東大和市01 自然満喫チャレンジコース TOKYO Walking Map 2022.5.19
2022.5.19 (木) 晴 7.1km→7.5km
ルート:多摩湖駅:多摩湖駅→狭山公園堤防上広場→東大和市立狭山緑地→二ツ池公園→狭山神社→武蔵大和駅
今日から東大和市を歩きます。東大和市は11コースありますが、そのうち3コースを回ることにしました。コース01の起点は東村山市にある多摩湖駅です。多摩湖駅というのは今まで聞いたことがない駅だと思いましたが、2021年3月13日のダイヤ改正と同時に、旧西武遊園地駅から「多摩湖駅」に改称したそうです。
東京都福祉保健局のサイト
東大和市01 自然満喫チャレンジコース
村山貯水池取水塔など多摩湖の魅力を満喫できる見どころ満載コース
最寄駅:多摩湖駅:旧西武遊園地駅(西武鉄道) 西武ゆうえんち(西武バス) 所要時間:約107分 距離:約7.1km 消費カロリー:約321kcal 歩数:約10140歩
9:48 多摩湖駅 スタートしました
前回と違い幼稚園か保育園児が大量に降りてきます
西武多摩湖線のガードをくぐります
狭山公園 桜口 ガードをくぐるとすぐのところです
9:50 都立狭山公園 に入りました
氷川神社 前回寄らなかったので行ってみます
ここでトラックデータが取れていないことに気付きました
多摩湖駅をスタートするとき「トラックを記録しますか?」で、「yes」を押したつもりが
押されていなかったようです、あわててここで押しました
従って時間にして3分、距離150mほどが記録から抜けています
狭山公園 休憩所
10:00 えん堤上通路
展望台
多摩湖(村山貯水池)
東大和市のシンボルともいえる多摩湖。主に多摩川からの水を貯水する人工湖で、昭和2(1927)年に完成して以来、東京の水がめとして人々の暮らしを支え続けています。日本で一番美しいと言われる取水塔もあって、新東京百景にも選ばれています。また、緑の豊かな狭山丘陵に囲まれているため、新緑、紅葉、雪景色など、四季の景色の変化が楽しめます。村山貯水池は、上貯水池と下貯水池の2つの貯水池からなり、2つの貯水池の間にある村山上ダムの上を通る道からは、狭山丘陵の自然に囲まれた貯水池の絶景が眺望できます。
えん堤 南側 村山貯水池 取水塔 が見えます
村山貯水池 - 東京都東大和市 - 近代化遺産
村山貯水池(通称・多摩湖)は昭和2年に完成した水道用の人造湖で、西の村山上貯水池と東の村山下貯水池で成る。
えん堤 東側 狭山公園
村山貯水池 第二取水塔
村山貯水池 第一取水塔
多摩湖から見える山々
先ほどの園児たちが集まっています
前回下りた階段です
第一取水塔と第二取水塔が並んで見えます
10:10 狭山公園堤防上広場
第一取水塔入口 門が閉まっていて中へ入れません
東京都水道MAP
親柱
親柱は昭和2年建立。戦時中、空爆回避のカモフラージュのためコールタールを塗った跡が黒く残る。このほか、同じく昭和2年に造られた高欄などが保存されている。
余水吐の取水口
水の精像
日本初女子フルマラソン大会開催地 東大和 - 東大和市公式ホームページ
昭和53年(1978)年4月16日、多摩湖畔を3周するコースで、第1回女子タートルマラソン全国大会(社団法人日本タートル協会主催)が行われました。最高齢71歳を含め49人がフルマラソンに挑み、そのうち46人が完走しました。外園イチ子さんが3時間10分48秒というタイムで優勝したこの大会は、女性だけで健脚を競う日本初の女子フルマラソン大会と言われています。この日本初の女子フルマラソン大会開催地としての歴史を後世に伝えるため、平成25年度に記念碑建立及び記念事業を実施しました。
東大和市 モニュメント 木綿絣
15. 木綿絣 - 東大和市公式ホームページ
設置日 平成7年3月 材質 ステンレス、コールテン鋼 サイズ 高さ140×幅170×奥行き170センチメートル
昔、東大和では、機織(はたおり)が盛んでした。藍染(あいぞめ)の木綿絣(もめんかすり)がほとんどで、江戸の頃から、明治、大正となるにつれて生産が増えました。
モニュメントマップ - 東大和市公式ホームページ
市内のあちこちに、美術工芸品(モニュメント)があるのをご存知ですか。東大和市では、都市景観形成事業の一つとして、これまでに27体のモニュメントを設置してきました。芸術性を追求するだけでなく、市民の方が身近に感じて親しめるように、市内に伝わる「よもやま話」などを主なテーマとしています。この地図を片手に、あなたの知らないモニュメントに出会ってみませんか?
村山下貯水池 出口
10:19 多摩湖サイクリングロード に入ります
境浄水場と村山貯水池を結ぶ水道道路を整備した関町五丁目から武蔵大和駅付近までの約11kmの直線区間と、多摩湖畔を周遊する約11kmの区間からなる総延長約22kmの自転車道で、正式名称は東京都道253号保谷狭山自然公園自転車道線ですが、多摩湖自転車道(サイクリングロード)と呼ばれています。狭山丘陵の自然、多摩湖の絶景を満喫できるほか、春にはコース各所で桜のトンネルの中を走る楽しみも。
東大和市 モニュメント つちんど
16. つちんど - 東大和市公式ホームページ
設置日 平成6年3月31日 材質 ステンレススティール サイズ 高さ315×幅310×奥行き210センチメートル
今は貯水池に沈んでしまった村に、石川というところがありました。その村には池がたくさんあり、槌ヶ窪(つちがくぼ)の池もその一つです。そこには、槌頭(つちんど)という頭が槌の形をした大蛇が棲(す)んでいました。これが、槌ヶ窪の地名の由来とも言われています。
狭山緑地に入ろうとしましたが、ガードレールが邪魔して入れません
マップをよく見たら多摩湖サイクリングロードではなく、並行している多摩湖通りの歩道を歩くようになっていました
10:51 東大和市立狭山緑地 ここから入りました
狭山丘陵の一角を占める緑地で、地権者から土地を借用する方式で開園しました。狭山丘陵の自然を生かした木道や園路が約1.5kmにわたり整備され、散策を楽しみながら植物、昆虫、鳥などを身近に観察できる貴重な緑地で、やすらぎの場、憩いの場として市民をはじめ多くの方に広く利用されています。また、広大な敷地内にアスレチックの遊具が点在し、休日には家族連れなどでにぎわっています。
狭山緑地 フィールドアスレチックコース
11:00 八幡神社
創建年代は不詳ですが、天正3(1575)年、領主石川太郎衛門の寄付により社殿を再興、元禄2(1689)年に拝殿を建立したといいます。狭山緑地東側入口の森林の中にあり、昔ながらの面影を残しています。神社入口の階段わきにあった樹齢270年の杉の大木の根が、本殿の横に置かれています。
武内神社
八幡神社 参道
御嶽神社
八幡神社 入口
11:06 東大和市立郷土博物館 中へ入ってみます
狭山丘陵・東大和市立狭山緑地の南端に位置し、「狭山丘陵とくらし」をテーマに、郷土の歴史、民俗、自然に関する資料を展示しています。また、併設のプラネタリウムでは、プラネタリウムクリエイター大平貴之開発の「MEGASTAR-ⅡB」を都内で初めて導入しました。本物のような夜空を楽しめます。狭山緑地のアスレチックコースを楽しんだ家族連れなども多く訪れています。
プラネタリウム入口
ここで4種類の「東大和ウォーキングマップ」をもらいました
よく見ると「東大和市健康ウォーキングマップ」とは違います
東大和市 モニュメント いのしし
20. いのしし - 東大和市公式ホームページ
設置日 平成7年3月 材質 黒御影石 サイズ 高さ190×幅130×奥行き70センチメートル
狭山丘陵は昔、いのししに多くの農作物や墓地が荒らされて、村の人達はたいそう困ったそうです。蔵敷には、次のような話しが伝わっています。昔、御岳神社と奈良橋の八幡様の間の谷を「千光谷ツ」といい、そこに千光坊というお堂がありました。かたわらに墓地があって埋葬のたびに、山をこえていのししが来て掘り返してしまうので、困った人達はいのししの通り道に穴を掘って、その害を防いだと伝えられています。
雲性寺 参道
11:19 雲性寺(市指定文化財)
狭山三十三観音霊場の十八番目の札所で、堂宇建立は永享11(1439)年と伝えられています。山門は箱根本陣のーの門として使われていたものをもらい受け、昭和26年に設置したものです。本堂の中には、正徳6(1716)年の年号のある珍しい形の阿字庚申(市指定文化財)が安置されています。
湖畔通りを上っていきます
11:30 二ツ池公園
二ツ池公園は、東大和公園の西側に接した約3,000平方メートルの公園で、池は前川の源流部になっており、かつては周辺にあった「狭山田んぼ」の用水で、「東京の名湧水57選」のひとつに数えられています。昭和53年に公園として生まれかわり、周囲には桜などの美しい街路樹がアーチ型に並び、趣き深さを与えています。
東大和市 モニュメント ごはん塚
22. ごはん塚 - 東大和市公式ホームページ
設置日 平成5年3月27日 材質 アルミ、ステンレス サイズ 高さ250に告池公園は、東大和公園の西側に接した約3,000平方メートルの公園で、池は前川の源流部になって居り幅250×奥行き250センチメートル
今は、多摩湖の湖底に沈んでしまいましたが、内堀と呼ばれていた地にこさ池という池がありました。その池は、歌枕に残る「狭山の池」とも言われている池で、この辺では最も大きく、田を潤す農業用水として長い間人々に使われていたそうです。このこさ池には、昔、新田義貞が、鎌倉を攻めた時にこの付近に陣を布き、こさ池の水を汲んで、ごはんを炊き、軍勢に食べさせたということです。食べさせた場所は、こさ池に近い山の上で、「ごはん塚」といわれ、当時の伝説にまつわる塚があったそうです。
11:39 都立東大和公園
東大和公園 | 狭山丘陵の都立公園へきてみて!
東大和公園は、多摩湖の南にあり、狭山丘陵では最も美しい雑木林の残る場所です。昭和40年代後半に団地開発が計画された際に、多くの市民が東大和市とともにこの里山の自然を守りたいと東京都に働きかけ、都立最初の丘陵地公園として開園しました。それ以来、市民団体が長年、自然観察や植生の調査を行い、公園管理者と意見交換しながら雑木林の手入れに取り組むなど、多くの人の里山への思いによって守られています。
森のあそび場と書かれたここを進もうとして、スマホの位置情報を確認すると別の位置を指しています、仕方なくまた正面入り口から別の道へ行ってみました
11:52 再び正門に戻ってきました、13分のロスです
そしてTOKYO Walking MapホームページにあるGoogle マイマップで作成されたコースマップで、コースルートを確認するとライン上には道がありません
道を探して行ったり来たりしてしまいました
ようやく円乗院口の案内が出てきました
円乗院口 を出るとすぐお寺が見えます
12:11 円乗院
創建当時の事情は定かではありませんが、寺院にある歴代塔には、賢誉法印(平治元(1159)年寂)を始祖という記録があります。また鐘楼門(梵鐘を懸けた山門)は寛延2(1749)年に建てられたものです。山門と美しい庭園がやすらぎを与えてくれる静かな寺院です。
東大和市狭山公民館
東大和市 モニュメント 野球少年
25. 野球少年 - 東大和市公式ホームページ
設置日 平成5年1月26日 材質 ブロンズ サイズ 高さ200×幅120×奥行き70センチメートル
明治五年になると義務教育が始まりました。学校は、今までの寺子屋が仮校舎となり、五つの小学校ができました。その一つとして円乗院に喝力学舎(かつりきがくしゃ)ができました。その頃、子供達は、木綿の着物に下駄か草履をはき、粉袋を開いた風呂敷には、弁当のさつま芋や学校の道具をくるみ、通学したそうです。まだ野球は、はしりの頃で子供達は初めて行うスポーツに目を輝かせたそうです。
12:17 狭山神社
縁起や創建年代は不詳ですが、かつては天狗大明神、天狗社と称していたといわれています。北多摩神社誌には、社殿が明治18年12月に焼失、明治21年8月に竣工し、明治39年には本殿の覆殿(本殿を風雨から護るための建物)が落成したと記されています。
この後コースマップでは 霊性庵 へ行くようになっていますが、見落としてしまいました。コース02でも通るので見落とさないようにしたいと思います
霊性庵は真言宗智山派寺院の庵室で、狭山三十三観音霊場の十七番目の札所です。円乗院の賢誉法印(平治元(1159)年寂)が開山となり創建、長さ八寸(約24cm)の本尊、如意輪観世音菩薩は恵心僧都の作といわれています。
前川を渡ります
湖畔通りを右折しました
清水観音堂(市指定文化財)
創建年代は不詳ですが、古くから祀られていたと推定され、長さ一尺五寸(約45cm)の本尊、正観世音菩薩は行基の作といわれています。狭山三十三観音霊場の十五番目の札所で、狭山三十三観音霊場は、天明8(1788)年に開創されたといわれ、江戸時代に入間領、山口領と呼ばれた地域(東村山市、東大和市、武蔵村山市、瑞穂町、所沢市、入間市)にある観音巡礼です。
旧吉岡家住宅
武蔵大和駅西交差点
多摩湖サイクリングロードです
武蔵大和駅入口
12:38 武蔵大和駅 ゴールしました
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 7.1km→7.5km
東大和市01 自然満喫チャレンジコース のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
多摩湖駅 | 0.0km | 0:00 | 9:51 | ||||
狭山公園堤防上広場 | 1.1km | 1.1km | 0:21 | 0:19 | 0:02 | 10:10 | 10:12 |
東大和市立狭山緑地 | 1.9km | 3.0km | 1:01 | 0:38 | 0:02 | 10:50 | 10:52 |
二ツ池公園 | 1.5km | 4.5km | 2:01 | 0:46 | 0:14 | 11:38 | 11:52 |
狭山神社 | 1.3km | 5.8km | 2:27 | 0:25 | 0:01 | 12:17 | 12:18 |
武蔵大和駅 | 1.3km | 7.1km | 2:47 | 0:20 | 12:38 | ||
コース02へ | |||||||
2022/05/19 (木) 晴 | 7.1km | 2:47 | 2:28 | 0:19 |
東大和市01 自然満喫チャレンジコース の感想
出だしからミスが続きました。Geographicaトラックデータ記録確認のミスにより、最初の部分が抜けてしまいました。
続いて多摩湖サイクリングロードを進み狭山緑地に入ろうとしたところ、ガードレールが邪魔して道路を渡れません。しばらく戻っても途切れがなく、さらに先へ進んでも同様です。プリントしたコースマップには多摩湖サイクリングロードが太字で見どころにもなっています。疑いもなく歩いていましたが、帰ってからコースマップを拡大してみたら、並行する多摩湖通りを進むようになっていました。
さらに東大和公園では入口付近と山道でコースルートの位置情報とGPSデータが合わず、20分ほどロスしています。
また、コースマップが01,02と同じページに書かれているため、狭山神社の先の霊性庵を見落としてしまいました。コース01でも霊性庵は立ち寄るようになっています。
村山貯水池の風景や二ツ池公園のハスなどの素晴らしい景色よりも、不注意とはいえ紛らわしいコース案内の不満のほうが大きかったです。
以上です。
東大和市01 ⇨ 東大和市02
武蔵大和駅
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。