mesetaのブログ

ウォーキングとフラメンコ
Walking,Flamenco&Guitar
Caminante,Flamenco y Guitarra

青梅市02 東青梅コース TOKYO Walking Map 2022.10.8

2022.10.8(土)曇時々晴 4.3+(3.6)=7.9km→4.4+(4.8)=9.2km
ルート:東青梅駅→分岐1→<鉄道公園>→分岐1→東青梅六丁目交差点→分岐2→<吹上しょうぶ公園>→分岐2→分岐3→<塩船観音寺>→分岐3→吹上小学校→城前公園→東青梅駅


コース01のゴール青梅駅から青梅線で一つ目の東青梅駅に着きました。
このコースには3ヶ所の延長コースがあります。鉄道公園、吹上しょうぶ公園、塩船観音寺の全てを回ることにしました。


 東青梅駅 改札口  左側の北口へ


東京都福祉保健局のサイト

青梅市02 東青梅コース
東青梅駅から大塚山公園、鉄道公園、吹上しょうぶ公園、塩船観音寺へ向かう霞丘陵のコースです。最後は、整備された霞川ウォーキングコースを歩いて東青梅駅に戻ってきます。小さいお子さんからお年寄りまで楽しめるコースです。
最寄駅:東青梅駅(JR) 東青梅駅北口(都営バス) 東青梅(西武バス) 所要時間:約1時間5分 距離:約4.3km 消費カロリー:約195kcal 歩数:約6100歩


11:52  東青梅駅 北口  スタートしました

   
 東青梅駅北口交差点   旧青梅街道に出て中央に見える斜めの道を進みます


 大塚公園の手前を左折


 大塚稲荷神社 前を通過 


 成木街道 に出ました


12:00  分岐1(鉄道公園入口交差点)左折して永山公園通りに入ります


 青梅鉄道公園の矢印は直進になっていました
しばらく行って様子がおかしいため、戻ってここを左折しました
この標識は車両用のようです

   
 北向地蔵尊  

 不動明王碑  北向地蔵尊の左隣にありました


 急坂を進みます


 勝沼神社  

勝沼神社【神明様】 - 東京都神社庁
正安三年勝沼城主三田下総守長綱が乗願寺前方一丁の所に神明皇大神宮と称し、同寺及び当地の守護神として創建。安永三年九月現在地に遷座。明治元年勝沼神社と改称。同六年村社列格。俗社号「神明さま」。


 青梅市マンホール  梅にウグイス


12:19  <鉄道公園>  中へ入ります  入園料100円ですが70歳以上は無料でした

青梅鉄道公園
1962年に鉄道開業90周年記念事業として、日本国有鉄道(国鉄)が開設しました。屋外には明治・大正時代に活躍した蒸気機関車などの実物車両や鉄道記念物が展示されています。記念館では、模型を中心とした解説資料で鉄道を楽しく学べます。ミニSL「弁慶号」ほか、遊技施設もあり、小さなお子さんにも楽しんでいただけます。
10:00~16:30(入園は16:00まで) 入場料100円(小学生以上)障がい者手帳をお持ちの方及び70歳以上の方は無料
青梅鉄道公園記念館(東日本鉄道文化財団)
記念館1階展示室には 実物の80分の1の大きさの「模型鉄道パノラマ」や各種の大型精密鉄道車両模型、鉄道に関する知識を紹介する解説パネルなど、楽しく鉄道を知ることができるコーナーがあります。


 青梅鉄道公園案内図  

まず外の機関車から見学


 2120形蒸気機関車 1905(明治38)年製造 英国ノースブリティッシュ社


 8620形蒸気機関車 1914(大正 3)年製造 汽車製造


 9600形蒸気機関車 1913(大正 2)年製造 川崎造船


 5500形蒸気機関車 1897(明治30)年製造 英国ベイヤーピーコック社


 ED16形電気機関車 1931(昭和 6)年製造 三菱電機・三菱造船

 階段を下りて新幹線広場へ 


 0系22形新幹線電車 1969(昭和44)年製造 汽車製造


 新幹線広場全景  


 C11形蒸気機関車 1932(昭和 7)年製造 汽車製造


 E10形蒸気機関車 1947(昭和22)年製造 汽車製造


 クモハ40形電車 1935(昭和10)年製造 田中車両工場 東京・大阪地区の通勤輸送用


 D51形蒸気機関車 1940(昭和15)年製造 汽車製造

 記念館の中  入口にあったサイン色紙

右に二階堂ふみ、薬師丸ひろ子、石坂浩二などの名前があります


 一階展示室  


 一階ジオラマ室


 二階展示室  

12:39  青梅鉄道公園を出ました


12:51   分岐1  に戻り左折して成木街道へ  


 青梅四小前交差点 右折  


 城山通り に入りました


 師岡神社 が見えました


 勝沼城跡 説明板 


  光明寺  


13:03  東青梅六丁目交差点  通過


 曹洞宗妙高院参道  

 東青梅六丁目東交差点 左折  


13:07  分岐2 (吹上しょうぶ公園バス停手前) 左折


  稲荷神社 参道  


13:12  <吹上しょうぶ公園>  

吹上しょうぶ公園 - 東京都青梅市公式ホームページ
吹上しょうぶ公園は、貴重な谷戸地(やとち)を保全するためにつくられました。霞丘陵の一角、勝沼城跡歴史環境保全地域に囲まれた谷戸と、その周辺の環境資源を積極的に活かし、ハナショウブを主体とした公園として整備しています。
3月~11月 開園時間:午前9時~午後5時(入園時間は午後4時45分まで) 休園日:毎週水曜日※水曜日が祝日の場合は翌日 入園料:【吹上花しょうぶまつり(5月下旬~6月下旬)期間内の指定期間】 有料(200円)【上記以外の期間】無料 ※12月~2月 冬季休園


右の道を上っていったところ「関係者用通用口」で入れず、さらに奥へ


なんと突当りは「関係者以外の立入りご遠慮ください」で、行き止まりでした


 戻る途中しょうぶ園が見えました

 駐車場側に入口がありました


13:24  分岐2  吹上しょうぶ公園バス停前を左折


 宗泉寺  


13:34  分岐3  交差点を左折して 観音通りへ


 塩船観音寺まで600m


 吹上中学校  


 塩船観音寺まで200m


 塩船神明社  


 霞丘陵風致地区案内板   


 霞丘陵南公園  

13:46  <塩船観音寺>  

塩船観音寺 公式ホームページ 花と歴史の寺 新東京百景 青梅塩船 トップページ
大化年間(西暦645~650年)に若狭国の八百比丘尼が一寸八分の紫金の観音像を当地に安置したのが開山と伝えられ、貞観年間(859~877年)には安然和尚が十二の坊舎を建て興隆を極めたと伝えられております。当寺の御本尊は十一面千手観世音の木彫立像で像身四尺六寸(1.4m)鎌倉時代(文永元年西暦1264年)の作にして宋朝様式の影響を多分に受けております
室町時代に建立された本堂や阿弥陀堂などは国の重要文化財に指定されていて、「花と歴史の寺」として親しまれています。4月中旬から5月上旬の「つつじまつり」には、約2万本のツツジが咲きそろいます。ほかの時期にもアジサイ、萩、彼岸花等、季節の花が楽しめます。


  塩船観音寺 仁王門


 阿弥陀堂  


  大杉  


 薬師堂  

 階段を上ります

 塩船観音 本堂  


 銅鍾   


  塩船平和観音表参道  


 稲荷社  


  山王七社権現  

 招福の鐘  


  坂を上ると山一面につつじが広がっています

右上に平和観音が見えますが、まだかなりあるので引返すことにしました
  
 戻る途中でほら貝が聞こえ、山伏姿の行列が通りました


 下へおりると平和観音がよく見えます


 護摩堂弘誓閣  

先程の山伏たちが不動明王像の前で何か儀式のようなことを始めました

よく見ると中央に木の枝が盛られています、火を付けて燃やすような感じですがなかなか進まないので、途中で失礼しました

 普門閣 (ふもんかく)  


14:06  仁王門  塩船観音寺を出ました


14:16  分岐3  今度は直進です


14:20  吹上小学校  


 この二股を左へ


14:24  春日神社  中へ入ります


 大勢の人が掃除をしていました

 コースマップに「道幅が狭い」と書かれたところ


  鳥井戸橋 手前を右折して 霞川遊歩道へ


  


14:49   城前公園  


  城前運動広場  


  山辺橋 を渡ります 

  大塚山公園 入口


 防災倉庫前を左折して先ほど来た道を東青梅駅へ戻ります


 東青梅駅北口交差点 を渡り


15:02  東青梅駅 北口  ゴールしました


Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ


カシミール3Dのグラフ  4.3+(3.6)=7.9km→4.4+(4.8)=9.2km


青梅市02 東青梅コース のコースタイム

経由地 距離km 累計km 総h 所要h 見学h 着t 発t
東青梅駅   0.0km  0:00  11:52
分岐1<鉄道公園入口>   0.5km   0.5km  0:08  0:08  0:00  12:00  12:00
<鉄道公園>   0.8km   1.3km  0:47  0:19  0:20  12:19  12:39
分岐1<鉄道公園入口>   0.8km   2.1km  0:59  0:12  0:00  12:51  12:51
東青梅六丁目交差点   0.7km   2.8km  1:11  0:12  0:00  13:03  13:03
分岐2<しょうぶ公園バス停>   0.2km   3.0km  1:15  0:04  0:00  13:07  13:07
<しょうぶ公園>   0.4km   3.4km  1:29  0:04  0:10  13:11  13:21
分岐2<しょうぶ公園バス停>   0.4km   3.8km  1:32  0:03  0:00  13:24  13:24
分岐3<観音寺方面>   0.7km   4.5km  1:42  0:10  0:00  13:34  13:34
<塩船観音寺>   0.6km   5.1km  2:14  0:22  0:10  13:56  14:06
分岐3<観音寺方面>   0.6km   5.7km  2:24  0:10  0:00  14:16  14:16
吹上小学校   0.1km   5.8km  2:28  0:04  0:00  14:20  14:20
城前公園   1.4km   7.2km  2:57  0:29  0:00  14:49  14:49 
東青梅駅   0.7km   7.9km  3:10  0:13  15:02 
2022/10/08(土)曇時々晴   7.9km  3:10   2:30  0:40


青梅市02 東青梅コース の感想
見どころの多いコースでした。
鉄道公園は土曜日のせいか子供連れの家族が多く来ていました。蒸気機関車が7両、電気機関車など2両が並んでいる展示場は壮観です。館内のジオラマでは模型を運転することができ、子供たちが並んでいました。模型は新幹線2種類、寝台列車3種類、特急5種類、在来線4種類、その他5種類があり、かなり広いところを走行しています。
吹上しょうぶ公園は入口が分らず行ったり来たりしてしまいました。5月下旬から6月下旬の「吹上花しょうぶまつり」の期間は入園料200円かかるそうです。この時期は閑散としていて、駐車場に2~3台、園内に数人を見かける程度でした。
塩船観音寺はつつじが約2万本もあり4月中旬から5月上旬に「つつじ祭り」が開かれています。護摩堂前から山の方を見ると一面につつじ園が広がっていました。平和観音参道を上って行きましたが、かなり距離があり諦めてしまいました。


以上です。
青梅市01   ⇦   青梅市02  ⇨  青梅市03
    青梅                                       梅郷