mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

関東ふれあいの道 千葉県コース18 荒磯のみち

ブログを始める前に行ったところの振り返りです。


2017年03月18日(土)09:40~12:47 晴
千葉県コース18 荒磯のみち
距離:8.4km→(3.6)+8.1km=11.7km/難易度:2/標準時間:(45分)+2時間05分=2時間50分→実際時間:(45分)+2時間22分=3時間07分/撮影ポイント:八幡岬公園(勝浦城跡)路傍休憩所
ルート:<勝浦駅>~部原三又(へばらみつまた)~部原港~豊浜港~官軍塚~勝浦灯台~八幡岬公園(勝浦城跡)~勝浦駅入口→NO19へ

部原三又バス停から、海岸づたいに進むと官軍塚にでます。戊辰戦争の末期、北海道へ向かう官軍、熊本藩の用船が勝浦沖で遭難し、多くの死者を出しました。その遭難者を埋葬、供養したところが官軍塚(県指定の史跡)です。さらに進むと、勝浦灯台を経て八幡岬公園に出ます。ここはかつて勝浦城があったところです。公園の下は遠洋漁業の基地勝浦漁港です。漁港から西へ国道を横断するとJR勝浦駅です。


今日は快晴です。「荒磯のみち」となっていますが、はたして磯を歩くのでしょうか。


9:44
勝浦駅


9:45
勝浦駅前

八幡岬公園の表示がありますが、起点の部原三又は反対の正面の道へ進みます。


10:28
部原三又(へばらみつまた)バス停

よく見ると下の赤丸部分のバス停表示板が欠けています。

当初気づかず通り過ぎてしまいました。


10:30
部原三又

ここを右折します。


10:32
部原三又から0.1km、官軍塚まで?km


11:04
川津港まで500m


11:16
日本武道館研修センター入口

この坂を上がっていきます。正面に見えるのが研修センターの建物です。
研修センター|日本武道館
南房総・勝浦の太平洋を一望できる高台に立地し、武道を愛好する人たちの錬成施設(千畳敷の大道場・小道場・弓道場・相撲道場・研修室・etc)をはじめ、広く一般の皆様にもご利用頂ける総合宿泊施設です。恵まれた環境の中、柔道・剣道などの武道合宿や大会はもちろん、文化系サークルの合宿、企業研修や講習会、中学・高校の課外活動、各種セミ ナーやパーティー、また、グループや家族旅行などのご宿泊にも最適な環 境と設備を整えています。


11:24
部原三又から3.2km、官軍塚まで1.1km


11:35
高台からの眺め

かなり上ってきました。


11:40
官軍塚


戊辰戦争の末期、函館五稜郭に向かう熊本藩船が市内川津沖で難破し、130数人の死者を埋葬供養した場所です。
勝浦MAP


11:44
官軍塚から0.1km、勝浦灯台まで0.7km


11:54
勝浦灯台入口

ここから灯台は見ることができませんでした。

大正6年2月、海抜70メートルの「ひらめヶ丘」に建設。燈高21メートル、光度14万燭光。丘から見る日の出は圧巻です。


11:54
灯台入口からの眺め


12:06
勝浦灯台から0.9km、八幡岬公園まで0.2km


12:06
八幡岬公園手前のトンネル

帰りにまた通ります。


12:07
八幡岬公園


12:14
撮影ポイント:八幡岬公園(勝浦城跡)路傍休憩所


八幡岬公園は、勝浦湾の東側に突き出た細長い半島の八幡岬の上に広がる自然公園です。約4,700平方メートルの広さがあり、遊歩道、子供の広場、子供用アスレチック、展望広場などが設けられ勝浦湾や太平洋を一望することができます。園内の一角の高台には養珠夫人(お万の方)の像があります。


12:25
八幡岬公園からの眺め


12:45
勝浦観光マップ


12:47
勝浦駅手前の墨名(とな)をゴールとしました。
ここから次のコース19起点の松部まで約2.9kmを歩きます。


距離:8.4km→(3.6)+8.1km=11.7km/難易度:2/標準時間:(45分)+2時間05分=2時間50分→実際時間:(45分)+2時間22分=3時間07分
コース18の感想(2017年03月18日(土)09:40~12:47 晴)
勝浦駅から部原三又までのバスは時間が合わないため3.6kmを歩きました。途中3つトンネルがあり、最初のは歩行者・自転車専用が別にありましたが、他は段差もなく狭く車が通ると怖かったです。部原三又バス停は時刻表の上の停留所名が書かれた丸い部分が欠けており、すぐには見つかりませんでした。
部原からは海がすぐそこに見えしばらく海沿いに進みますが、神奈川県のコースのように砂浜や磯に下りることはありません。ループ状の道からはかなりの坂道を登っていきます。「荒磯のみち」は磯を歩くのではなく、磯を上から眺める道のようです。快晴の土曜日とあって官軍塚までの道で何人もすれ違いました。その先に勝浦灯台の門があり奥を見渡しましたが、灯台がどこにあるのか分りませんでした。八幡岬公園の駐車場には多くの車が停まっていましたが、公園の中は意外に空いていました。NO19へ向かうため勝浦駅には寄らず、郵便局の先を左に曲がりました。


コースタイム

都県NOみち地点名標高m区間km累計km正味h休憩h  着t  発t  備考
千葉 18荒磯の<勝浦駅>    0.0   9:40
千葉 18荒磯の部原三又    5.4    3.6    3.6 0:45 0:0110:25 10:26
千葉 18荒磯の官軍塚  62.3    4.4    8.0 1:10 0:0011:36 11:36
千葉 18荒磯の勝浦城址P  31.3    1.9    9.9 0:31 0:1312:07 12:20休憩所昼
千葉 18荒磯の墨名(勝浦駅)  10.5    1.8  11.7 0:2712:47
千葉 18荒磯のNo19へ
集計 18荒磯のH29.03.18土  8.4→11.7km 2:53 0:14 3:07←総h


以上です。