダウンロードできます。各コースはA4プリンタで印刷するとA5サイズ×3、A4サイズ×2で、小さく見づらいです。
また、福生市役所でもらったA5判20ページの小冊子「福生市健康ウォーキングマップ」では1ページ目表紙、2ページ目コースインデックス・目次、3ページ目コースページのみかた、4ページ目ウォーキングのメリット・心がけ・流れ、5ページ目準備運動と整理運動、6ページ目ウォーキングフォーム・靴の選び方、7~13ページ目コースマップ、14~15ページ目ウォーキング記録表・健康器具を活用しよう、「インターバル速歩」のすすめ、16~19ページ目ふくふく福生体操、20ページ目は裏表紙となっています。
トーキョーウォーキングマップ 福生市 コース一覧
No | コース名 | 交通機関 | 始点 | 終点 | 日付 | 天気 | 実km | 実時間 | 距離 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 歴史を感じるまち あるきコース | JR青梅線 | 福生駅西口 | 福生駅 西口 | 2022/2/22(火) | 晴 | 4.8km | 1:49 | 4.4km | 1:06 |
2 | 水辺散策コース | JR 五日市線 | (熊川駅)~ 福祉センター | 福祉セ ンター | 2022/3/2(水) | 晴時 々曇 | 6.3km | 2:07 | 4.9km | 1:14 |
3 | 熊川分水巡り コース(逆) | JR青梅線 | 熊川駅 | 拝島駅 西側南口 | 2022/3/2(水) | 晴時 々曇 | 4.4km | 1:41 | 3.9km | 0:59 |
4 | 文化と森の ウォークコース | JR青梅線 | 拝島駅東側 南口 | 牛浜駅 | 2022/2/22(火) | 晴 | 5.8km | 1:56 | 5.5km | 1:23 |
5 | R16アメリカンな 街並コース(逆) | JR青梅線 | 拝島駅東側 南口 | 福生駅 | 2022/2/22(火) | 晴 | 4.4km | 1:28 | 4.6km | 1:09 |
計 | 5コース | 福生市 | 合計 | 25.7km | 9:01 | 23.3km | 5:51 | |||
平均 | 5.1km | 1:48 | 4.7km | 1:10 |
・各コース名はそれぞれのブログにリンクしています
Google マイマップ
福生市全域(01~05)カシミール3D
福生市 標高グラフ カシミール3D
区間番号は歩いた順番です コース 1~5~4~2~3
福生市 実際の距離と時間 グラフ
福生市 交通費他
交通機関 | JR | 小田急線 | 京王線 | 他私鉄 | バス | 他 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
金額 | 1,661 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,661 |
※無料施設:旧ヤマジュウ田村家住宅
TOKYO Walking Map 累計
NO | 市名 | コース | 実km | 実時 | 距離 | 時間 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 町田市 | 15 | 105.7km | 31:32 | 95.2km | 23:48 | 2020/9/5~2020/10/21 |
2 | 多摩市 | 12 | 48.6km | 15:32 | 45.7km | 11:28 | 2020/12/2~2020/12/19 |
3 | 稲城市 | 8 | 50.9km | 16:55 | 46.6km | 12:20 | 2021/1/7~2021/1/21 |
4 | 府中市 | 7 | 39.3km | 12:01 | 35.3km | 8:44 | 2021/2/3~2021/2/18 |
5 | 調布市 | 4 | 19.8km | 7:44 | 18.0km | 4:31 | 2021/3/6~2021/3/12 |
6 | 三鷹市 | 2 | 17.3km | 5:31 | 18.9km | 4:43 | 2021/3/17 |
7 | 日野市 | 19 | 121.9km | 37:46 | 117.7km | 33:40 | 2021/3/24~2021/5/26 |
8 | 八王子市 | 10 | 97.5km | 31:42 | 88.5km | 20:15 | 2021/6/2~2021/7/7 |
9 | 武蔵野市 | 6 | 31.3km | 10:11 | 32.5km | 8:08 | 2021/7/30~2021/8/18 |
10 | 小金井市 | 5 | 25.4km | 8:53 | 23.9km | 5:37 | 2021/8/26~2021/9/3 |
11 | 国分寺市 | 5 | 30.0km | 10:52 | 26.2km | 6:33 | 2021/9/10~2021/9/15 |
12 | 国立市 | 9 | 40.6km | 13:35 | 41.4km | 10:38 | 2021/9/22~2021/10/15 |
13 | 西東京市 | 14 | 54.6km | 18:09 | 52.5km | 13:34 | 2021/10/29~2021/12/1 |
14 | 小平市 | 5 | 32.0km | 10:49 | 30.1km | 7:31 | 2021/12/10~2021/12/15 |
15 | 狛江市 | 3 | 14.3km | 4:42 | 14.4km | 3:36 | 2021/12/29 |
16 | 立川市 | 3 | 14.3km | 4:20 | 14.0km | 3:30 | 2022/1/7 |
17 | 昭島市 | 10 | 40.1km | 11:50 | 39.8km | 9:59 | 2022/1/14~2022/2/16 |
18 | 福生市 | 5 | 25.7km | 9:01 | 23.3km | 5:51 | 2022/2/22~2022/3/2 |
合計 | 142 | 809.3km | 261:05 | 764.0km | 194:26 | ||
市別平均 | 7.9 | 45.0km | 14:30 | 42.4km | 10:48 | ||
コース別平均 | 5.7km | 1:50 | 5.4km | 1:22 |
・各市名はそれぞれのブログにリンクしています
トーキョーウォーキングマップ 福生市 の感想
これまでも印刷されたコースマップを市役所や観光案内所でもらったことがあります。どこもパソコンからダウンロードした内容と全く同じで、違いはPDFをプリントしたのがA4なのに対して、印刷物がA2などサイズだけでした。ところが福生市は内容がかなり違い、PDFファイル8ページに比べて、印刷したものは20ページの小冊子になっています。マップそのものは分り易くはなっていますが、できればルート上にある信号機マークのところに、交差点名があればもっとよいのではないかと思いました。
残念だったのはコース04の日光橋公園が16号線橋梁の補強工事のため通行禁止になっていたことです。関東ふれあいの道では長期工事による通行止めの場合、県庁ホームページのお知らせに迂回路が示され、事前にチェックできました。毎回行く前にトーキョーウォーキングマップのページをチェックしていますが、今まで一切そのようなお知らせは見たことがありません。それは仕方ないとして、現場の迂回案内図に現在地がなく、どうやって行くのか分らないときには本当に頭に来ました。
これで、東京都18市になり、実際歩行距離は800kmを超えました。
以上です。
福生市05 ⇦ 福生市全 ⇨ 福生市01
R16アメリカン 歴史を感じる



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。