第21回ロングウォークちちぶ路に参加しました 2022.10.01
2022.10.01(土)晴 20.0km→20.2km
ルート:長瀞駅~高砂橋~法善寺~金ヶ嶽~植平峠~仙元峠~CP①~塞神峠~釜山神社~中間平緑地公園~日本の里風布館~寄居橋~CP②~西行戻り橋~末野神社~善導寺~正龍寺~寄居駅
3年連続の参加です。ルートは昨年と全く同じで、長瀞駅がスタート地点です。
今回の参加案内
秩父鉄道 第21回ロングウォークちちぶ路
【ハイキング情報】10/1(土)第21回ロングウォークちちぶ路☆チャレンジハイキング
秩父の山と峠を数珠つなぎにつなぐ低山縦走ハイキング「第21回ロングウォークちちぶ路」を開催いたします。年に一度のチャレンジハイキングです。完歩目指してぜひご参加ください。
◇開催日:2022年10月1日(土)(雨天決行・荒天中止/自由歩行/当日自由参加)
◇受付:長瀞駅8:00~10:30 ☆先着500名さまに「オリジナルキャップ」をプレゼント(受付時・なくなり次第終了)
◇コース
●15キロコース(やや健脚向/約4時間30分/消費カロリー1,620kcal/ゴール→波久礼駅)
●20キロコース(やや健脚向/約5時間30分/消費カロリー1,850kcal/ゴール→寄居駅)
※自己体力にあったコースをひとつ選んでご参加ください。
※受付時配布のマップやコース上の案内矢印をもとに自由に歩行してください。
◇参加費 無料
第21回ロングウォークちちぶ路
最寄駅 4:42 発の始発に乗り、4回乗換えて 6:48 西武秩父駅に着きました
西武秩父駅
秩父鉄道御花畑駅までは歩いて7~8分かかります
御花畑駅 着いてすぐ長瀞までの切符を買いました
ところが、改札をよく見るとICカードが使えるようになっています(昨年まで不可)
7:08 発 羽生行 に乗ります
7:32 長瀞駅 着
昨年は 7:32 着で即受付できましたが、まだ受付を開始していません
7:35 受付が始まりました
次の電車が来たら、たちまち長い行列になりました
受付でもらったコースマップ
記念品の オリジナルキャップ 第19回は紫、第20回は緑でした
7:37 長瀞駅 スタートしました
長瀞ライン下りチケット売場
桜並木の通りを進みます
高砂橋交差点を右折
8:07 高砂橋 下を流れるのは 荒川
8:11 金ヶ嶽 登山道入口
すぐ山道に入り、急坂を上っていきます
春日神社 分岐点 また戻ってきます
8:42 春日神社 奥宮 金ヶ嶽山頂
分岐点に戻ってきました
ここからは上りの道が続きます
9:12 植平 葉原峠に入ってからは下りになります
石仏
9:28 仙元峠 この先は上りです
蕪木 急な上りです
9:36 塞神峠
秩父方面に参加しているいつもの三人組のうち、Tさんは昨年に続き仕事の関係で参加できず、今日はまじこさんと二人での参加です
まじこさん
舗装道路を上っていきます
釜伏峠へ向う道からの眺め、中央に宝登山ロープウェイが見えます
10:01 釜伏峠 左折
中間平緑地公園入口 左折
10:37 中間平緑地公園
この狭い道を下っていきます
風布方面へ
10:58 日本の里風布館 本日臨時休業
姥宮神社
案内表示板
いつもと違う 川の向う岸を歩くことにしました
11:20 松葉飛石
上っていきます
11:32 出口には「風のみち歩道 入口」と書かれていました
高柿新橋 を渡り コースに復帰しました
寄居橋碑
まじこさんが寄り道するというので、ここで別れました
11:42 寄居橋 を渡ります
11:45 波久礼駅前交差点 15kmコースのゴール、20kmコースは右へ
狭い歩道を進みます
11:53 西行戻り橋
11:58 末野神社
秩父鉄道の踏切を渡ります
皆野寄居有料道路 を振返ったところ
ここでミス、ガードをくぐる道に来てしまいました
善導寺へ向う道を見落としたことに気がついて、戻ります
時間にして12分、距離760mのロス
左折し忘れた道 ここでコース復帰
踏切を渡ってすぐ右ですが、突当りの善導寺へ寄ってみます
12:36 善導寺
藤田善導寺。寄居町末野にある浄土宗寺院
浄土宗寺院の藤田善導寺は、白狐山悟真善導寺院と号し、藤田善導寺・藤田の檀林とも呼ばれます。藤田善導寺は、永仁5年(1297年)に藤田持阿良心上人が創建、武蔵七党猪俣党の支流である藤田氏の菩提寺だったといいます。天正18年(1590年)豊臣秀吉と後北条氏との戦火により頽廃したものの、照蓮社寂誉遵道上人が再興したといいます。
コースからはずれていますが、足を伸ばして正龍寺に立寄ってみました
12:52 正龍寺
正龍寺。寄居町藤田にある曹洞宗寺院
曹洞宗寺院の正龍寺は、高根山藤源院と号します。正龍寺は、花園城主藤田五郎政行が高嶺山に筥根権現を祀り一寺を創建したといいます。貞和4年(1348年)臨済宗の僧実翁和尚が青龍寺と改号、天文元年(1532年)十五代城主藤田康邦のとき、乾翁瑞元和尚が教化、藤田康邦(法名法名藤源院天山組繁禅定門)が開基となったといいます。越生龍隠寺の九世東幡が当寺住職を務め、曹洞宗に改宗、当寺には藤田康邦夫妻や鉢形城主北条氏邦夫妻の墓があります。
12:58 コース復帰しました
この信号を渡り寄居駅へ向います
寄居町役場
13:23 寄居駅 ゴールしました
13:35発 東武東上線 小川町行に乗りました
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ Geographica のトラックデータ
第21回ロングウォークちちぶ路 のコースタイム
地点名 | 標高m | 区間km | 累計km | 正味h:m | 休憩h:m | 着 t | 発 t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
長瀞駅 | 142.0m | 0.0km | 7:37 | ||||
高砂橋 | 121.0m | 2.3km | 2.3km | 0:30 | 0:00 | 8:07 | 8:07 |
法善寺(登山道入口) | 141.0m | 0.3km | 2.6km | 0:05 | 0:00 | 8:12 | 8:12 |
金ヶ嶽(春日神社) | 382.3m | 1.3km | 3.9km | 0:30 | 0:02 | 8:42 | 8:44 |
植平峠(葉原峠) | 480.0m | 1.4km | 5.3km | 0:28 | 0:00 | 9:12 | 9:12 |
仙元峠 | 430.0m | 0.9km | 6.2km | 0:16 | 0:00 | 9:28 | 9:28 |
塞神峠 | 449.0m | 0.4km | 6.6km | 0:08 | 0:01 | 9:36 | 9:37 |
釜山神社(釜伏峠) | 543.0m | 1.5km | 8.1km | 0:24 | 0:01 | 10:01 | 10:02 |
中間平緑地公園 | 360.0m | 2.5km | 10.6km | 0:35 | 0:01 | 10:37 | 10:38 |
日本の里風布館 | 185.0m | 1.0km | 11.6km | 0:20 | 0:02 | 10:58 | 11:00 |
寄居橋 | 105.0m | 2.8km | 14.4km | 0:42 | 0:01 | 11:42 | 11:43 |
西行戻り橋 | 115.0m | 0.7km | 15.1km | 0:10 | 0:01 | 11:53 | 11:54 |
末野神社 | 115.0m | 0.3km | 15.4km | 0:04 | 0:01 | 11:58 | 11:59 |
善導寺 | 111.0m | 1.7km | 17.1km | 0:37 | 0:02 | 12:36 | 12:38 |
正龍寺 | 111.0m | 1.0km | 18.1km | 0:14 | 0:04 | 12:52 | 12:56 |
寄居駅 | 99.0m | 1.9km | 20.0km | 0:27 | 13:23 | ||
2022.10.01(土)晴 | 20.0km | 5:30 | 0:16 | 5:46 |
第21回ロングウォークちちぶ路 の感想
3回目の参加ですが、長瀞駅スタートは昨年に続き2回目です。昨年のスタート時はほんの数人しか見かけませんでした。しかし、今回は長蛇の列になっていました。いままで年寄りが多いと感じていたなか、特に若い人の参加が増えていたように思います。
2.6km過ぎからの山道はかなりの急登でも、距離が短いので助かります。その後もアップダウンを繰返しますが、最高標高が543mということでさほど苦になりません。
後半善導寺を過ぎて皆野寄居有料道路入口を過ぎたところで、標識を見落としてしまいました。左折せず直進したうっかりミスです。前方見えるところに参加者がいなかったため、気がつくのが遅れました。往復700m以上かかったのと、コース外の善導寺や正龍寺の境内まで行ったにもかかわらず、実際距離が200mしか超過していません。コース距離はもしかすると20kmないのではないかと思いました。
コースマップに記載されているコースタイムは5時間30分です。ミスによるロスタイムが12分あったため、奇しくも正味時間と同じタイムになりました。
以上です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。