日の出町02 平井地区Bコース TOKYO Walking Map 2022.12.8
2022.12.8(木)晴 6.0km→6.0km
ルート:<中平井バス停>→平井駐在所→平井郵便局→町民グランド→日の出町役場→平井郵便局→中平井バス停→三吉野4号公園→三吉野1号公園→三吉野欠下1号公園・三吉野欠下2号公園→協同乳業(株)東京工場→三吉野欠上公園→<中平井バス停>
コース01のゴールと同じ場所からスタートしました。
コースマップのスタート地点は日の出町役場ですが、移動時間節約のためコース01と同様に中平井バス停をスタート地点としました。
東京都福祉保健局のサイト
日の出町02 平井地区Bコース
最寄駅:文化の森入口(西東京バス) 所要時間:約90分 距離:約6km 消費カロリー:約270kcal 歩数:約8580歩
11:27 <中平井バス停>近くの交差点 スタートしました 永田橋通り
11:30 平井駐在所
11:33 平井郵便局
鹿の湯橋 平井川を渡る
塩沢寶光寺前バス停の先を左折
桜並木と菜園
町民グランド手前を右折
11:42 町民グランド
塩田耕地堤の桜並木
コースルートは手前の道だったようで、ここは「立入禁止」なので一本先の道へ
日の出町役場は改修中のようです
ここを右折
11:54 日の出町役場 南出入り口から中へ入ります
観光パンフレットのコーナーで「日の出町観光マップ いいね!日の出」をもらいました
広げるとA1判の大きなマップです
続いて健康ウォーキングマップをもらいに本庁舎1階いきいき健康課を訪ねました
PDFをプリントした「健康ウォーキングマップ」をみせて、このマップがほしいと言ったところ、ここではなく保健センターとのことです
すると応対したいきいき健康課の方は「案内しましょう」と、なんと庁舎を出て隣の保健センターまで連れて行ってくれました
そうやって「ウォーキングマップ(平井地区)」「ウォーキングマップ(大久野地区)」のマップ2種類をもらうことができました
日の出町 保健センター
日の出町役場 正面出入り口(北) 左隣が保健センター
永田橋通りを戻ります
ひのでグリーンプラザ(日の出商工会館)
塩沢寶光寺前バス停手前 先ほど左へ曲り町民グランド方面へ入ったところ
鹿の湯橋
12:16 平井郵便局
平井小学校
平井駐在所
12:23 中平井バス停
中平井交差点 次の信号を左折 01コースと同じ道になります
千石橋 手前右折
桜並木 平井川沿い
三吉野2号公園
12:39 三吉野1号公園
信号を直進
12:42 三吉野欠下1号公園
三吉野欠下2号公園
第一公園の先には圏央道が見えます
日の出インター西交差点 左折 左下は圏央道:首都圏中央連絡自動車道
左は三吉野工業団地のイチョウ並木
12:52 協同乳業(株)東京工場
ここで01コースと分れて、右折します
12:59 三吉野欠上公園
コースマップに「大岳山などの山々がきれいです」と書かれたところ
左にはイオンモール日の出が見えます
13:14 桜木西バス停手前 中平井バス停13:12発秋川駅経由福生駅行が通り過ぎました
永田橋通りに戻ってきました
13:18 <中平井バス停>近くの交差点 ゴールしました
中平井バス停 へ 次の信号中平井交差点の先です
18:20 中平井バス停
時刻表 この時間帯秋川駅へ行くのは1時間に1本
次は14:12なので50分以上あります
次の菅瀬橋経由福生駅行のバスは13:37発ですが秋川駅は通りません
ここで五日市線秋川駅と青梅線福生駅経由どちらが早く帰ることができるか検討しました
所要時間は秋川駅まで8ヶ目15分¥199に対し、福生駅まで15ヶ目21分¥305
調べた結果、秋川駅経由より福生駅経由の方が1時間早く家に着くことが分りました
13:39 13:37発菅瀬橋経由福生駅行 が2分遅れできたので乗ります
Google マイマップで作成 Geographica のトラックデータ
カシミール3Dのグラフ 6.0km→6.0km
日の出町02 平井地区Bコース のコースタイム
経由地 | 距離km | 累計km | 総h | 所要h | 見学h | 着t | 発t |
---|---|---|---|---|---|---|---|
<中平井バス停> | 0.0km | 0:00 | 11:27 | ||||
平井駐在所 | 0.1km | 0.1km | 0:03 | 0:03 | 0:00 | 11:30 | 11:30 |
平井郵便局 | 0.2km | 0.3km | 0:06 | 0:03 | 0:00 | 11:33 | 11:33 |
町民グランド | 0.6km | 0.9km | 0:15 | 0:09 | 0:00 | 11:42 | 11:42 |
日の出町役場 | 0.7km | 1.6km | 0:35 | 0:12 | 0:08 | 11:54 | 12:02 |
平井郵便局 | 1.0km | 2.6km | 0:49 | 0:14 | 0:00 | 12:16 | 12:16 |
中平井バス停 | 0.3km | 2.9km | 0:56 | 0:07 | 0:00 | 12:23 | 12:23 |
三吉野1号公園 | 1.1km | 4.0km | 1:12 | 0:16 | 0:00 | 12:39 | 12:39 |
三吉野欠下1号公園・三吉野欠下2号公園 | 0.2km | 4.2km | 1:17 | 0:03 | 0:02 | 12:42 | 12:44 |
協同乳業(株)東京工場 | 0.4km | 4.6km | 1:26 | 0:08 | 0:01 | 12:52 | 12:53 |
三吉野欠上公園 | 0.3km | 4.9km | 1:33 | 0:07 | 0:00 | 13:00 | 13:00 |
<中平井バス停> | 1.1km | 6.0km | 1:51 | 0:18 | 13:18 | ||
2022/12/8(木)晴 | 6.0km | 1:51 | 1:40 | 0:11 |
日の出町02 平井地区Bコース の感想
恐らく日の出町に来るのは初めてです。鉄道の駅がないことに加え、隣接する自治体が2市だけというのも珍しいことだと思いました。青梅市とあきる野市の間に食い込むように位置していて、何故このような区分になったのか不思議です。
中平井バス停から三吉野欠上公園までの約2.0kmはコース01と全く同じでした。コースの三分の一を同じにするくらいなら、コースルートから少し入った寶光寺に行ってみたかったです。境内には2018年に完成した鎌倉の大仏より大きな鹿野大佛があります。「日の出町観光マップ」の表紙に描かれているので、日の出町有数の観光スポットになっているのではないでしょうか。
日の出町役場で対応していただいた職員の方は本庁舎の外まで案内してくださいました。おかげさまで瑞穂町に続き、無事コースマップを手にすることができ感謝いたします。本当に有難うございました。
以上です。
日の出町01 ⇦ 日の出町02 ⇨ 日の出町03
平井地区A 大久野地区A


























































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。