トーキョーウォーキングマップ 瑞穂町 全コース一覧・みずほまるカード収集
トーキョーウォーキングマップ瑞穂町の5コースを歩き終えました。
トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。
「区市町村から探す」の地図から青梅市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコースマップ・説明のファイルをダウンロードできます。
コースマップ「瑞穂町健康ウオーキングマップ『歩かっしぇーMIZUHO』令和2年2月発行」PDF版(約2.49MB)は1ファイル2ページで、各ページの内容は次の通りです。
P1 ウォーキングの効果、ウォーキングの前後に、水分補給を忘れずに、+10(プラス・テン)で健康作り!、歩くことで活動量を増やすヒント、理想的なウォーキングフォーム、靴の選び方・靴の履き方、ノルディックウォーキング、健康器具一覧、Avenza Maps対応、
P2 コースマップ、健康器具設置公園一覧
1松原Aコース
2松原Bコース
3松原Cコース
4駒形富士山コース
5石畑・殿ヶ谷コース
「瑞穂町健康ウオーキングマップ『歩かっしぇーMIZUHO』令和2年2月発行(初版)」を瑞穂町役場で入手しました。現物はA5判(A2判両面八折)です。
瑞穂町健康ウオーキングマップ「歩かっしぇーMIZUHO」歩いて健康を維持しよう | 瑞穂町ホームページ
瑞穂町健康づくり推進委員会と協力し、瑞穂町健康ウオーキングマップ「歩かっしぇーMIZUHO」を作成しました。コースの紹介のほか、ウォーキングの効果などについてまとめています。
GPS機能を利用した地図アプリ(Avenza Maps)もあります。
Avenza Maps – アベンザ マップス Get the app. Get the map.®
Avenza Maps(アベンザ マップス)はオフラインで使えるスマートフォンやタブレット用アプリケーションです。電話の通じないような山の中、海の上、海外旅行などでも、自分の位置を地図上で見ることができます。特に、地震などの災害時にネットが使えなくなって、いつもの地図が見られないようなときでも、職場から自宅までの地図をダウンロードしておけば、Avenza Mapsを頼りに帰宅することもできます。
コースマップそのものに現在地が表示されるので、分岐点や不安な個所で確認することによりミスを防ぐことができました。
トーキョーウォーキングマップ 瑞穂町 コース一覧
No | コース名 | 交通機関 | 始点 | 終点 | 日付 | 天気 | 実km | 実時間 | 距離 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 松原Aコース | 立川バス | 松原中央公園 | 松原中央公園 | 2022/11/25(金) | 晴 | 3.9km | 1:15 | 4.1km | 1:02 |
2 | 松原Bコース | 立川バス | 松原中央公園 | 松原中央公園 | 2022/11/25(金) | 晴 | 3.9km | 1:08 | 3.6km | 0:55 |
3 | 松原Cコース | 立川バス | 松原中央公園 | 松原中央公園 | 2022/11/25(金) | 晴 | 2.0km | 0:33 | 2.0km | 0:30 |
4 | 駒形富士山 コース | JR八高線 | 箱根ヶ崎駅 | 箱根ヶ崎駅 | 2022/12/2(金) | 晴 | 5.9km | 2:12 | 4.8km | 1:12 |
5 | 石畑・殿ヶ谷 コース | JR八高線 | 箱根ヶ崎駅 | 箱根ヶ崎駅 | 2022/12/2(金) | 晴時々曇 | 11.5km | 4:02 | 9.0km | 2:15 |
計 | 5コース | 27瑞穂町 | 合計 | 27.2km | 9:10 | 23.5km | 5:54 | |||
平均 | 5.4km | 1:50 | 4.7km | 1:10 |
※各コース名はそれぞれのブログにリンクしています
Google マイマップ
瑞穂町全域(01~05)カシミール3D
トーキョーウォーキングマップ 瑞穂町 標高グラフ カシミール3D
区間番号は歩いた順番です 区間番号1 ~2~3 ~4~5
コース 01~02~03~04~05
トーキョーウォーキングマップ 瑞穂町 実際の距離と時間 グラフ
交通費(交通機関別)
JR | 小田急線 | 京王線 | 西武線 | 他私鉄 | バス | 他 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
瑞穂町 | 1,958 | 0 | 0 | 0 | 0 | 398 | 0 | 2,356 |
26市計 | 44,156 | 4,468 | 5,880 | 7,052 | 1,720 | 15,166 | 1,750 | 80,192 |
27市町合計 | 46,114 | 4,468 | 5,880 | 7,052 | 1,720 | 15,564 | 1,750 | 82,548 |
27市町平均 | 1,708 | 165 | 218 | 261 | 64 | 576 | 65 | 3,057 |
※他:なし
無料施設:瑞穂町郷土資料館
TOKYO Walking Map 累計
NO | 市町名 | コース | 実km | 実時 | 距離 | 時間 | 期間 | 日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
27 | 瑞穂町 | 5 | 27.2km | 9:10 | 23.5km | 5:54 | 2022/11/25~2022/12/2 | 2 |
26市合計 | 211 | 1180.0km | 381:31 | 1091.3km | 280:06 | 2020/9/5~2022/11/17 | 82 | |
27市町合計 | 216 | 1207.2km | 390:41 | 1114.8km | 286:00 | 84 | ||
27市町別平均 | 8.0 | 44.7km | 14:28 | 41.3km | 10:35 | 3.1 | ||
コース別平均 | 5.6km | 1:48 | 5.2km | 1:19 | 0.4 |
みずほまるカード収集
箱根ケ崎駅構内にあったパンフレットを見つけて、急遽チャレンジすることにしました。
みんなで集めよう みずほまるカード 第2弾 | 瑞穂町ホームページ
昨年に引き続き、令和4年も町の公式キャラクター「みずほまる」をデザインしたカード第2弾(全8種)を町内の指定店舗等で無料配布します。みずほまるが町内にある景観モニュメントや自然とコラボレーションしたカードを6種類以上集めると数量限定のカードをプレゼントします。
みずほまるカード ①ニホンオオカミ像
みずほまるカード ②村山土佐守像
みずほまるカード ③狭山谷の天狗像
みずほまるカード ④馬の水飲み像
みずほまるカード ⑤蛇喰い次右衛門像
みずほまるカード ⑥カワセミ像
みずほまるカード 限定カード
トーキョーウォーキングマップ 瑞穂町 の感想
26市部に続いて西多摩郡に入りました。5コースのうち最初の3コースは何れも松原中央公園をスタート・ゴールする遊歩道を回る道で、それほど見るべきところはありません。
後半の2コースのスタート・ゴールは箱根ヶ崎駅からです。スタートする前に見つけた「みずほまるカード」収集と合わせ、様子が一変しました。殆どの対象モニュメントがコース内にあり、カード集めに夢中になりました。モニュメントそのものは公園などにあるため比較的容易に見つけるられるのですが、問題は配布場所です。パンフレットにある配布店舗地図は簡略版で大雑把なため、距離感が分らず苦労しました。
偶然やっていた「みずほまるカード」のおかげで、これまでで一番楽しいウォーキングマップになりました。
瑞穂町は観光案内や「みずほ DE 歩こう」マップなどの資料も充実しています。町役場も立派で、これまでの市役所と遜色がなかったです。
<参考>
瑞穂町の面積は16.85k㎡で、東京都西多摩郡3町1村(瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町)の中では最も狭いです。1番は奥多摩町(225.53k㎡)、2番が檜原村(105.41k㎡)、3番が日の出町(28.07k㎡)となっています(総務局行政部長通知「東京都区市町村別の面積について」令和3年10月1日時点)。青梅市の人口は31,493人で西多摩郡の中では最も多く、2番は日の出町(16,913人)、3番が奥多摩町(4,638人)、4番が檜原村(1,949人)です(総務局統計部「東京都の人口推計」令和4年1月1日現在)。
以上です。
瑞穂町05 ⇦ 瑞穂町全 ⇨ 瑞穂町01
石畑・殿ヶ谷 松原A
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。